Slide 1

Slide 1 text

セキュリティキャンプ2022 2022/8/10 サイバーエージェント システムセキュリティ推進グループ 岡崎創

Slide 2

Slide 2 text

1.サイバーエージェントで働くまで 2.CAのセキュリティグループについて 3.CAでのセキュリティ施策

Slide 3

Slide 3 text

簡単に自己紹介 •氏名:岡崎 創(おかざき はじめ) •所属:サイバーエージェント > グループIT推進本部 >     システムセキュリティ推進グループ > オンサイトチーム •職種:セキュリティエンジニア •職歴:情報系大学卒業  LAMP環境のフロントエンジニア、その後、LAMP環境インフラエンジニア    転職、Webアプリケーションの脆弱性診断     転職、サイバーエージェントに入社(2015/6〜) •資格:情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリスト、AWS Security Specialist

Slide 4

Slide 4 text

サイバーエージェントで働くま で

Slide 5

Slide 5 text

現状のステータス •セキュリティ関連業務歴:7〜8年間くらい •保有資格: (IPA系) 基本情報技術者、応用情報技術者、 情報処理安全確保支援士、 ネットワークスペシャリスト試験、 (ベンダ系) AWS Certified Solutions Architect - Associate、 AWS Certified Security - Specialty G検定 IPA試験区分:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html

Slide 6

Slide 6 text

セキュリティエンジニアまで1 •数学が好きだった。 *数学検定・算数検定(実用数学技能検定)2級を高校生の時に合格 *陸上部でした。中距離担当 • 大学は情報系の大学へ *情報セキュリティ関連授業は少なかった *卒業研究は情報セキュリティ関連「スパイウェア」 *この時点では社会にでて、どんな仕事に役立てられるか、イメージがなかった 数学検定 概要:https://www.su-gaku.net/suken/examination/summary/

Slide 7

Slide 7 text

セキュリティエンジニアまで2 •社会人 *Webアプリケーション開発(ユーザ企業)  ー LAMP環境(L → Linux、A → Apache、M → MySQL、P → PHP)  ー フロントエンド(JavaScript、HTML)、バックエンド(API) DB APIs API API API DB 当時 現在

Slide 8

Slide 8 text

セキュリティエンジニアまで3 •社会人 *インフラ構築、運用(ユーザ企業)  ー サーバの構築、Zabbixを利用してサーバ監視  ー ハイパーバイザ(XenServer) tech target japan:https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1507/17/news07.html

Slide 9

Slide 9 text

セキュリティエンジニアまで4 •社会人 *脆弱性診断士(診断会社)  ー Webアプリケーション診断(ブラックボックス診断)  ー 診断結果を依頼会社に報告 プロキシツール Webサーバ HTTPS 診断士PC

Slide 10

Slide 10 text

セキュリティエンジニアまで5 •社会人 *サイバーエージェント(CA)でセキュリティエンジニア(ユーザ企業)

Slide 11

Slide 11 text

CAのセキュリティグループに ついて

Slide 12

Slide 12 text

CAにおける共通組織 •共通組織 ・IR・SR室 ・内部統制・内部監査室 ・人事本部 ・全社広報 ・グループIT推進本部(こちら) ・事業部組織  ・ABEMA  ・メディア事業部  ・AI事業本部  など サイバーエージェント グループIT推進本部 IR・SR室 ABEMA メディア事業部 AI事業本部 SGE事業部

Slide 13

Slide 13 text

グループIT推進本部 •グループIT推進本部 ・コーポレートIT局 ・全社データ技術局 ・PR Factory ・AOI(Assets & Office Infrastructure) ・システム総務 ・CIU(CyberAgent group Infrastructure Unit) ・システムセキュリティ推進グループ(こちら) グループIT推進本部 コーポレートIT局 CIU システムセキュリティ推進グ ループ 全社データ技術局

Slide 14

Slide 14 text

システムセキュリティ推進グループ •システムセキュリティ推進グループ(SSG) ・セキュリティガバナンスチーム ・技術チーム ・オペレーションチーム ・脆弱性診断チーム ・オンサイトチーム(私はこちら) SSG オンサイトチーム 技術チーム セキュリティガバナンスチー ム 脆弱性診断 オペレーションチーム

Slide 15

Slide 15 text

ミッション •CA:「21世紀を代表とする会社を創る」 •これを受けて、システムセキュリティ推進グループでは 「セキュリティ維持・向上・事後対応を通じて、 CyberAgentグループの成長阻害要因となる ITセキュリティリスクを排除する。」

Slide 16

Slide 16 text

事業部との関係 •事業部とプロダクト ・事業部:役員、責任者 ・プロダクト:ビジネス責任者、開発責任者、チームリーダ AI事業本部 ・プロダクトC ・プロダクトD メディア事業部 ・プロダクトA ・プロダクトB SGE事業部 ・プロダクトE ・プロダクトF SSG/オンサイトチーム メディア事業部  担当ユニット AI事業本部  担当ユニット SGE事業部  担当ユニット セキュリティ担当 セキュリティ担当 セキュリティ担当

Slide 17

Slide 17 text

プロダクトとの関係 •事業部/プロダクトによりFitするセキュリティ対策を提案する 事業部A SSG 事業部B 事業部C SSG SSG 事業部側の体制・特色など セキュリティ対策

Slide 18

Slide 18 text

過去の経験を生かして •プロダクト(開発側)と一緒にセキュリティ課題を解決  ー 修正コストはどのくらいか  ー 恒久的な解決策か API API API DB フロントの処理に 問題がある? バックエンドの処理に 問題がある? DBの保存時に問題 がある? 例:XSSの場合

Slide 19

Slide 19 text

CAでのセキュリティ施策

Slide 20

Slide 20 text

プロダクトセキュリティ強化 •プロダクトセキュリティ強化 ・インシデントハンドリング ・プロダクト管理:システムリストの整備 ・リスクアセスメント:システム毎のリスク整理 プロダクトセキュリティ強化 プロダクト管理 リスク アセスメント インシデント ハンドリング

Slide 21

Slide 21 text

事業部ごと •ABEMA/メディア事業部 ・FIFAワールドカップ2022に向けてリスクアセスメント ・スタジオ運営、WinTicketなど •AI事業本部 ・ISMS取得部門のサポート ・大学との共同研究によるデータ共有方法 •SGE事業部 ・SGE独自のリリース判定フロー ・IP(知的財産権)関連 •その他

Slide 22

Slide 22 text

サービス一覧 •SSGの基本サービス ・PERMAN(権限管理など) ・脆弱性診断 ・パスワードマネージャ ・RISKEN(モニタリング) ・PCエンドポイント強化 ・セキュリティチェックシート ・セキュリティ情報発信 など

Slide 23

Slide 23 text

続けて、 お話ししたいところですが、 続きは、入社後に

Slide 24

Slide 24 text

ご清聴 ありがとうございました