Slide 1

Slide 1 text

Copyright © DIP Corporation, All rights reserved. 1

Slide 2

Slide 2 text

2 会社概要 2

Slide 3

Slide 3 text

VISION Labor force solution company 人材サービスとDXサービスの提供を通して、 
 労働市場における諸課題を解決し、 
 誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指します。 
 Copyright © dip Corporation, All rights reserved.

Slide 4

Slide 4 text

4 売上‧社員数推移 独⾃の戦略‧サービスで成⻑を続ける

Slide 5

Slide 5 text

5 事業概要 "Labor force solution company” vision ⼈材サービスとDXサービスの提供を通して、労働市場における諸課題を解決し、 誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を⽬指します。 +新規サービス 既存サービスに加え、AI‧テクノロジーを活⽤し、 事業構造の転換や既存事業の成⻑加速と拡⼤を⽬指します

Slide 6

Slide 6 text

6 ⼈材サービス事業 様々な雇⽤形態‧幅広いスキル層に対して、 ニーズに合わせた質の⾼い求⼈広告サービスを提供

Slide 7

Slide 7 text

7 DX事業 「⼈がやらなくてもよい作業」を⾃動化することで、 企業の⽣産性向上を⽀援

Slide 8

Slide 8 text

8 新規サービス 2024年に3本の新規サービス 『スポットバイトル』『dip AI』『バイトルトーク』をリリース

Slide 9

Slide 9 text

9 新規サービス‗スポットバイトル 特許出願中の技術を活⽤、最新の求⼈情報を展開 「Good Job ボーナス」でアルバイトの待遇‧地位向上へ

Slide 10

Slide 10 text

10 新規サービス‗dipAIエージェント 直販営業が集めた情報と⾼いAI技術の掛け合わせにより、 ユーザーに寄り添ったマッチングの実現が可能 個人の性格や特性 活躍している 人物像・職場の強み お仕事探しの特徴 対話型で お仕事を提案

Slide 11

Slide 11 text

11 新規サービス‗バイトルトーク 2025年春より本格展開 アルバイトのシフト調整のやり取りがアプリ上で完結。 求⼈掲載機能の搭載で、シフト/スポット採⽤のニーズ獲得につなげる

Slide 12

Slide 12 text

エンジニアとして働く魅力 Copyright © dip Corporation, All rights reserved.

Slide 13

Slide 13 text

13 エンジニアとして働く魅⼒ ユーザーやクライアントの声を集める ディップ独⾃の体制で「ユーザーファーストな開発」を実現 1,000 万⼈以 上の ユーザーデータ 15 万社 以上の 顧客基盤 2,000 ⼈ 以上の 直販営業体制 「みる」「聞く」「話す」の⽅針のもと、 ユーザーやクライアントの声を直接集める 最先端の様々なツールを⽤いて ユーザーの定量的な⾏動データを集める 多様な業界や規模の顧客基盤を活かし クライアントの声を直接集める

Slide 14

Slide 14 text

14 エンジニアとして働く魅⼒ 「toC」も「 toB」も「to社員」も 様々な相⼿に向けたプロダクト開発が可能 to ユーザー 「バイトル」や「はたらこねっと」などのwebサイト やアプリ(iOS‧Android)の開 発を担 当します。ま た、「はたらこマガジン」などオウンドメディアの開 発を担います。 to クライアント クライアントが利 ⽤する「バイトル」や「はたらこ ねっと」などの管理画⾯、クライアント向けのプロ ダクト(コボットシリーズなど)の開発を担当しま す。 to ディップの社員 ディップの社員が利⽤する「バイトル」や「はたらこ ねっと」などの管理画⾯、クライアント向けのプロダ クト(コボットシリーズなど)の開発を担当します。 また、ディップ社員の⽣産性を向上させるための新規 社内プロダクトの開発を担います。

Slide 15

Slide 15 text

15 エンジニアとして働く魅⼒ 「労働問題を解決する」⾃社サービスが複数あるため、 新規開発からリプレイスまで多様な経験を積むことができる 1997 2000 2002 2009 2019 2021 2024 創業

Slide 16

Slide 16 text

16 エンジニアとして働く魅⼒ 多様なスキルやビジネス視点を⾝に着けるためのサポート 営業、マーケティング、経営層など多様な関係者と関わる機会が多いです。 ハワイ報酬旅⾏ ラーニングサポート制度‧サポ10 コミュニケーション費⽀援 「通期表彰」の受賞者には「報酬旅⾏」として ハワイ旅⾏が授与されました。2023年度には204名の 社員がハワイ旅⾏への切符を⼿にしました。 社員が⾃⼰啓発を⽬的に社外で教育等を受けた場合に、 年間10万円を上限に、費⽤の半額を会社が負担します。 加えてエンジニアは書籍購⼊等で年間10万円の⽀援があります。 「部⾨間交流費」や「送歓迎会費」など社員のコミュニ ケーションを活性化するためのコミュニケーション⽀援制 度があり、会社から3000円〜5000円の補助が出ます。

Slide 17

Slide 17 text

17 エンジニアとして働く魅⼒ 技術カンファレンスへの出展や参加、 社内外での勉強会開催などで成⻑を⽀援 カンファレンス 合同勉強会 社内イベント 「PHPerkaigi」「PHP Conference」 「iOSDC」「DroidKaigi」などに出展。 会社の補助制度もあり、昨年はラスベガ スで開催された「AWS re:Invent」に参加 する社員もいました。 様々な企業と合同で勉強会や交流会を開 催しています。新卒1年⽬の社員もLT⼤会 で発表しています。今⽉も「第5回 ピクシ ブ×PR TIMES×ウィルゲート×ディップ  LT⼤会」を開催しました。 社内でも勉強会や交流イベントを活発に 開催しています。ディップではチームワー クを⼤切にする⽂化があり、先⽉も新卒 からCTOまで様々なメンバーが役職や部 署を横断して交流しました。

Slide 18

Slide 18 text

「仕事、人生を楽しむ」 福利厚生 Copyright © dip Corporation, All rights reserved.

Slide 19

Slide 19 text

19 働き⽅‧福利厚⽣ ‧結婚‧出産祝い⾦ ‧育児休業 ‧配偶者出産休暇 ‧育児短時間勤務 ‧⼦の看護休暇 ‧フレキシブルワーク ‧介護休暇 ‧アニバーサリー‧ファミリー休暇 ‧ベビーシッター割引券 ‧卵⼦凍結費⽤補助 育児‧介護との両⽴⽀援制度 「仕事‧⼈⽣を楽しむ」というファウンダーズスピリットのもと、仕事やプライベートを充実させるための制度や福利厚⽣を⽤意しています。 働き⽅‧福利厚⽣ ‧DC(確定拠出年⾦)制度 ‧従業員持ち株会 ‧ESOP ‧財形貯蓄 ‧団体保険 ‧住宅ローン優遇 資産形成の⽀援制度 ‧年次有給休暇‧時間単位年休制度 ‧フレックスタイム制度 ‧永年勤続休暇‧祝い⾦ ‧社内コミュニケーション費⽤ ‧社内同好会制度 ‧会員制リゾートホテルの利⽤ ‧ラーニングサポート制度 ‧健康経営推進体制 ‧マッサージルーム ‧副業‧兼業 ‧オンライン健康相談サービス その他の制度

Slide 20

Slide 20 text

20 働き⽅‧福利厚⽣① 育児‧介護との両⽴⽀援制度 ライフワークバランスを両⽴や祝福するための制度を⽤意しています。 ⼥性活躍のさらなる推進のためには、出産や⼥性特有の 健康問題に対するサポートを拡充していくことが⼤切と 考えています。キャリアとライフプランの両⽴を⽀援す るため、当社は39歳までの⼥性正社員を対象に、卵⼦凍 結費⽤を最⼤40万円補助する本制度を福利厚⽣制度に導 ⼊しました。 卵⼦凍結費⽤補助 育休制度、フレキシブルワークの制度を⽤意しており、 ⼥性の育休取得‧復職率はほぼ100%を維持していま す。時短勤務‧テレワークなども可能なので、⾃⾝の キャリアを継続することができます。2022年には「男性 育休100%宣⾔」に賛同。男性育休も推進中です。 ※2023年2⽉時点 出産‧育児のための休暇‧休業制度 結婚‧出産祝い⾦ 結婚及び、出産を祝福する制度です。会社全体としてラ イフイベントを祝福する⾵⼟があります。 ※結婚祝い⾦:(勤続年数に応じて3〜7万円) ※出産祝い⾦:(出産回数に応じて5〜30万円)

Slide 21

Slide 21 text

21 働き⽅‧福利厚⽣② ライフプランを⽀える制度 社員がライフプランを考える上で必要となる、資産形成⽀援制度を⽤意 社員が⾃社の株式を定期的に取得‧保有し、中⻑期的な 資産形成を⾏うことを⽀援する制度です。 給与から⼀定⾦額(1千円単位)を、毎⽉少しずつ積み⽴ てることで、無理なく株を購⼊し、株主になることがで きます。購⼊にあたり、会社からの補助を受けることも できます。 従業員持ち株会 ESOP(退職⾦制度) ⾃社株式を退職⾦として⽀給する制度です。勤続5年以 降に退職した場合は、退職⾦として株式が付与され、現 ⾦化することができます。 ※上記の条件を満たさない場合(5年未満)、株式の付与はありませ ん。

Slide 22

Slide 22 text

22 働き⽅‧福利厚⽣③ その他の制度 「仕事‧⼈⽣を楽しむ」というファウンダーズスピリットのもと、社員が前向きに働いていけるための制度を各種⽤意しています。 会員制⾼級リゾートホテル「エクシブ」を会員価格で活 ⽤できるリゾートサポート制度です。全国17箇所に展開 しているホテルは会員のみが利⽤でき、別荘のような感 覚で、ハイクラスなリゾートが楽しめる空間となってい ます。 会員制リゾートホテルの利⽤ 永年勤続休暇‧祝い⾦ 永年勤続者のリフレッシュ、慰労を⽬的とした表彰制度 です。勤続5年⽬より5年単位で、5〜20万円の⽀給及 び、3〜10⽇の勤続休暇が付与されます。対象の社員は 有給と繋げて、友⼈や家族と海外旅⾏をする等、⻑期休 暇を楽しむ⽅も多いです。 ※取得および使⽤条件がございます。 ラーニングサポート制度 社員が⾃⼰啓発を⽬的に⾃主的に社外で教育等を受けた 場合、費⽤の半額を会社が補助する制度です。(上限年 間10万円) ※申請が必要です。 ※勤続1年以上経過していることや在籍期間8割以上出勤していること が条件になります。

Slide 23

Slide 23 text

23 ⼈材育成① 等級別制度 社員の成⻑を加速させる能⼒開発制度の整備 ⼀⼈ひとりの成⻑こそが会社の成⻑と捉え、新⼊社員から管理職まで個別の成⻑の段階に合わせた研修を多数⽤意。 新入社員研修 ・内定者研修 ・OJT 研修 ・導入研修 ・実務研修 ・フォローアップ研修 メンバー研修 管理職研修 ・昇格者研修 ・問題解決力研修 ・階層別研修 ・選択型研修 ・管理職昇格者事前研修 ・フィロソフィーコーチング ・リフレクションラウンドテーブル ・新任管理職研修 ・選択型研修 ・コーチング ・MBO研修 ・DEI研修 ・全社研修 ・マネジメントベーシック研修 ・リーダーシップジャーニー(選抜型)

Slide 24

Slide 24 text

24 ⼈材育成② 選択型制度 社内での研修に留まらず、さらなる成⻑を⽀援 ⾃⾝の仕事のスキルを磨き、成⻑をさらに加速させる⾃⼰研鑽の機会を提供しています。 ⼀流のゲストスピーカーをお招きして、さまざまな業界 の中で伝説となる出来事や、サービスの裏側を⽣々しい ⾔葉で語っていただく、全社員が参加できる学びの場で す。 情熱教室 指定の動画学習サイトから、ロジカルシンキング‧マー ケティング‧プログラミングなど、⾃⾝が学びたい講座 を選択し、隙間時間を利⽤して受講することが可能で す。 オンライン動画学習 グロービス選抜研修 次世代を担う経営⼈材の育成を⽬的とした選抜社員向け の教育プログラムです。⽇本最⼤のビジネススクールで ある「グロービス‧マネジメント‧スクール」の単科 コースを無料で受講することができます。現在までに約 300 名が受講しています。

Slide 25

Slide 25 text

25 等級制度‧報酬制度 「エンジニア‧専⾨職」に特化した⼈事制度を整備

Slide 26

Slide 26 text

26 評価制度 半年をワンサイクルとして評価を実施 業績評価、専⾨知識‧スキル、会社の定めた「dipWAY」評価基準を元に評価を実施。

Slide 27

Slide 27 text

エンジニア中途採用 Copyright © dip Corporation, All rights reserved.

Slide 28

Slide 28 text

28 採⽤ポジション 採⽤ポジション ● シニアソフトウェアエンジニア - バックエンド ● ソフトウェアエンジニア - バックエンド ● アプリエンジニアios ● アプリエンジニアandroid ● アプリエンジニアFlutter ● シニアソフトウェアエンジニア - フロントエンド ● スクラムマスター ● SRE ● リードQAエンジニア

Slide 29

Slide 29 text

29 開発環境 主な利⽤技術

Slide 30

Slide 30 text

30 採⽤ポジション 働き⽅について ■勤務地: 160-0004 東京都新宿区四⾕1丁⽬6番1号 コモレ四⾕ YOTSUYA TOWER ■勤務時間: 9:30-18:30 ‧フレックスタイム制度あり(コアタイム11:00-15:00) ‧テレワーク制度あり(週2程度) ■休⽇ 年間休⽇ 120⽇ (⼟曜、⽇曜、祝⽇) 夏季休暇(3⽇間)  年末年始休暇(12/29-1/3) 有給休暇(⼊社⽉に応じて⼊社時に⽐例付与)

Slide 31

Slide 31 text

31 参考資料 参考資料 ▼会社のことをもっと知りたい ‧統合報告書2024 ‧dipブランドアンバサダー⼤⾕翔平選⼿ フィロソフィーを語る ▼サービスの事業‧サービスをもっと知りたい ‧ディップ株式会社 サービス⼀覧 ▼エンジニアのことをもっと知りたい ‧CTOインタビュー記事 ‧技術ブログ(dip Engineer Blog) ‧採⽤オウンドメディアメディア(dip people) ▼中途採⽤情報を知りたい ‧エンジニア 中途採⽤ 募集要項 ⼀覧