Slide 1

Slide 1 text

1 2022.11.2 Node-RED UG Japan @utaani Node-RED Park Vol.8 Changeノード 基本から応用まで

Slide 2

Slide 2 text

2 自己紹介 @utaani (Takeshi Ueno) 電機メーカのインハウス IoT・クラウド屋/プロト屋/研修屋 Node-RED歴 7年(2015年~) facebookのNode-RED UG https://www.facebook.com/groups/noderedjp で、Node-RED リリースの度ごとに、日本語情報提供中。 好きなノード: Changeノード、http requestノード 推しサードパーティノード: node-red-contrib-blockly (ja locale担当

Slide 3

Slide 3 text

3 Changeノード overview Changeノードとは ・coreノードのFunctionカテゴリの「標準ノード」 ・「ルール」に基づいて、オブジェクトを加工する ・対象オブジェクト(上段) msgオブジェクト flowコンテキスト globalコンテキスト ・ルールの種類: ・代入:オブジェクトにプロパティをセット/上書き ・置換:オブジェクトに対して検索と置換を実施 ・削除:オブジェクトのプロパティを削除 ・移動:オブジェクトのプロパティを移動/名前の変更 ・複数の「ルール」を上から順に実行する

Slide 4

Slide 4 text

4 Changeノード「ルール」について Changeノードの「ルール」実行 ・複数の「ルール」を上から順に実行する ・複数のプロパティを順にセットできる ・同じプロパティに対するルールは「上書き」 ・ルールの順番は入れ替え可能 ・ハンドルをつかんでドラッグ ルールの追加は、左下の[+追加]で

Slide 5

Slide 5 text

5 ルール1:代入(set) 代入:オブジェクトにプロパティをセット/上書き セットできるもの: ・msgオブジェクト ・flow/globalコンテキスト ・文字列 ・数値 ・真偽 ・JSONオブジェクト ・Bufferオブジェクト ・タイムスタンプ ・JSONata式 ・環境変数

Slide 6

Slide 6 text

6 ルール1:代入(set) 代入:オブジェクトにプロパティをセット/上書き セットの方向は「下から上」 ルールの下段に書いた値が 上段のプロパティとしてセットされる

Slide 7

Slide 7 text

7 ルール1:代入(set):Buffer 対象の値に「Buffer」(バイナリバイト列)を指定する 対象の値に直接JSON配列を書くか、 バッファエディタを使って文字列から変換できる msg.payloadがbuffer型になっている

Slide 8

Slide 8 text

8 ルール1:代入(set):JSONata式 対象の値に「JSONata式」を指定する JSONataの組み込み関数を使って Injectされたタイムスタンプ数値を 日本時間の日付時刻文字列に 変換する例 ※JSONata詳細については 「Node-RED Park Vol.3-JSONataについて語ろう」 (2022/1/13開催)を参照ください

Slide 9

Slide 9 text

9 ルール1:代入(set):環境変数 対象の値に「環境変数」を指定する 3種類の環境変数 ・システム環境変数:Node-REDが動作している環境が設定しているもの (settings.jsやsystemdで設定) ・Node-RED環境変数:Node-REDが設定するフローやノードの情報(NR_で始まる) ・サブフロー/グループ環境変数:Node-REDのサブフローやグループ内で設定するもの

Slide 10

Slide 10 text

10 ルール2:置換(change) 置換:オブジェクトのプロパティ(文字列)を検索/置換する 最初のルールでセットした 文字列の一部を置換している 複数個所ある場合は全部置換される

Slide 11

Slide 11 text

11 ルール2:置換(change) 置換:プロパティを指定する必要がある (オブジェクトを指定しても書き換えられない) msg.payloadはオブジェクトなので、 値の置換にmsg.payloadを指定しても 置換は実施しない プロパティ(msg.payload.test)を 指定することで置換される

Slide 12

Slide 12 text

12 ルール2:置換(change):正規表現 置換:「検索する文字列」を、正規表現で指定できる 「置換後の文字列」で$1(キャプチャグループ)を指定できる 文字列先頭のhttpを httpsに置き換える例

Slide 13

Slide 13 text

13 ルール3:削除(delete) 削除:オブジェクトのプロパティを削除する

Slide 14

Slide 14 text

14 ルール4:移動(move) 削除:オブジェクトのプロパティを別のプロパティに移動する 移動元のプロパティがなくなり、「対象の値」に指定したプロパティに移る ・「対象の値」が存在した場合は上書きされる ・msgオブジェクトの移動の場合、プロパティの名称変更、と考えることもできる 動作が代入の時と逆(上から下)になることに注意が必要

Slide 15

Slide 15 text

15 プロパティをオブジェクトにする プロパティ(例: msg.payload)はデフォルトで「変数」 ・変数には値(文字列/数値/真偽値等)を セットできるが、 オブジェクトはセットできない changeノードでmsg.payloadに JSONオブジェクトをセットすることで msg.payloadが「オブジェクト」になり、 配下のプロパティを changeノードでセットできるようになる

Slide 16

Slide 16 text

16 「値のディープコピー」について 「値のディープコピー」をチェックすると、オブジェクトごとコピーされる ・プロパティが「変数」の場合は関係ない ・プロパティが「オブジェクト」の場合 「値のディープコピー」がない場合は、 コピー先のプロパティを変更するとコピー元も変更 「値のディープコピー」にチェックした場合は、 コピー先を変更してもコピー元は無関係

Slide 17

Slide 17 text

17 置換を利用した文字列プロパティの結合 置換後の文字列にプロパティを指定することで、文字列プロパティの結合を実現 msg.payloadにORGADDを代入し、 ORGをmsg.org ADDをmsg.add と置換することで、 msg.payload = msg.org+msg.add を実現 JSONataを使うともっと柔軟にできる functionノードを使うとさらに...