Slide 1

Slide 1 text

For our future members 未来の仲間へ 2025年8月5日更新 Ver.1.6

Slide 2

Slide 2 text

目次 1 まずは自己紹介 2 ミッション 3 事業内容 4 今後の展開 5 仲間 02

Slide 3

Slide 3 text

まずは自己紹介 Who we are 03

Slide 4

Slide 4 text

会社概要 Who we are 株式会社ジグザグ 東京都渋谷区桜丘町14-1 資本金 398,430,000円 設立 2015年6月24日 従業員数 65名+業務委託 (2025年5月現在) 事業内容 越境EC支援事業 04

Slide 5

Slide 5 text

社長の紹介 Who we are 株式会社ジグザグ / 創業者 & CEO 仲里 一義 Kazuyoshi Nakazato 営業、Webマーケティング、新規事業開発 で20年以上の経験、オプトHDでエンタメ マーケット営業部長、新規事業本部統括な どを歴任。その後、国際物流および転送 サービスを提供する株式会社groowbits代 表取締役を経てジグザグ創業 https://www.linkedin.com/in /kazuyoshi-nakazato-67464927/ 代表メッセージ 「企業は人なり」会社は人で変わる。特にベンチャー、スタートアップに とっては人が全てといっても過言ではないです。 会社に寄り掛かることない『自立(自律)人財の集合体』 語弊を恐れずに言い換えれば、極論、明日会社が潰れても食べていけるプロ フェッショナル人材の集まり。 多種多様な考えを持ち、エッジの効いたメンバー1人ひとりが切磋琢磨し、 お互いをリスペクトして個人の成長が組織の成長につながる。そんな組織・ カルチャーにしたいという想いがあります。 そんな個のメンバーが集う『会社』のあるべき姿とは何かと考えた時、私は 会社は「箱」でしかないという考えに至りました。 私の役割は創業者として、その「箱」という入れ物を作るだけ。その「箱」 がどんな形に変化し、どんな色に変わり、どんな材質でどんな大きさになっ ていくのか。それは一緒に働くメンバー1人ひとりによって日々変わるもの だと。まさに今、この瞬間も、そしてこれからの未来も。 05

Slide 6

Slide 6 text

沿革 Who we are 60人 50人 40人 30人 20人 10人 0人 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 59人 2024〜 創業期 代表 + 業務委託だけでスタート 3年間はほぼ一人で奮闘 ターニングポイント 初自社オフィス&メンバー増加 プロダクト続々リリース コロナ渦で事業加速、
 インバウンド復活で更に加速 メンバー増加! プロダクトも続々リリース 2017.08 WorldShopping BIZ チェックアウト リリース 2018.10 不正決済防止機能 セキュア・ペイメント リリース 2019.5 WorldShopping BIZ for カラーミーショップ 提供開始 2020.07 AmazonPay業務提携 2020.11 『Shop dashboard』β版提供開始 2022.03 『WorldShopping BIZ
 for Cart』発表 2022.03 『ECMSスタンダード
 EXPRESS』発表 間借り オフィスで 奮闘 06

Slide 7

Slide 7 text

受賞履歴 Who we are 日本の優れた製品や サービスを世界へ WEBサイトにタグを1行追加するだけで、越境ECを可 能にするテクノロジーである”World Shoppiing BIZ”は、公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産 性協議会が、2015年に創設した「革新的な優れたサー ビス」を表彰する「第4回 日本サービス大賞」におい て、「JETRO理事長賞」を受賞いたしました。 2022年12月 第4回 日本サービス大賞にて「JETRO理事長賞」を受賞 07

Slide 8

Slide 8 text

受賞歴 Who we are 2022年12月 日本中小企業大賞 2022にて「新規チャレンジ賞 優秀賞」 2021年3月 IVSサミット2021「IVS LAUNCHPAD」3位入賞 2020年11月 日経新聞主催「第2回スタ☆アトピッチJapan」決勝大会 グランプリ 受賞 2021年11月 Deloitte テクノロジー企業成長率ランキング 「2021年 日本テクノ ロジー Fast 50」で8位受賞 08

Slide 9

Slide 9 text

ミッション 世界中の ワクワクを 当たり前に 当社は、創業以来、Eコマースにおける国境の壁をフラッ トにすべく推進してきました。 ECのイノベーションはクロスボーダー領域でもっと進む べき。 もっと自由に簡単に、“国境を越えて” 欲しい人が欲しい モノを買える、売りたい人が売りたいモノを売れる 「あったら便利」ではなく「ないと困る」価値の提供。 私たちは、『世界中の欲しいに応える、世界中に想いも 届ける』サービスで『世界中のワクワクを当たり前に』 していきます。 09

Slide 10

Slide 10 text

事業内容 ビジネスフロー / ビジネスモデル / 市場規模 10

Slide 11

Slide 11 text

市場規模(ウェブインバウンドの「機会損失」) What we do 約 20兆円 (FY2022) 国内EC市場 +15%成長(5年CAGR) 〜4,000億円 8,000億円 〜4,000億円 8,000億円 平均 2〜4% 相当 金額に換算すると 内、海外からのアクセスは 出典:経産省令和4年度 電子商取引に関する市場調査(https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/outlook/230831_new_hokokusho.pdf) ※BtoC物販14.0兆+CtoC2.4兆+BtoB小売3.4兆 11

Slide 12

Slide 12 text

日本のECは 「世界中の欲しい」 に応えられて..いない 海外アクセスがあるのに 海外カスタマーが購入を諦める理由は大きく3つ 入力言語 海外カスタマーは「かな入力」に 対応できない 決済方法 海外のクレジットカードに 対応していない 海外配送 そもそも海外発送に 対応していない 12

Slide 13

Slide 13 text

事業内容 What we do 「世界中の欲しい」 に応える 越境EC支援事業 大きく分けて2つのプロダクトを運営しています B to C 事業 世界中の欲しいに応える 海外カスタマー向け購入代行サービス B to B 事業 世界中に想いを届ける EC事業者向け海外販売支援サービス 13

Slide 14

Slide 14 text

ビジネスフロー What we do 日本のECショップ ローカル ECサイトで購入 検品 / 再梱包 購入依頼 代理購入 海外カスタマー 日本のECショップ カスタマーサポート 国内配送 海外配送 14

Slide 15

Slide 15 text

ビジネスモデル What we do 海外カスタマー 代理購入・
 カスタマーサポート 日本のECショップ ¥ 初期費用 ¥ 月額費用 ¥ 商品代金 ¥ 商品代金 ¥ 国際配送料 ¥ 手数料 15

Slide 16

Slide 16 text

世界中の欲しいに応える 海外カスタマー向け購入代行サービス B to C 事業 システムを導入しているオンラインショップに
 専用のカートを用意 日本のオンラインショップでの購入と
 世界への国際発送をサポート STEP1. 日本全国のオンラインショップで 商品を探す STEP2. 専用のカートから注文 WorldShoppingが購入を代行 STEP3. 日本で検品して海外のお客様へ
 発送&お受け取り 16 プロダクト What we do

Slide 17

Slide 17 text

簡単3ステップ!
 自社オンラインショップがウェブインバウンド対応 STEP1. お申し込み STEP2. JavaScriptタグを
 自社オンラインショップに設置 STEP3. 海外に住むカスタマーが
 購入可能に 海外販売を可視化する 「ショップダッシュボード」を提供 世界中に想いを届ける EC事業者向け海外販売支援サービス B to B 事業 17 プロダクト What we do

Slide 18

Slide 18 text

導入ショップの声 What we do 株式会社アニウェア アニメ・ゲームとコラボした
 アパレル&雑貨通販 【SuperGroupies】 取締役  SuperGroupiesプロデューサー 稲田貴之 様 「UXが良い」 「外国語のカスタマー
 サポートをやってくれる」 「導入がラク」
 この3点は突き抜けて良いと思いました。 欲しい気持ちを維持したまま、サイトに来て
 もらってかんたんに買えるのが、 良い購入体験だと 思います。それが実現できるサービスは、 WorldShoppingBIZだけではないでしょうか 18

Slide 19

Slide 19 text

導入ショップの声 What we do 株式会社TORICO 紙&電子コミック20万作品のネット書店 【漫画全巻ドットコム】 コマース本部 コミック事業部 漫画全巻課 土橋加苗 様 北米・南米・アジア・ヨーロッパへ日本の 「漫画」 を! タグ1行で自社サイトが越境 EC対応できるのは画期的です WorldShopping BIZはこれまで課題になっていた メンテナンスもいらないし、 国内注文と同じ処理で、 海外のお客様の注文に応えられるということで、 導入を決定しました。 19

Slide 20

Slide 20 text

導入ショップ(一部のみ) What we do 手軽さから、多くのショップ様に導入いただいています 20

Slide 21

Slide 21 text

今後の展開 コア戦略 / グローバル事業展開 21

Slide 22

Slide 22 text

コア戦略 Where we go from JAPAN to the WORLD 売れる
 仕組み
 を提供 カスタマー
 増加 導入
 ショップ
 拡大 1 導入ショップ拡大 2 導入ショップが増えれば カスタマーも増える 3 売れる仕組み (販売支援) を提供 @ショップ売上高を向上 22

Slide 23

Slide 23 text

グローバル事業展開 Where we go Japan to Global 日本のECショップを世界へつなぐ から 23

Slide 24

Slide 24 text

グローバル事業展開 Where we go Global to Global 世界中のECショップを世界につなぐ へ 24

Slide 25

Slide 25 text

仲間 Our team 25

Slide 26

Slide 26 text

ジグザグは コアバリュー を重視しています。 コアバリュー 1・・・・ 境界(ボーダー) を超える 2・・・・ 変化を一緒に楽しむ 3・・・・ リスペクトする、感謝する 4・・・・ 責任感、主体性をもって動く 5・・・・ 挑戦した失敗と学びを称える 26

Slide 27

Slide 27 text

人事制度(コミュニケーション) Our team リアルdeランチ 2名以上でランチに行ったら、1,500円/人・回を補助 All hands meeting 月1の全社共有会で、ジグザグの今ココを共有 27

Slide 28

Slide 28 text

人事制度(支援制度) Our team 社内レクリエーション補助 #One-Team recreation Club rec (社内クラブレクリエーション) Zigzagメンバーでの余暇時間に行 われるクラブ活動に対して費用補助
 6,000円/1人・半期 社内クラブレクリエーション補助 #Club recreation One Team Rec 部署内懇親や社員等の慰安を目的と した、食事会や日帰り旅行等のレク リエーション活動に対し費用補助
 5,000円/1人・四半期 Self-development Support Program zig-zag
 自己啓発支援制度 自己啓発支援制度 自身の担当業務への関連有無を問わ ず、自己啓発のための支援として、
 10,000円/1人・年間 28

Slide 29

Slide 29 text

人事制度(多様な社内制度) Our team ニックネーム文化 年齢・役職も関係なし。ニックネーム文化 Language Exchange 英語、中国語、日本語等、勉強したい言語ごとに、 母国語の社員がリーダーとして自由な勉強会を実施 29

Slide 30

Slide 30 text

人事制度(多様な社内制度) Our team エンジニアは英語が共通言語 外国籍の社員とも内容共有しやすくするため、 Slackで自動翻訳ツールを活用。 Slack自動翻訳ツール利用 外国籍の社員とも内容共有しやすくするための、 Slackで自動翻訳ツールを活用。 30

Slide 31

Slide 31 text

多様なバックグラウンド Our team 多様な経験を持つ仲間が集まっています 外資 ● ● Shopee Groowbits ● ● Moneytree
 Oracle ● ● Accenture KPMG IT ● ● ● デジタルHD リクルート ヤフー サービス 運営 ● ● ● Candee サイボウズ GA technologies EC ● ● ●
 ● トランス・コスモス BEENOS Waja
 メルカリ 小売 ● ● ● ● Tin Pan Alley ヨドバシカメラ
 オンワード
 Francfranc 31

Slide 32

Slide 32 text

チームの多様性 Our team メンバー構成比率 男性
 68% 女性
 32% 性別 20代
 10% 30代
 44% 40代
 40% 50代
 6% 年代 32

Slide 33

Slide 33 text

チームの多様性 Our team メンバー出身国構成比率 日本
 72% 国籍 中国
 12% 韓国
 4% アメリカ
 4% インドネシア
 4% ブラジル タイ
 ミャンマー 2% 2% 2% 33

Slide 34

Slide 34 text

チームの多様性 Our team メンバー職種別構成比 Product
 & Service
 73% サポート・
 サクセス
 42% セールス・
 マーケティング
 26% コーポレート
 6% PM・デザイナー
 4% ITエンジニア
 27% Business
 21% Corp.
 6% 34

Slide 35

Slide 35 text

メンバーが思うジグザグの良いところ Our team 経営陣との距離が近く、失敗から学 んでいくという社風のため、本人次 第でいろんな経験値が積める。 業務量が多いが、いかに効率よく行 うべきか考えて行動できるのでやり がいがある this company has such an amazing culture of working together, you have the chance to learn about all aspects of the business and collaborating with other members is easy and enjoyable. working remotely, working within a international team. 意見が出しやすく、自ら課題を考えなが ら進めていける環境であるので、自分が 成長できそうな業務が多い。 チーム単位だけではなく任意のPJ単位 で、他部署と交流をしながら会社の目標 に携われるので自分の成長に繋がる。 成果をきちんと評価しても らえる。 未経験でも色々任せてくれるし、自分も 楽しんで仕事しているうえで、お客さん にも感謝されるのでWin Win! スタートアップらしい会社、プロダク ト、メンバーがまだ成長でき、改善す るところがある。 35

Slide 36

Slide 36 text

メンバーが思うジグザグに合う人 Our team 変化に柔軟で、グローバ ル視点で物事を考えられ る方。 コミュニケーション力の ある人 変化や学び続ける ことへの受容が高 い人 お買い物するのが好きな 人。海外事業に興味のあ る人。 好奇心を知識に変換し て吸収し、学んだこと を実行できる人。 広い視野と客観的と主 観的のバランスが取れ ている人 観察力、洞察力、調和 性、協調性、責任性を もった人であれば チームワークを取れ て、周りの状況を理解 する力がある人。 問題点を先読みで きる人、自分の意 見を発言できて周 りを巻き込んで一 緒に仕事ができる 人 The one who is open minded, straightforward and can take his own responsibilities 受け身ではなく自 分から率先して発 言して、行動でき る人 I think people who enjoy working as part of a team would fit in well. Also people from diverse backgrounds who would be able to provide insight from different perspectives. 36

Slide 37

Slide 37 text

メンバーが思うジグザグに合わない人 Our team 自己管理が苦手な人 自分で考えられない 人、
 失敗をしたくない人。 Irresponsible people 創意工夫が苦手な人。 指示待ちで受け 身な人 向上心がなく、仕事として言われたこ とをやればいいと思っている方 現状維持を 望む人 自走できない人 成長意欲が 低い人 マルチタスクが苦 手な人 単純作業、単調 な繰り返しだけ が好きな人。 People who do not work well in a team. Also people who are not able imagine things from another person's point of view. 37

Slide 38

Slide 38 text

仲間を募集中 We are hiring https://www.zig-zag.co.jp/recruits/ ジグザグ 採用 「ジグザグ 採用」で検索!

Slide 39

Slide 39 text

最後までご視聴ありがとうございました