Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
Sendai.rb コミュニティ紹介2019 はじめてのIT勉強会 2019 コミュニティミーティング 今野 夕貴(@thatblue_plus)
Slide 2
Slide 2 text
(はじめてのIT勉強会的に) 普段はこんなことやってます 最近は月1回ペースでコラムを寄稿しています
Slide 3
Slide 3 text
(はじめてのIT勉強会的に) たまにこんなこともやってます コミュニティSlackでKindleセール対象本のなかから オススメ本の紹介をしていました
Slide 4
Slide 4 text
本日はSendai.rbの方からきました 気がついたら代表スタッフに祭り上げられていました
Slide 5
Slide 5 text
ハッシュタグ #sendairb イベント案内などもこちらに流しております
Slide 6
Slide 6 text
Sendai.rbって? いわゆる「地域.rb」のひとつ(Rubyのコミュニティです)
Slide 7
Slide 7 text
三代目Sendai.rb (J Soul Brothers的なノリで) 初代: 2010年に開催されていたオンライン開催のSendai.rb 二代目: 仙台に一時移転していたラビックスさんを会場にしていた Sendai.rb ……という理解のもとでの三代目
Slide 8
Slide 8 text
5名のスタッフで運営しています こういうとき集合写真撮っておくと便利だなぁって思いました
Slide 9
Slide 9 text
ロゴの由来について すでにご存知の方は知らんぷりをお願いします
Slide 10
Slide 10 text
七夕飾りのステンドグラスと言えば 仙台駅にある定番の待ち合わせスポット https://yorimichi-sendai.jp/item/001 より
Slide 11
Slide 11 text
ロゴを作ったときのメモ 待ち合わせ場所とは出会うべきものに出会うために訪れる場所であ る その場所自体は目的地にはならない でもポケモンGoでレイドやってたら目的地にするかもしれない いつでも誰でも来られる
Slide 12
Slide 12 text
「ここに来ればRubyに興味のある人に会える」 という場を作るのが目的
Slide 13
Slide 13 text
イベント開催ペース 2019/10 #0.5 お試し回 2019/11 #1 ミートアップ回 2019/12 #2 もくもく回 2020/01 #3 もくもく回 2020/02 #4 ミートアップ回 2020/03 #5 もくもく回 3ヶ月に1回ミートアップイベントを開催 それ以外の月はもくもく+スタッフの雑談回 月後半の木曜日にしたい(願望)
Slide 14
Slide 14 text
前回はRails6について学びました 写真が暗いんですがRubyコミッターの助田さんにお越しいただきました
Slide 15
Slide 15 text
次回12/26 楽天さんにて開催します 師走の息抜きに積読中の本でも読みにきていただければ
Slide 16
Slide 16 text
会場を提供してくれる会社は いい会社 https://corp.rakuten.co.jp/careers/engineering/
Slide 17
Slide 17 text
Slackグループについて ruby-jpのSlackワークスペースに#sendairbチャンネルを作っています
Slide 18
Slide 18 text
Sendai.rbグッズ販売中です https://suzuri.jp/thatblue/omoide/26097
Slide 19
Slide 19 text
イベントでお待ちしています