Slide 14
Slide 14 text
©2019 Crosstab, Inc. All rights reserved
提案 フェーズ サブタスク 期待値コントロール(2/3)
13
簡易ロードマップ
この際詳細なガントチャートは不要、メモレベルでいつから
各々の工程がどれぐらいで終わるかのみで十分。重要なの
は顧客/受託側が現実的な進め方をすり合わせること
期待値の推移
初回ヒアリング時
ギャップ露見時
代替案提示時
【簡易ロードマップ】
1.データ準備
・ファイルで受領予定。csv,tab可能。受け渡しはクラウド(情シス要確
認いついつまで)12月1日(月)予定
・データロード
2.データクリーニング
・12月2~2日程度。都度不明点を確認する
・基礎集計を行う5日程度
→第一回めのうちあわせ(集計内容と今後の分析方向性すりあわせ)
3.分析開始
・CRMデータからクラスタ10個作成(←事前のギャップ分析を行っている
ので、リスクは回避されている)
・拡張する(これも同様前項で現実的な方法に修正したため、問題なく
進行できる)
双方で7日程度
→2回目のうちあわせ(分析結果のオーソライズ、最終報告書の章立てす
りあわせ)
4.報告書作成
5日程度
FIX