Slide 1

Slide 1 text

カンファレンスのボランティア スタッフって何やるの? id:cohalz / @cohalz DAIMYO Meetup #4 1

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 ● こはる(@cohalz) ● 株式会社はてな SRE ○ はてなブックマーク ○ はてなブログ ● 費用削減・MySQL・OpenTelemetry ● 福岡でリモート勤務 2

Slide 3

Slide 3 text

3 カンファレンスのスタッフ やったことある人?

Slide 4

Slide 4 text

ボランティアスタッフやりました ● YAPC::Hiroshima 2024(2024/02/10) ○ 前日・当日ともにスタッフ参加 4

Slide 5

Slide 5 text

前日作業(14:00集合) ● ノベルティダンボールの開封 ○ 参加者ノベルティとスポンサーブース用を分ける ● ノベルティ詰め込み ○ 今回は400人以上分のバッグを作成 ● 会場設営 ○ バックパネル設置や照明・音響の使い方など 5

Slide 6

Slide 6 text

当日作業(7:30集合) ● 部屋内での役割決め ○ 当日のガイド冊子が配られるのでそれを確認 ○ セッション部屋は司会・配信・誘導・タイムキープ等 ● 朝は受付の手伝い ○ チケット読む係・Tシャツ・ノベルティを出す係 ● 部屋の役割をしつつ指示に従う ○ 落とし物やその他トラブルの伝達も行う 6

Slide 7

Slide 7 text

当日作業(後半) ● 各ブースの撤収作業 ○ セッション・スポンサー・メイン ○ 懇親会は少しだけ遅れるくらい ● その後スタッフだけで打ち上げ 7

Slide 8

Slide 8 text

良いところ ● スタッフ同士で交流が広がる ○ 同じくスタッフをやっている仲間 ● 謎の達成感がある ○ 文化祭に近い ● カンファレンス運営に必要なことがわかる ○ 得意なことを活かせることも 8

Slide 9

Slide 9 text

悪い(?)ところ ● お金は出ない ○ ノベルティや懇親会は無料ではあるが... ○ 交通費や有給なども場合によっては必要 ● 聞けないセッションなど出てくる ○ 担当の部屋も集中して聞けるわけではない ○ 集合が早くて前日は夜遅くまでいられないとかも 9

Slide 10

Slide 10 text

スタッフをやって思ったこと ● カンファレンスってあって当たり前じゃない ○ ボランティアだけでなくコアスタッフも本業がある ● 要望があったら運営側に回るという手も ○ お金とか人とか足りてないことも 10

Slide 11

Slide 11 text

おわり ● 好きなコミュニティのスタッフやってみては ● 今年は福岡のコミュニティを手伝っていきたい ○ 盛り上げて人を呼び寄せたい! ○ いつか自社のイベントもMackerelとかでやれたら... 11