Slide 1

Slide 1 text

γωϚ EF-5ձ גࣜձࣾγεϚοΫ .VUTVNJY

Slide 2

Slide 2 text

୭ʁ גࣜձࣾγεϚοΫ %9ιϦϡʔγϣϯࣄۀ෦෦௕ ֿݪກʢ͔͡͸ΒΉͭΈʣ !.VUTVNJY@EFW • ๺ւಓ໢૸ࢢग़਎ͷࡀ • ग़൛ࣾۈ຿ޙɺ *5ۀքʹస৬ • ΤϯδχΞʢ೥ʣ • ࠷ۙ͸डୗ։ൃͷఏҊ΍ͬͨΓ ૯຿΍ͬͨΓӦۀ΍ͬͨΓݚमߨࢣ΍ͬͨΓ • ޷͖ͳөըʮϑΝΠτΫϥϒʯʮιʔγϟϧωοτϫʔΫʯ • ޷͖ͳөը؂ಜ ࠇ୔ਗ਼

Slide 3

Slide 3 text

我が家にはサーバーが2台あります 突然ですが

Slide 4

Slide 4 text

レタスサーバーとキャベツサーバーです

Slide 5

Slide 5 text

レタスサーバーとキャベツサーバーです

Slide 6

Slide 6 text

2024年4⽉から趣味で 始めたものが次第に⼤きくなっていきました

Slide 7

Slide 7 text

好きが⾼じて本にまとめて技術書典で販売しました

Slide 8

Slide 8 text

⽔耕栽培とは︖ ⼟を使わずに液体肥料(養液)だけで 植物を育てる栽培⽅法

Slide 9

Slide 9 text

⽔耕栽培のメリット 経済的💰 ⾍が出ない🐛 植物による癒し🪴 天候に左右されない☔

Slide 10

Slide 10 text

⽔耕栽培の最⼤のメリット エンジニアリングを教えてくれる

Slide 11

Slide 11 text

⽔耕栽培の最⼤のメリット 毎⽇がトライ&エラーの連続 (どうしてうまく育っていないのか…︖🤔) ⾃分のやったことがダイレクトに結果につながる 仮説を⽴てる→意思決定→振り返り を繰り返す 問題解決能⼒が⾃然と⾝につく

Slide 12

Slide 12 text

継続的インテグレーション ⼩さな改善の積み重ね 毎⽇の観察とフィードバック 省⼒化と⾃動化 成功パターンの再利⽤

Slide 13

Slide 13 text

アンチパターンの回避 割れ窓理論 失敗した苗は即座に取り除く 技術的負債を溜めない 古い⽔、不要な葉の除去はこまめに リファクタリング、早期エラー検出⼤切

Slide 14

Slide 14 text

ラッキング、ケーブリング技術の追求 KISS原則(Keep It Simple, Stupid) シンプルにするほど失敗が少なくなる 複雑な配線や配置は避ける 仮説検証がしやすくなる

Slide 15

Slide 15 text

データ駆動栽培 推測するな、計測せよ ⽔質・温度・湿度・CO2濃度のモニタリング A/B テスト(異なる条件での栽培実験) 収穫データの分析で次回の栽培計画を⽴てる

Slide 16

Slide 16 text

キャベツアーキテクチャ 植物の本質的な成⻑をドメインとして⽔耕栽培を捉える ドメインモデル ⾃然の摂理の真の理解 ドメインサービス層 ⽣育ステージの管理 アプリケーションサービス層 スケジュール管理、監視、分析 インフラストラクチャ層 ラック設備、調理、SNSへの投稿

Slide 17

Slide 17 text

収穫は全てを癒す 結果が⽬に⾒える形で現れる 収穫物が⾷卓にのぼった時の達成感 ⾃分が⾷べるものを⾃分で作り上げる満⾜感

Slide 18

Slide 18 text

結論 ⽔耕栽培はエンジニアリングである つまり エンジニアリングは⽔耕栽培である

Slide 19

Slide 19 text

最後に 前作レタス編の続編となる ⾃宅⽔耕栽培で毎⽇サラダ⽣活 キャベツ編 を技術書典18で販売します︕ 500円︕

Slide 20

Slide 20 text

͓ΘΓ