Slide 1

Slide 1 text

No content

Slide 2

Slide 2 text

はじまるよ

Slide 3

Slide 3 text

コードネーム Personal Information ⚫ 北海道札幌市出身 ⚫ 全ての人の仕事を楽にする がモットー ⚫ コミュニティ運営、RSRに全てをかける 経歴 意気込み μ(みゅー) 北海道自動車部品メーカー 生産管理 好きな言葉 改善した今が一番悪いと思え

Slide 4

Slide 4 text

2007年 自動車部品製造業 生産管理 2018年 社内公募でRPA推進部門 RPAと初めて出会う 2019年 コミュニティ活動開始 4つの支部を運営 2022年 DX推進チーム立上げ DX推進責任者へ 2023年 転職 エバンジェリストへ 16年:トヨタ生産方式の学びと実践 6年:RPA・PADの学びと実践

Slide 5

Slide 5 text

本日の結論 トヨタ生産方式の考え方が パワプラ推進の羅針盤になる!

Slide 6

Slide 6 text

1 トヨタ生産方式 (TPS)とは

Slide 7

Slide 7 text

トヨタ生産方式の原点 不良品を造らない流さない 人を機械の番人にしない 1924年G型自動織機開発 自働化 豊田 佐吉 ジャストインタイム 豊田 喜一郎 大野 耐一 異常で止まる、 わかる設備・ライン ムダの徹底的排除 後工程引き取り (アメリカのスーパーマーケットにヒント) ムダなものを造らない 具現化 必要なものを必要な時に 必要なだけ造る 1937年頃提唱 トヨタ生産方式(Toyota Production System)

Slide 8

Slide 8 text

2 Power Automate for desktopとは

Slide 9

Slide 9 text

Microsoft Power Platformとは Microsoft Power Platform Power Apps アプリケーション開発 Power Automate プロセス自動化(DPA・RPA) Power BI データ分析 Copilot Studio インテリジェント ボット Power Pages Web サイト データコネクタ AI Builder Dataverse Power Fx マネージド環境 Microsoft社が提供する、ローコードでさまざまな業務システムを構築するためのクラウドサービスの総称

Slide 10

Slide 10 text

2 PADと トヨタ生産方式の 共通点

Slide 11

Slide 11 text

キーワード 「誰かのために」 「自働化」 「ジャストインタイム」

Slide 12

Slide 12 text

7つのムダとPAD推進 ・加工のムダ →ファイル、資料作成に凝りすぎる(レイアウトやアニメーション) ・在庫のムダ →不要な書類・データを大量に保管している ・造りすぎのムダ →必要以上に資料を作っている(似たような資料を複数の担当者で作っている) ・手待ちのムダ →他部署や他の担当者からの情報を待っている ・動作のムダ →ファイルや情報を頻繁に探している ・運搬のムダ →仕事の導線が悪い ・不良・手直しのムダ →資料の作り直しが発生している(指示が悪い)

Slide 13

Slide 13 text

Power Automateで みんなの仕事を楽にする Λ 私のモットー

Slide 14

Slide 14 text

自動車部品製造業の生産管理 →DX推進者へリスキリング →そしてエバンジェリストへ @rpa_hokkaido (らむだ) Λ

Slide 15

Slide 15 text

自動車部品製造業の生産管理 →DX推進者へリスキリング →そしてエバンジェリストへ @rpa_hokkaido (らむだ) Λ

Slide 16

Slide 16 text

https://rpacommunity.connpass.com/ event/337927/ 12/10(水)RPACommunity PAD支部

Slide 17

Slide 17 text

https://ippo.connpass.com/ 12/26(木)第10話

Slide 18

Slide 18 text

https://powerautomatedesktop.connpass.com/ Power Automate Desktop勉強会

Slide 19

Slide 19 text

No content

Slide 20

Slide 20 text

おわりだよ