Slide 1

Slide 1 text

2024.12.12 re:Growth 2024 札幌 Takuya Shibata アップデート紹介: エンドユーザーコンピューティング関連 AWS Data Transfer Terminal

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 Takuya Shibata ✓ AWS事業本部 コンサルティング部 ✓ ソリューションアーキテクト ✓ 2018年12月入社 ✓ Japan AWS All Certifications Engineer (2023) ✓ ex-APN AWS Top Engineer (2020, 2021) ✓ ex-Microsoft MVP (2016 – 2022)

Slide 3

Slide 3 text

re:Invent 2024開催中に エンドユーザーコンピューティング関連の 発表がありませんでした

Slide 4

Slide 4 text

re:Invent 前の発表を軽くご紹介 (2024年10月~11月のアップデート) Amazon WorkSpaces関連 ⚫ Amazon WorkSpaces Personalでアイドルタイムアウト時間が設定可能に ⚫ Amazon WorkSpaces Secure Browserで特定データのマスク化(リダクション)が 可能に ⚫ Amazon WorkSpaces PersonalでRocky Linux 8の利用をサポート ⚫ DCVプロトロルを使うAmazon WorkSpaces PersonalでTCP/UDP 443ポートへの フォールバックが可能に ⚫ Amazon WorkSpaces Thin Clientがヨーロッパで購入可能に ⚫ Amazon WorkSpaces Personalでクライアント環境とのファイル転送が可能に

Slide 5

Slide 5 text

re:Invent 前の発表を軽くご紹介 (2024年10月~11月のアップデート) Amazon AppStream 2.0関連 ⚫ Active Directory連携したAmazon AppStream 2.0環境で独自のSMB共有 ドライブの利用をサポート ⚫ Amazon AppStream 2.0で自動タイムゾーンリダイレクトが可能に ⚫ Amazon AppStream 2.0 Multi-Session環境でリージョン設定やプリンター リダイレクションをサポート ⚫ Amazon AppStream 2.0でアプリケーション設定ストレージサイズの上限を 1GBから5GBに引き上げ

Slide 6

Slide 6 text

re:Invent 前の発表を軽くご紹介 (2024年10月~11月のアップデート) その他 ⚫ NICE DCVがAmazon DCVに改名 ⚫ Console to Codeが一般提供開始

Slide 7

Slide 7 text

(新サービス) AWS Data Transfer Terminal

Slide 8

Slide 8 text

AWS Data Transfer Terminal 名前の通りデータ転送のためのターミナル(物理)を提供するサービス ⚫ 利用者が自身のデバイスをAWSの施設に持ち込んで直接データ転送を行う ⚫ 施設から100Gbpsの高速回線を使いAWSネットワークに直接接続 ⚫ セッションでの発表によれば最大400Gbpsまで提供可能とのこと ⚫ 本日時点でサービスはオレゴン(us-west-2)のみ利用可能 ⚫ 本日時点で施設はロサンゼルスとニューヨークにのみ存在 ⚫ 本日時点でEnterprise Supportプランの顧客のみ利用可能

Slide 9

Slide 9 text

イメージ図 (セッション資料より引用) https://www.youtube.com/watch?v=rAAJSs2mgyI より

Slide 10

Slide 10 text

転送可能サービス パブリックにアクセス可能であれば利用サービスに制限はない模様 ⚫ Amazon S3 ⚫ Amazon EFS ⚫ etc… この点はアップロード先がS3に限定されるAWS Snow Familyと異なる

Slide 11

Slide 11 text

利用料金 「Port」の利用時間に応じた費用が課金される ⚫ 明記されていないが、おそらく物理ポートに対する課金と思われる ⚫ データ転送量に対する課金は無い ⚫ ただし、データ転送先に応じて単価は変わる ⚫ S3等のAPI実行費用が課金されるかは現状不明 (記述なし) 転送先 Port単価 (2024年12月時点) US to US 300 USD/時 US to EU 500 USD/時 US to Other 応相談

Slide 12

Slide 12 text

AWS Data Transfer Terminal の使い方 1. マネジメントコンソールから施設を利用するためのチームと利用者を登録 2. マネジメントコンソールから利用する施設と時間を予約する ✓ 予約後、AWSから施設の住所や手順が記載されたメールが送付される。 3. 予約した時間にストレージデバイス一式を持ち込み施設に入館 ✓ 入館時に本人確認を行うため身分証明書を持参する必要あり。 4. 施設内で環境を整えデータ転送を行う ✓ AWSは部屋を貸すだけ。デバイスのセットアップ等も利用者自身で行う。 5. データ転送が終わったらデバイス一式を片付けて撤収 ✓ 忘れ物をしない様に注意。AWSは残置物に対して一切の責任を負わない。 ✓ 他人の残置物を見つけた時は触らずにサポート連絡してほしいとのこと。

Slide 13

Slide 13 text

AWS Data Transfer Terminal の使い方 残念ながら「ちょっとだけ試す」こともできなかった You don't have permissions to list transfer teams. Contact your AWS account team to gain access.

Slide 14

Slide 14 text

施設設備 (ファシリティ) 100GB回線と最低限の備品のみ置かれた部屋が貸し出される ※PoC段階での施設画像 (実際の施設では無いので注意) https://www.youtube.com/watch?v=rAAJSs2mgyI より

Slide 15

Slide 15 text

施設設備 (ファシリティ) 施設には以下の設備だけ用意されている ✓ 作業用デスクと操作説明用PC ✓ パッチパネルと光ファイバーケーブル(100G QSFP28 LR4) 2本 ⚫ ラックは壁に埋め込まれ、パネルとケーブルだけが室内に出る形とのこと ✓ 当然電源は使えるはずだが、電源設備に関する記載は無く仕様は不明 ✓ IPアドレスはDHCPでPublic IPが2つ(IPv6含む)払い出される ⚫ DNSサーバーも同時に設定され名前解決可能 上記以外の設備は全て利用者自身で持ち込む必要がある (要は「ストレージを持ち込んで終わり」ではなく施設内でPrivateネットワーク含めて全部作り込む必要がある)

Slide 16

Slide 16 text

現在の不明点 1. 設備と回線を提供するだけならダウンロードもできるのでは? ⚫ 現状アップロードに関する記述のみでダウンロードに関しては一切記載無し。 2. AWSサービス側で帯域制限やリクエスト制限などが発生しないのか? ⚫ ネットワークが100Gbpsあると言えどサービス側で無邪気に受け入れてくれる気がしない… 3. どの程度の機材を持ち込めるのか? Outpostsの様なラックを丸ごと持ち込めたりするのか? ⚫ 電源容量や重量制限に関する情報は一切公開されていない。施設ごとで異なる気はする。 ⚫ ちなみにSnowballは持ち込み可。(Snowballには100GB QSFP28ポートが付いており直結可能だったりする)

Slide 17

Slide 17 text

日本で使える様になる? 現在は使えないが将来的な構想はある ✓ もうすぐ利用可能 : アトランタ、シアトル、サンフランシスコ、ミュンヘン ✓ 準備中 : シカゴ、ダブリン、ロンドン、ムンバイ、東京、シドニー Potential Sitesに東京 が含まれている https://www.youtube.com/watch?v=rAAJSs2mgyI より

Slide 18

Slide 18 text

まとめ ✓ re:Invent 2024開催中にエンドユーザーコンピューティン グ関連の発表は無かったが、開催前のアップデートは多い ので要チェック ✓ 大容量データの転送用にAWS Data Transfer Terminalが 新登場 ✓ AWS Data Transfer Terminalはまだ日本で使えないが、 将来的に使える可能性があるので乞うご期待

Slide 19

Slide 19 text

No content