Slide 1

Slide 1 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. リンクス株式会社

Slide 2

Slide 2 text

2 © LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 社名  設立日 資本金(剰余金含む) 本社所在地  経営メンバー  事業内容  リンクス株式会社( LiNKX, Inc.) 2020年7月15日 7億1,747万円 東京都港区虎ノ門 4-1-40 江戸見坂森ビル 8F 代表取締役会長 代表取締役社長 取締役 取締役 取締役 監査役 監査役 監査役 小西 享 オサムニア モハメッド 小西 祐一 中尾 隆一郎 柏木彩 石上 裕史 前田 晴美 村岡 竜介 FinTech Solution PharmaTech Solution Consulting & Development Services 会社概要

Slide 3

Slide 3 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 4 Our Values

Slide 4

Slide 4 text

5 Our Vision テクノロジーで、高度生産性社会のその先へ LiNKXは、エンジニアリング・ファーストの文化を原動力に、 世界中から優秀な人材を集め、多様性に富んだ 高パフォーマンスなチームを構築しています。 私たちのミッションは、金融、医療、行政の ミッションクリティカルなシステムを近代化し、 誰もがより生産的で豊かな社会の実現に貢献することです。 © LiNKX, Inc. All Rights Reserved.

Slide 5

Slide 5 text

6 Our Challenges 日本の労働生産性をテクノロジーで飛躍的に高めたい 加速する少子高齢化 目前に迫る2025年の崖 (出典: 厚生労働省 ) (出典: 経済産業省 ) © LiNKX, Inc. All Rights Reserved.

Slide 6

Slide 6 text

7 Our Challenges 日本の労働生産性をテクノロジーで飛躍的に高めたい 加速する少子高齢化 目前に迫る2025年の崖 (出典: 厚生労働省 ) (出典: 経済産業省 ) 若い世代の労働力が枯渇 エンジニアの数も圧倒的に不足 いまだ多く残る COBOL資産 高齢化する COBOLエンジニア © LiNKX, Inc. All Rights Reserved.

Slide 7

Slide 7 text

8 Our Approach 高度なテクノロジーと人間の知恵を融合 解像度の高い開 発要件への理 解 グローバル標準 のテクノロジー や方法論 柔軟性と安定性を 兼ね備えた 新時代の システム 国内エンジニア グローバル エンジニア 融合により 得られる果実 © LiNKX, Inc. All Rights Reserved. IT・DX ソリューションの 提供 ソリューション コンサルタント

Slide 8

Slide 8 text

9 Tech & Architecture © LiNKX, Inc. All Rights Reserved. LiNKXにて対応可能な技術分野 Frontend Backend Infrastructure DevSecOps Database IAM & eKYC QA Automation Entra LiNKXは、お客さまが本当に必要としているあらゆる技術やアーキテクチャを適切に検討・評価したうえで、実際にその方針に従っ て実装を進めることが可能です。 顧客の開発文化・組織特性 現行システム・関連システム ビジネスニーズ 開発規約・標準 プロダクトロードマップ ・・・・ 主な検討要素 顧客に 最適な 技術や アーキを 選定

Slide 9

Slide 9 text

10 One Team Model © LiNKX, Inc. All Rights Reserved. ワンチームモデル 開発 設計 企画 テスト 顧客とLiNKXの両スモールチームを合わせた One Teamの スクラムを形成 ● LiNKXのシニアエンジニアから、技術や開発思想等のスキルを吸収しながら開発 を実行 ● LiNKXのミドルエンジニアをロールモデルに、ハンズオンで、クオリティとメンテナ ンス性を両立したプロダクトを素早く構築 ● 開発チームや技術自体の内製化を施行した開発 ✓ 幅広い技術を学んだ社内エンジニアの育成 ✓ アジャイルで、クオリティの高いプロダクトを作ることができる強い内製化チー ムの組成 ✓ 効率的な開発パイプラインの実現 ✓ ベンダーロックインされない、自社でコントロール可能なプロダクト LiNKXは、「開発の下請け企業」ではなく、「共同開発(内製化)パートナー」として、お客さまと One Teamで開発支援をさせていただきます。 その結果、お客さまはベンダーロックインに悩まされることなく、内製化を推進することが可能です。

Slide 10

Slide 10 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. © 2025 LiNKX, Inc. Our Business 11

Slide 11

Slide 11 text

12 Our Business Domain © LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 金融システム お客さまの金融デジタルプロダクトの開発を強力 にサポート。サービスに必要な一連の銀行機能 を、高品質で構築したします。 ファーマテック 研究開発における実験等の定型作業を自動化。 研究データを整理してクラウドシステム等で保存・ 共有することで実験効率化を促進します。 デジタル技術によるアプローチで、 社会問題を解決するソリューションを提供しています。

Slide 12

Slide 12 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 13 Data Analytics 基盤 Misc. DBs Misc. DBs User Logs 銀行サービス Bank‘s Services 事業者サービス Business Services 勘定系システム Core Banking System バッチ機能 Batch Functions 記帳決済 Ledger Posting 預金 Savings 為替 Currency 融資 Loan 取引ログ Journal 総勘定元帳 General Ledger API GW (FAPI) Digital Channels Back Office Systems Data Lake 新規事業向け次世代勘定系システム Next-gen Core Banking for New Businesses 組込み型金融 Embedded Finance 既存サービス Existing Services 決済 Settlement 預金 Savings 融資 Loan Customers 法人ユーザー Business Users 個人ユーザー Individual Users Online Banking Portal Sites Fintech Apps Internal Users CRM Misc. DBs ETL 本店 Head Office 営業店 Branch Office コールセンター Call Center データ分析官 Data Analyst Gen-AI Agent BI Machine Learning 行内ID管理ポータル (認証認可) ID Management Portal API API API API API API API API Track Records ~ 銀行&事業会社システムにおける弊社開発支援実績 ~

Slide 13

Slide 13 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 14 メインフレーム メインフレームOS メインフレーム専用 Middleware 業務アプリケーション 預金 Savings 為替 Currency 融資 Loan オープン系サーバ Open OS Red Hat Enterprise Linux Open化用 Middleware 業務アプリケーション 預金 Savings 為替 Currency 融資 Loan OS/ハードウェアレイヤー ミドルウェアレイヤー アプリケーションレイヤー オープン系サーバ Open OS Red Hat Enterprise Linux 業務アプリケーション 預金 Savings 為替 Currency 融資 Loan オープン系サーバ Open OS Red Hat Enterprise Linux 業務アプリケーション 預金 Savings 為替 Currency 融資 Loan Legacy systems 93% Re-host 6% Re-write 1% Re-build 0% ・オンプレミスでのシステム運用 ・COBOL言語による保守 ・システムサーバーの  クラウド化 (Azure、AWS、GCP等) ・COBOLからの脱却  (Javaへの移行) ・モダンテクノロジー  によるシステム構築 信頼性、可用性、保守性等で高い要求水準を求められる銀行勘定系システム(コアバンキング)の進化は、 慎重な検証を行いながら、長い年月( 5~10年程度)をかけて行われ、各フェーズに技術難易度の高い課題が存在します。 オープン化 COBOL→JAVA システムの再構築 オンプレミス Open Middleware フレームワーク Open Middleware フレームワーク 金融機関(地方銀行)が抱える 技術課題 ~コアバンキング進化プロセス~

Slide 14

Slide 14 text

振込・本人確認・預金・為替などの、銀行機能をクラウドベースで構築。 OpenBankingを参考にした世界標準の APIを構築・接続することで、利便性の高いデジタルバンキングの開発が可能です。 ● 振込・本人確認・預金・為替などの、銀行機能をクラウドベースで構築 ● OpenBankingを参考にした世界標準の APIを構築・接続 LiNKXが一貫対応可能 世界標準の金融 API構築 API ゲートウェイ( FAPI) 導入実績 15

Slide 15

Slide 15 text

現代の多種多様なチャネルサービスに対応できる、柔軟で高品質な決済サービスがクイック &セキュアに提供可能。 お客さまのチャネル系システム構築(フロントエンド / バックエンド / クラウド / エッジ)を強力に支援いたします。 デジタルチャネル チャネル系システム構築 ● ビジネスごとに異なる決済のユースケースをクラウドベースで構築 ● 通信エラー時の残高整合性保証など、複雑で難易度が高いが重要な要件を  正しくご提案・実装 LiNKXが一貫対応可能 ●投資商品 ・株式,債券 ・投資信託 ・外国為替 ・商品先物 ●電子決済 ・電子マネー ・QRコード決済 ・スマホ決済 ●外国為替 ・外貨預金,両替 ・海外送金 ・外貨建て投資商品 ●保険商品 ・生命保険 ・医療保険 ・自動車保険 ・火災保険 ●融資 ・住宅ローン ・自動車ローン ・教育ローン ・ビジネスローン ・カードローン ・不動産ローン 16

Slide 16

Slide 16 text

17 導入実績 ソリューション ● 複数の研究開発ソフトにより、様々な領域に関する複雑な化学計算が可能。しかし、各ソフトは使用方法 が難しいため、使いこなすことができないユーザーが多い ● ソフト上で設定したパラメーター値の妥当性が理解しにくく、計算結果の正確性の判断ができない ● 計算結果データをユーザー毎に管理しているため、チーム内の情報共有、活用ができていない ● 複数の化学計算ツール(分子モデリング含む)を1つのプラットフォーム上で統合・連携。組み合わせによ る使用により、研究作業の高効率化を実現 ● 優れたデータ管理システムにより、化学計算結果データは全てプラットフォーム上で管理されることで、 チーム内での共有・活用が可能 ● シンプルUIにより、複雑な一連の化学計算を設定から実行まで直感的な操作で実行可能 顧客課題 研究者向け分子描画・化学計算等のツールを1つに統合し、計算実行の効 率化・情報共有を可能とする研究開発プラットフォーム。 Integrated LabHub Platform © LiNKX, Inc. All Rights Reserved.

Slide 17

Slide 17 text

© 2025 LiNKX, Inc. QRコードを用いた LiNKX独自の物理スペースデジタルマップ化 技術を活用し、「全ての人が安心して生活できる世界」を実現しま す。 Social Contribution 社会貢献 © LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 18

Slide 18

Slide 18 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 19 Social Contribution QR Navigation System https://youtu.be/tTYRDPr5zaM Demo Movie ソリューション ● 現在、世界には2億8500万人(国内164万人)の視覚障がい者が存在。しかし、彼らをサポートするテク ノロジーは乏しく、安心して外出できる社会環境は整備が未熟のため、交通機関におけるホームへの転落 をはじめ、視覚障がいの方が巻き込まれる痛ましい事故が多く発生 ● 駅構内の点字ブロックに表示した QRコードを、専用アプリを起動したスマートフォンで読み取ることで、現 在地から目的地までの正確な移動ルートを導き出し、音声でナビゲート ● 各QRコードには正確な位置情報が紐づけられており、視覚障がい者の方が迷うことなく、ホームから改 札を通り出口まで向かうことを支援 顧客課題 導入実績 これまでに 400名を超えるユーザテストを繰り返しながら、視覚障がい者の 方を高精度にナビゲートするプロダクト「 shikAI」が完成。 東京メトロ各線をはじめ、様々なエリアで運用開始中。 shikAI © LiNKX, Inc. All Rights Reserved.

Slide 19

Slide 19 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 20 導入実績: shikAI 多くの視覚障がい者の方々に日々ご利用いただいており、今後も対応エリアを順次拡大して行きます。 Client: 東京地下鉄株式会社さま 千代田線 明治神宮前(原宿)駅 銀座線 外苑前駅 副都心線 明治神宮前(原宿)駅、 北参道駅西早稲田駅 有楽町線 新木場駅、辰巳駅、東池袋駅 護国寺駅、豊洲駅 サービス対応エリア 東京メトロ各線 2021年5月13日放送映像引用 メディア紹介 「堀内潤モーニングFLAG」 「クローズアップ現代」 ※shikAIアプリはiPhone専用です 画面読み上げ機能が標準装備されてることから、視覚障がいを持たれている方には iPhoneユーザーが 多いという現状を考慮したものです。

Slide 20

Slide 20 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. © 2025 LiNKX, Inc. Working Environment 21

Slide 21

Slide 21 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 22 メンバー構成 約80%がエンジニア 世界トップレベルの エンジニアが多く在籍 20以上の国と地域からの 多国籍メンバー

Slide 22

Slide 22 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 23 就業環境 残業時間:月平均11時間 ※2024年度の実績 産後パパ育休の取得率: 100% 有給取得率: 7割超 +夏季休暇3日 +傷病休暇5日/年間

Slide 23

Slide 23 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 24 サポート制度 社員一人ひとりの柔軟で健康的な働き方をサポート。 個人の働き方をサポートする制度整備をすることで、生産性の高い就業環境づくりを目指しています。 スーパーフレックスタイム フレキシブルタイム: 5:00~22:00 コアタイムは設けておりません。 クライアントとのミーティング等には 出席できるように調整いただきます。 ハイブリッド勤務 出社頻度の決まりはなく、個々の判断に任せ ています。平均出社頻度: 2週間に1回 Meetup・勉強会の開催 社内外向けに Tech Talkを行い、個々のスキル やネットワークの拡大を促します。 資格取得制度 技術系の資格 (例: Google Cloud/Microsoft認 定資格等) を取得した際には、費用を一部補 助いたします。 書籍・教材購入サポート 業務で活用できる書籍や教材の購入をサポー トいたします。 開発に最適なデバイスを提供 OS (Windows/Mac)、キーボードタイプ (US/JIS)をお選びいただけます。 直近1年間で実施したイベント 2024/05 Golang Tech Talks 2024/06 KotlinConf with JetBrains 2024/07 Rust Meetup 2024/08 Korean Developer Meetup 2024/10 .NET Tech Talks 2024/12 Vue.js Tech Talks

Slide 24

Slide 24 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 25 その他 ③社外のエンジニアを招待した 勉強会等を定期的に実施 ①四半期に1回全社員が集まる  Company Syncを実施 ②毎月1日に新入社員を  歓迎するお茶会を開催 ④ボードゲーム等の社員交流 イベントを不定期で開催 LiNKXでは、顧客プロジェクト以外の 社員交流やスキルアップの機会等を 積極的に提供しています。

Slide 25

Slide 25 text

© LiNKX, Inc. All Rights Reserved. 26 採用選考フロー カジュアル面談 (任意) 1次選考 書類選考 技術テスト 内定 オファー面談 最終選考 カジュアル面談 (任意) 1次選考 書類選考 2次選考 内定 オファー面談 最終選考 エンジニア(ミドルレベル) エンジニア(シニアレベル) エンジニアとの面接 シニアエンジニアによるシス テム設 計とライブコーディン グを組み合わせた PJベース のテスト 30分:CTO 30分:CEO (当社オフィスにて実施) 採用担当より 雇用条件を提示 条件のすり合わせ CTOとの面接 60分:ライブコーディング 60分:システム設計 CEOとの面接 (当社オフィスにて実施) 採用担当より 雇用条件を提示 条件のすり合わせ 選考開始から内定まで平均約 1ヶ月 ※次回選考の案内など、詳細につきましては、各選考後に当社よりご連絡差し上げます。

Slide 26

Slide 26 text

© 2025 LiNKX, Inc. www.linkx.dev