Slide 1

Slide 1 text

QAエンジニア BeforeAfter 〜 品質とは?考え方の遷移 〜 2023.03.02 株式会社COMPASS 入間川 愛 1

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 入間川 愛(いりまがわ あい)/ @regina_t_rex 株式会社COMPASS 証券会社やIoTプラットフォームサービスのシステム開発、農業 ITの製品企画を経て、第三者検証会社でQAのキャリアを開始。 2021年4月よりCOMPASSに一人目QAとして参画。 Qubena(キュビナ)のサービス品質向上、開発現場のQA技術向 上・プロセス改善をリードし、よりよいサービスを学校現場へ 届けるために奮闘。 今年1月から採用業務を担当しています。 2

Slide 3

Slide 3 text

今日の発表テーマ QAエンジニアになる前となった後で 得られた知見について 3

Slide 4

Slide 4 text

目次 ● 自分のキャリア ● QAエンジニアになる前 ○ 当時の品質への向き合い方 ■ 証券システム エンジニア時代 ■ IoTプラットフォームシステム エンジニア時代 ■ 農業ITシステム 製品企画時代 ● QAエンジニアになったきっかけ ● QAエンジニアになった後 ○ 第三者検証会社時代 ○ COMPASS 事業会社プロパーQA ○ こんな知見を得られた ● まとめ 4

Slide 5

Slide 5 text

自分のキャリア 5

Slide 6

Slide 6 text

6 QAエンジニアになる前

Slide 7

Slide 7 text

当時の品質への向き合い方 ■証券システム エンジニア時代 スタンス:網羅的なテストを実施するべき。起こったら致命的な不具合は徹底的に潰す ● 9時の取引開始前後に取引が止まってしまうような障害が起きていないか ○ 重要なバッチ処理の走る時間は交代で張り付き ○ 過去に発生した障害対応手順も完備 ● 単体テストからデータパターンのマトリクスを作って、テスト実施 ○ 単体テスト〜結合テスト〜総合テスト、本番稼働確認 ○ 総合テストは本番稼働確認のリハーサルも兼ねる ● 障害が発生した場合、週次定例の中で、原因を徹底的に振り返り ○ 新入社員メンバーが事象をまとめ、定例内で報告 7

Slide 8

Slide 8 text

当時の品質への向き合い方 ■IoTプラットフォームシステム フロントエンジニア時代 スタンス:新規プロダクトのため、「動くものを作る」が最優先 ● テストはあまり実施しない現場 ○ 初期はテストコード記述もシステムテストも省略 ○ システム全体で最新技術を適用、まずは動作するものを 組み上げる、が最優先 ● 詳細な仕様も作り込まない ○ ドキュメント関連もほぼ無く、動くソフトウェアが仕様 ○ テストケースも毎日更新、仕様は開発担当エンジニアへのヒアリングで把握 ● アイデア段階での見込みユーザーからの投資が重要 ○ まずは作ってみる、動くものをつくるが最優先 8

Slide 9

Slide 9 text

当時の品質への向き合い方 ■農業ITプロダクト(生産管理システム) 製品企画 スタンス:いかにユーザー(農家、農業関係者)が求める機能を搭載できるか ● 仕様は要件定義書から作り込む ○ 新規事業のため、要求事項が箇条書きレベルで共有 ○ システム要件を具体的にしていき、開発チームと連携 ● JGAP認証 ○ 「JGAP認証取得農場の農作物」という付加価値の提供 ○ サービスを使うことによるユーザーのメリット に目が及ぶ様に ● システムテスト ○ 初期の頃は数端末で基本導線のみのテスト ● 幕張メッセ 農業EXPOへの出展 ○ 見込みの農業関係者向けに製品紹介、商談 9

Slide 10

Slide 10 text

10 QAエンジニアになったきっかけ

Slide 11

Slide 11 text

農業IT現場での品質の重要性への気付き 「品質」=「ブランド」「商品価値」そのもの ソフトウェアの開発に従事する中で認識していた ● バグを絶対に出さないことが何よりも重要 ● スピード感を持ったリリースが何よりも重要  以外の品質の新しい捉え方  「品質が担保されている事がそのまま商品価値につながる」に気づく。 高い品質と高速リリースの両立はできないのか? 「マーケットイン・プロダクトアウト」「ウォーターフォール・アジャイル」 「網羅的なテスト・リリース優先」etc.. プロダクト開発における両極端な考えの良い面を取り入れた開発が可能か。 そういったものづくりがしたいと考えた。 11

Slide 12

Slide 12 text

12 QAエンジニアになった後

Slide 13

Slide 13 text

こんな業務を担当しました ■第3者検証会社 テスト業務:  ・テスト計画・設計・実装・実行  ・要件定義書、開発ドキュメントインスペクション  ・設計実行管理  ・不具合分析 QAチーム構築支援業務:  ・品質改善提案/ロードマップ作成支援  ・テストプロセス導入支援 関わったプロダクト: 化粧品販売サイト、駐車場車両ナンバー検知システム、360°カメラ連携アプリ、ヘルスケ ア支援アプリ、仮想通貨取引アプリ、AI型学習教材アプリ、飲食店予約サイト、結婚準備 総合支援サイト、クラウド型リモートアクセスサービス、ペット保険加入システム 13

Slide 14

Slide 14 text

こんな業務を担当しました ■COMPASS 事業会社プロパーQA  QAチーム管理業務:  ・ベンダー管理、契約業務  ・チーム目標検討、メンバー1on1  ・QA採用活動 テスト改善:  ・探索的テスト導入  ・リグレッションテスト改善(自動化ツールMagicPod導入、テストケース改善) プロセス構築:  ・テストプロセス/リリースプロセス改善  ・インシデント対応フロー/ロール・体制定義/障害判定基準作成  ・不具合分析フロー  ・品質判定基準表作成 14 小中学生向け AI型教材「Qubena(キュビナ)」

Slide 15

Slide 15 text

こんな視点を得られた ● 利用時の品質、ソフトウェアの品質といった「品質特性」の意識 ○ バグがでない事、欲しい機能が搭載されていること、以外の品質も重要 15 ソフトウェアの品質モデル  ISO/IEC 25010:2011 (JIS X 25010:2013) 株式会社イデソン ブログ記事より引用 https://ideson-worx.com/%E3%8 2%BD%E3%83%95%E3%83% 88%E3%82%A6%E3%82%A7% E3%82%A2%E5%93%81%E8% B3%AA%E3%81%A8%E3%81 %AF/

Slide 16

Slide 16 text

こんな視点を得られた ● QAは将来のリスク(不具合によって起こる手戻り、ユーザー離脱) などを防ぐ ○ コスト削減という観点で会社利益に貢献 ● プロセスの構築、チームビルディング ○ 品質の作り込みにはプロセスそのものや、メンバーの 品質意識も重要 ○ プロダクト開発に閉じず、開発に関わる人々も含めた スコープも必要 ○ 顧客もしくは自社の抱える品質課題によって、品質戦略やQA体制 の検討が必要 16

Slide 17

Slide 17 text

まとめ ■QAエンジニアになる前  会社やプロダクトによって何を優先するかは大きく異なる。  品質=「プロダクトにどんな魅力的な機能が乗るか」、「バグが市場で出ないか」 という考え方。 ■QAエンジニアになったきっかけ  品質=「ブランド」「商品価値」そのものである、という気づき。 ■QAエンジニアになった後  プロダクトそのものの品質やQA/開発チーム活動に閉じず、  経営インパクトや組織・プロセス、利用者の品質に目が向くようになった。 17

Slide 18

Slide 18 text

まとめ 品質とは ● 顧客へ価値を約束した「ブランド」である ● 品質維持のためのQA活動はテストに留ま らない。 ● 最適な組織づくり、プロセスで、持続的な 価値提供をしていこう。 18

Slide 19

Slide 19 text

19 COMPASSのご紹介

Slide 20

Slide 20 text

20 COMPASSとは何をしている会社? COMPASSは学習eポータル + AI型教材「Qubena」を開発・販売している会社です。 Qubenaを全国の学校へ導入、拡大することを通じて、誰一人取り残すことのない 個別最適化された教育の提供と、授業準備や成績処理といった教職員の方の負担軽減など さまざまな教育課題の解決に取り組んでいます。

Slide 21

Slide 21 text

21 最後に COMPASSでは一緒に働く仲間を募集しています 求人ページへのリンクはこちら!