Slide 1

Slide 1 text

スピーカーɿ吉川圭太 (DERA-DESIGN) 「デザイナー経験ゼロからデザイン職に就く方法」 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 2

Slide 2 text

デザインを勉強しても なかなか デザイン職に就けない D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 3

Slide 3 text

私の経験 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 4

Slide 4 text

● 27才〜ɿDTPデザイナー (2年) ● 29才〜ɿ看板デザイン (1年) ● 30才〜ɿWebデザイン グラフィ ックデザイン (11年) デザイナー歴 約14年デザインに携わってきました D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 5

Slide 5 text

● 27才 ɿ格闘技引退、デザイナーを目指す デザイン事務所に就職したいがʷ ● 27才〜ɿDTPオペレータ/デザイナー (2年/2社)       職業訓練に行く ● 29才〜ɿ看板デザイン (1年) ● 30才〜ɿデザイン事務所 Web/グラフィック (7年) ● 38才〜ɿ独立して 「DERA-DESIGN」 設立 もう少し詳しくデザイナー歴 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 6

Slide 6 text

なぜデザイナーに なれないのかʁ D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 7

Slide 7 text

未経験 理由① D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 8

Slide 8 text

デザイン事務所に 就職を目指す場合 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 9

Slide 9 text

企業側の考え D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 10

Slide 10 text

中途採用に 求めるのは即戦力 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 11

Slide 11 text

実務経験̎年以上又は デザイン系学校卒 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 12

Slide 12 text

経験を積みたいのに 経験が無いと入れない D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 13

Slide 13 text

詰んだ D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 14

Slide 14 text

フリーランスを 目指す場合 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 15

Slide 15 text

仕事が取れない D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 16

Slide 16 text

難しい案件の場合 どうするか不安 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 17

Slide 17 text

実力が足りない 独学だけでは限界が D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 18

Slide 18 text

詰んだ D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 19

Slide 19 text

ポートフォリオ 理由② D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 20

Slide 20 text

ポートフォリオの クオリティ不足 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 21

Slide 21 text

スクールや職業訓練で 作ったものだけでは 実力がわかりません D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 22

Slide 22 text

自主性の無い人は 採用されない D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 23

Slide 23 text

未経験デザイナーが 増えている 理由③ D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 24

Slide 24 text

独学がしやすい と思われている D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 25

Slide 25 text

フリーランスに なりたい人が多い D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 26

Slide 26 text

オンライン講座が やたらと多い D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 27

Slide 27 text

ということで D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 28

Slide 28 text

戦略的に デザイナーになる ! D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 29

Slide 29 text

未経験問題の解決 理由①の解決策 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 30

Slide 30 text

やはり実務経験を 積むのが一番早い D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 31

Slide 31 text

実務経験をできるのは デザイン事務所 だけじゃない D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 32

Slide 32 text

● 印刷所のデザイナー ● DTPオペレータ/デザイナー ● インハウスデザイナー 例えばʜʜ D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 33

Slide 33 text

何でもいいので やれば経験者 ! D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 34

Slide 34 text

実力を示せる ポートフォリオを作る 理由②の解決策 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 35

Slide 35 text

架空ではなく実務 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 36

Slide 36 text

● 友達のお店のWebサイト ● サークル活動などのデザイン ● 自分でサービスを始める ● フリーランスで仕事する 例えばʜʜ D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 37

Slide 37 text

他のデザイナーと 違いを見せる 理由③の解決策 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 38

Slide 38 text

面接で一番 困る質問 D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 39

Slide 39 text

あなたを雇うと 会社にどんないいことが ありますかʁ D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 40

Slide 40 text

● 前職の経験や人脈 ● 打ち合わせに自信があります ● プログラミングもできる 例えばʜʜ D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 41

Slide 41 text

フリーランスならば 自分だけの強みを作る D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 42

Slide 42 text

得意分野を作れば それをブランディング D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 43

Slide 43 text

● 写真が撮れる、 イラスト描ける ● 時間的に柔軟に対応可能 ● アイデア出しに自信あり 例えばʜʜ D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 44

Slide 44 text

○ 未経験からいきなりはなかなか難しい ○ 戦略的にデザイナーを目指そう ○ 実務経験が一番重要 それを未経験からどうやって積むか ○ 自主的にデザインを磨く努力は必要 まとめ D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 45

Slide 45 text

D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 46

Slide 46 text

D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 47

Slide 47 text

D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 48

Slide 48 text

D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 49

Slide 49 text

D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p

Slide 50

Slide 50 text

D E R A - D E S I G N T o y a m a D e s i g n S t u d y G r o u p