Slide 1

Slide 1 text

2009年10月10日 高見知英

Slide 2

Slide 2 text

プログラミングに関係するなら、使 用頻度が高いもののはず 不満ありませんか?  ソースコードをコンパイルして実行した い  文法チェックをかけたい  文章を任意フォーマットで出力 やりたいこと全てを実装する ことは不可能

Slide 3

Slide 3 text

スクリプト実行機能搭載エディタ  JavaScriptを実行し、結果を反映  EmEditor  Ginnie  VxEditor  などなど  汎用的なスクリプト言語なので、可能性 は無限

Slide 4

Slide 4 text

ほかのツールでファイルを実行する OSの機能を使う  別アプリケーションの実行 ほかのソフトを制御する

Slide 5

Slide 5 text

Rubyのテキストを実行 はてな記法のテキストをHTML化 HTMLを手持ちの全てのブラウザで表 示してみる

Slide 6

Slide 6 text

ソフトはどう使われるかわからない  ユーザーの数だけ、要望がある  全てに対応することは困難 汎用的なソフトにスクリプト機能が 必要  テキストエディタ  バイナリエディタ

Slide 7

Slide 7 text

エディタごとに仕様が異なる  エディタ部分へのアクセスクラスや、標 準的な操作用のメソッド名が違う。  カスタマイズに手間がかかる  熱心なユーザがいないエディタは特に  もっと平易な仕組みが欲しい? JavaScript=Webのイメージが強い  デスクトップJSのノウハウ情報が少ない

Slide 8

Slide 8 text

エディタにはマクロがあると便利  全ての要望を満たすソフトはない  スクリプトを使って好きな機能を実装 ソフトを作るときも  ソフトはどう使われるかわからない  全てに対応することは困難  ユーザースクリプト実装のススメ

Slide 9

Slide 9 text

ご清聴ありがとうございました