Slide 1

Slide 1 text

今だからこそ学ぶ! IoTの全体像と最新事例、生成AIの基礎 May 18, 2024 SORACOM UG 四国 in 高松 株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト 松下 享平 (Max / @ma2shita)

Slide 2

Slide 2 text

今日のハッシュタグ #SORACOMUG ※ソラコムの公式ハッシュタグもあります #SORACOM @SORACOM_PR fb.com/soracom.jp フォローや チャンネル登録を是非! youtube.com/c/SORACOM_Japan instagram.com/soracom.official

Slide 3

Slide 3 text

株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト 松下 享平 (まつした こうへい) "Max" • 静岡県民 新幹線通勤族 • 講演や執筆を中心に活動、登壇数600以上/累計 • 経歴: 東証二部ハードウェアメーカーで情シス、 EC 事業、IoT 事業開発を経て2017年より現職 • 好きな言葉「論よりコード」 • AWS ヒーロー (2020年受賞) • X(旧Twitter): @ma2shita • 最近、肌ラボを使ってます WiJG?, Public domain, via Wikimedia Commons NEW!! NEW!!

Slide 4

Slide 4 text

運営も参加者も みんな、ありがとう!! みんなで作るのが「コミュニティ」感謝のポストをぜひ!! #SORACOMUG

Slide 5

Slide 5 text

ヤマト運輸株式会社 導入事例 IoT電球「ハローライト」で、安心 して暮らせる街づくりを目指し、 宅急便で培った経営資源を活用し た見守りサービスを開始 運輸・物流 利用したSORACOMサービス:SORACOM Air 協力パートナー:ハローライト株式会社

Slide 6

Slide 6 text

No content

Slide 7

Slide 7 text

クラウド センサー/デバイス “モノ” ネットワーク 現場をデジタル化 現場とクラウドをつなげる デジタルデータの活用 モノやコトをデジタル化 人手に頼らずデータを集める・現場を動かす IoT とは?

Slide 8

Slide 8 text

でも…? こういう仕組みって お金や、 時間や、 技術が 必要なのでは?

Slide 9

Slide 9 text

ソラコムのビジョン ソラコムのミッション 世界中の人とモノをつなげ、 共鳴する社会へ 我々は最も顧客至上主義な 会社としてテクノロジーの 民主化を掲げ、すべてのヒトの ビジョンの実現を支え、 イノベーションを加速します 株式会社ソラコム / SORACOM, INC. 代表取締役社長 玉川 憲 拠点 日本、英国、米国 事業概要 IoT 通信とプラットフォームサービスの提供 証券コード 147A (東京証券取引所 グロース市場)

Slide 10

Slide 10 text

SORACOM は IoT の「つなぐ」を簡単に IoT デバイス クラウドサービス IoT 通信 IoT SIM (カード型 / eSIM / iSIM) LPWA / Satellite パートナーデバイス 《200種類以上》 パートナー・クラウド サービス 《AWS / Microsoft / Google》 Wi-Fi / Wired(VPN) 3G / LTE / 5G LTE-M パートナーテクノロジー / パートナーインテグレーション 通信モジュール クラウド型カメラ センサー SORACOM デバイス SORACOM IoT コネクティビティ データ蓄積・可視化 SORACOM IoT プラットフォーム アラート通知 リモート制御 メンテナンス ワンストップで揃う・組み合わせて使える、IoT サービス “創り” を支援

Slide 11

Slide 11 text

群馬県 農政部 鳥獣被害対策支援センター IoTで、イノシシ罠の捕獲通知を 自動化。遠隔から状況を把握でき、 毎日の見回り労力を軽減。 利用したSORACOMサービス:SORACOM Air 利用したデバイス:SORACOM LTE-M Button Plus 導入事例 官公庁

Slide 12

Slide 12 text

株式会社エニマス 「ENIMAS」 端末を配電盤のコードに挟めば工 場や店舗機器等の電流を計測でき るIoTサービスを開発。ピーク抑制 等効率的な電気利用促進が可能に。 利用したSORACOMサービス:SORACOM Air, Beam 導入事例 エネルギー

Slide 13

Slide 13 text

IoT は社会のインフラへ どこでもつながる通信で 労働力の置き換え 「データの解像度」向上で 既存ビジネスのスマート化 業界を超えた連携で 新たな顧客価値を創造 IoT モノに働いてもらう = ビジネスを加速させる原動力

Slide 14

Slide 14 text

株式会社相愛様 木質ペレット焚き暖房機用燃料 タンクの残量を検知し、補給時期 の把握を実現。月2.3回の見回り 業務を完全自動化し、0回に。 利用したSORACOMサービス:SORACOM Air (Sigfox、LTE-M)、SORACOM Harvest、Lagoon 利用したデバイス:Sigfox Shield for Arduino、 Wio LTE BG96、RTC Extension 製造 導入事例

Slide 15

Slide 15 text

株式会社オサシ・テクノス IoTで、土砂災害現場や河川の計測 状況をリアルタイムで監視。デバ イスとクラウド間の結合検証をパ ケット情報の可視化により解決。 利用したSORACOMサービス:SORACOM Air, Peek 導入事例 サービス

Slide 16

Slide 16 text

一般財団法人 四国電気保安協会 電気保安サービス「RemoSOL」 IoTで電気保安管理業務をスマート化。 高頻度に多様なデータ収集と機器の 遠隔制御が可能となり、保安の高度 化と省力化を実現。 利用したSORACOMサービス: SORACOM Air, Beam, Funk 導入事例 協力パートナー:株式会社システムゼウス エネルギー

Slide 17

Slide 17 text

サービス 導入事例 一般財団法人 四国電気保安協会 電気設備等の情報を、通信ゲートウェイからSORACOM Airと SORACOM Funk、SORACOM Beam等を利用することで、 セキュアにクラウドへデータ送信。 遠隔から電気設備の状態 を確認・機器制御 保安協会 お客さま SORACOM Beam AWS Cloud AWS IoT Core AWS Lambda MQTTS SORACOM Funk SIMアクティベート ゲートウェイ マルチデータ 収集装置 サービス利用 モノ情報の登録 初回起動時 SORACOM Air Data store 可視化等 電気設備

Slide 18

Slide 18 text

IoT は “IT や ICT の広がった姿” ICT IoT IT あらゆるモノをネットにつなげてデジタル社会を実現

Slide 19

Slide 19 text

IoT はデジタル社会・スマート化を担う技術 IT インター ネット クラウド IoT 1995~ 2005~ 2015~ デジタル化 通信インフラ データ活用 デジタル化 現在 通信インフラ • 5G、LPWA、 衛星通信 データ活用 • ML、生成 AI モノがネットにつながるのが “普通” の社会へ

Slide 20

Slide 20 text

なぜ、今 IoT なのか? IoTって、データを人力の代わりに デバイスが入力してくれるんだね SORACOM UG(コミュニティ)へ 参加された方 データ入力の新たな選択肢 それが IoT

Slide 21

Slide 21 text

セコム株式会社 利用したSORACOMサービス: SORACOM Air、SORACOM Funnel 利用したデバイス: GPSマルチユニットSORACOM Edition 導入事例 サービス 見守りサービスで活用するセン サーにIoTデバイスを加え、離れ た家族をスマホからゆるやかに 見守る。

Slide 22

Slide 22 text

導入事例 GPSマルチユニットとSORACOM Funnelで、迅速にサービスを展開。ク ラウドをベースに構築することで、柔軟なサービス拡張を可能に。 セコム株式会社 サービス

Slide 23

Slide 23 text

“AI” における生成 AI (GenAI) の位置づけ 生成 AI (Generative AI; GenAI) • 機械学習(ML) における分類「識別モデル」と「生成モデル」のうち、生成に着目した呼称。 • 実装例には、画像を生成するモデルや、自然言語を扱う大規模言語モデル(LLM)がある。 出典: 西脇 文彦. “生成AIが実現している機能の6類型”. DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー. 2023-06-09. https://dhbr.diamond.jp/articles/-/9676, (参照 2023-08-10). 従来の ML や深層学習(DL)と異なる点 ➢ これまでは「学習」と「推論(生成)」の2つの作業が 不可欠。特に学習は専門知識や費用が必要だった。 ➢ 生成 AI は学習済みモデル(基盤モデル)が提供され、 利用者による学習作業が不要で、成果が得られる。

Slide 24

Slide 24 text

大規模言語モデル(Large Language Model; LLM) とパラメーター数 【LLM とは】入力単語群を基に 「次の単語を予測する」仕組み LLM の評価指標「パラメーター数」 • パラメーターの数 = モデルの容量 • 言語や用途に特化している場合もある ため単純比較はできないが、予測精度 の評価目安にはなる 出所: 松尾豊. “AIの進化と日本の戦略”. 自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム(第2回). 2020-02-17. https://note.com/akihisa_shiozaki/n/n4c126c27fd3d, (参照 2023-08-10). IoT とは、遠くのモノや現場で起こっているコトを デジタル化する技術です。その用途は、 …その用途は、製造業における 初期入力 出力 = 生成 この文章に続く単語は “これ” だな、 常識的に考えて。 …その用途は、製造業における機械の監視や、 …その用途は、製造業における機械の監視や、地域防災を さらに入力

Slide 25

Slide 25 text

LLM を使いこなす「プロンプトエンジニアリング」 LLM は「LLM が知っている事を基に、予測を生成する」 ➢ LLM が知っていることを引き出す手法が、プロンプトエンジニアリング(PE)

Slide 26

Slide 26 text

生成 AI と IoT の関係 生成 AI 人力 プロンプト 《 チャットボット 》 IoT デバイス データ データ + プロンプト 出力・生成 指示・フィードバック

Slide 27

Slide 27 text

IoT 視点による、生成 AI への期待 IoT の特性 • 時系列データ • パーシャル(部分的)データ • 双方向・フィードバック 生成 AI への期待 • 未来予測 • 紐づけの省力化 • 指示の自動化 対応する生成 AI 関連技術の例: • TimesFM (時系列予測AI基盤モデル) / 時系列データの未来予測 • RAG (Retrieval-Augmented Generation) / マスタデータとの突合、指示の生成 • 自動プロンプトエンジニア (Automatic Prompt Engineering) / プロンプトの最適化

Slide 28

Slide 28 text

ビジネスで用いられるどのテクノロジーにも当てはまる第一の法則は、 効率の良い業務を自動化すれば、効率がさらに良くなるということだ。 第二の法則は、効率の悪い業務を自動化すれば、さらに効率が悪くなる ということだ ― 『ビル・ゲイツ 未来を語る』 ― 外山, 健. (2016). テクノロジーは貧困を救わない. 日本: みすず書房. ※下線と太字は筆者加筆

Slide 29

Slide 29 text

半分の真実は、偽りよりも怖い ― フォイヒータスレーベン「警句集」

Slide 30

Slide 30 text

生成 AI への評価と気を付けるべき点 誤: 生成 AI は使えない 正: 生成 AI を適切に使えていない 例) • 小説を書くのに適した道具は? • 会計処理を行うのに適した道具は? ワープロ スプレッド シート 適した道具がある 今は、いろいろな事に使ってみる時期 評価を忘れずに

Slide 31

Slide 31 text

No content

Slide 32

Slide 32 text

『技術評論社』知識地図シリーズ IoTの知識地図 設計・実装・運用のための必須知識をこれ一冊で 1. IoTの基礎とトレンド 2. IoTのデバイス 3. IoTにおけるセンサーの活用 4. IoTのネットワーク 5. IoTのデータ活用とクラウド利用 6. IoTによる双方向通信・遠隔制御 7. IoTのセキュリティ 8. IoTプロジェクトの取り組み方 https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-14069-4 本 2,860円(税込) ※電子書籍あり 好評発売中!

Slide 33

Slide 33 text

日本最大級の IoT カンファレンス SORACOM Discovery 2024 ― 変える、今ここから 7/17(水) 東京ミッドタウン [東京/六本木] 複数トラックによる特別講演や IoT/DX 事例、 IoT 関連テックのセッション 会場だからこそ「見られる、触れられる」 ワークショップや展示会場 discovery.soracom.jp

Slide 34

Slide 34 text

IoT の仲間が集うユーザーコミュニティ SORACOM UG (ユーザーグループ) 北海道、東北、東京、信州、東海、関西、四国、岡山、広島、九州 農業活用コミュニティ、ONLINE、ハンズオン、ビギナーズ E-SIM (Enterprise SORACOM Innovation Meister) イベント等の最新情報は ☞ https://soracom-ug.jp ソーシャル ☞ #soracomug

Slide 35

Slide 35 text

SORACOM の願い クラウド ⇒ 多くの Web サービス SORACOM ⇒ 多くの IoT システム 日本から、世界から、たくさんの IoT プレイヤーが生まれますように

Slide 36

Slide 36 text

IoT の「つなぐ」を簡単に You Create. We Connect.