Slide 3
Slide 3 text
テクノロジーを、愛すべき存在へ。
国内市場だけでもソフトウェア製品は1万を超え、最適な選定は困難です。機能差に加え「サ
ポート品質」や「将来性」等の無形価値も検討対象となり購買コストは年々増加しています。
一方、ベンダーも複数製品の提供が前提となり、従来の教育体制では品質・量ともに対応しき
れず、機会損失が常態化しています。理想は一人の営業・CS担当が全製品を自在に扱うことで
すが、製品知識と業務理解の同時習得は難題です。
PLAINERは、この「売る・選ぶ・使う」のサイクルと、エコシステム全体を底上げし、テクノ
ロジーを“水や電気”のようなインフラへと昇華させることを目指しています。人は新技術に少
なからず恐怖を覚えます。いまAIへの不安がその象徴です。しかし、私たちが描くのは――ド
ラえもんとのび太のような信頼関係に支えられた世界であり、誰もがテクノロジーの進化を喜
びとして迎え、自然に共生できる未来です。
freeeやSansanなどのSaaS企業出身者を中心に業界エコシステムと共創する当社は、国内唯一
のポジションを確立しています。 今後は、国内のみならずグローバルレベルの「BtoBソフト
ウェア・テクノロジーの百科事典」として機能することで社会全体に価値を提供していきま
す。 急速に拡大する事業と組織の中には、数えきれない挑戦とチャンスがあります。
Visionに共感し、刺激的な環境で自らを成長させたい方──次なる仲間としてあなたの応募
を、心よりお待ちしています。
代表取締役:小林 大
代表メッセージ
03