Slide 1

Slide 1 text

アウトプット=アウトカム ではない世界で開発生産性 を考える レバテック開発部 瀬尾 光希

Slide 2

Slide 2 text

| © 2024 Levtech Co., Ltd. 2 レバテック開発部 ビジネスサポートグループ/技術広報 瀬尾 光希 KOUKI SEO #バックエンドエンジニア #テックブログ運営 #勉強会運営 #ピアノ #ゲーム DBの勉強とジャズピアノの練習をがんばらないといけない。

Slide 3

Slide 3 text

レバテックについて

Slide 4

Slide 4 text

| © 2024 Levtech Co., Ltd. 4 VISIONとMISSION レバテックについて

Slide 5

Slide 5 text

| © 2024 Levtech Co., Ltd. 5 事業ポートフォリオ レバテックについて エージェント プログラミング スクール コンテンツ メディア プラット フォーム ダイレクト リクルーティング ITエンジニア・クリエイターの フリーランス・転職・就職・教育の すべてを備える採用プラットフォーム エージェントを中心に、求人媒体、 プログラミング教育まで IT専門職のキャリアを厚くサポート。

Slide 6

Slide 6 text

| © 2024 Levtech Co., Ltd. 6 プロダクト・サービス レバテックについて コンテンツメディア マイページ 採用管理ツール 案件/求人サイト スマホアプリ LP/サービスサイト

Slide 7

Slide 7 text

| © 2024 Levtech Co., Ltd. 7 技術広報 レバテックについて カンファレンススポンサー や テックブログ に力を入れてます!  もフォローしてね! etc.

Slide 8

Slide 8 text

今日はなんの話? ● リリースが直接利益に影響しない営業支援システムの話 ● 開発生産性の指標は、事業のなかにあるかもしれない ● 開発チームが「ビジネスのねらい」を認識することが大事 …と思った泥臭い経験談

Slide 9

Slide 9 text

| © Leverages inc. 9 開発生産性って なんだ

Slide 10

Slide 10 text

| © Leverages inc. 10 なにが思い浮かぶ? 開発生産性ってなんだ Four Keys? SPACE? (これくらいしか知らない) このへんが一般的だと思っている

Slide 11

Slide 11 text

| © Leverages inc. 11 レバテック開発部でも当然流行った 開発生産性ってなんだ でも… ● これ開発生産性じゃなくて、開発者体験の指標じゃない? ● この手の話題では、開発フロー改善によるアウトプット向上の話がめだっていた ● 開発生産性=開発チームのアウトプット向上でいいのか この指標を向上させればすごい!という流行にあまり納得感がなかった そんな思いを持ちながら…

Slide 12

Slide 12 text

| © Leverages inc. 12 案件ドメインチーム の起こり

Slide 13

Slide 13 text

| © Leverages inc. 13 ある日の出来事 案件ドメインチームの起こり 今日から君たちは 案件領域のエキスパートになるのだ 詳細は「いつPlatform Engineeringを始めるべきか?〜レバテックのケーススタディ〜 Platform Engineering Kaigi 2024 - Speaker Deck」を見てね! ※めっちゃ簡略化してます

Slide 14

Slide 14 text

| © Leverages inc. 14 レバテックにおける特定領域の問題を扱う「ドメインチーム」として活動することに! 「案件ドメインチーム」の誕生 サービスの利用 要求の 取りまとめ 開発依頼 ビジネスサポートチーム 案件ドメインユニット ビジネスサポートチーム (ストリームアラインドチーム) 営業 事業企画 開発 営業支援システム 案件ドメインチームの起こり 案件

Slide 15

Slide 15 text

| © Leverages inc. 15 企業が提案して、フリーランス人材がお申し込みするもの。 「案件」とは 案件 案件提案 申し込み 案件ドメインチームの起こり 企業 人材

Slide 16

Slide 16 text

| © Leverages inc. 16 案件ドメインチームは、案件のライフサイクルに関わる業務領域に責務をもつ。 レバテックにおける ToB 側の営業活動が対象になる。 「案件ドメインチーム」の責務 案件 案件提案 申し込み 案件ドメインチームの起こり 企業 人材 ToB営業 レバテック使いませんか〜

Slide 17

Slide 17 text

| © Leverages inc. 17 案件ドメインチーム のミッション

Slide 18

Slide 18 text

| © Leverages inc. 18 営業支援システムの現状 案件ドメインチームのミッション 詳細は「モデリング実践で見えた 分析モデルと業務モデルの特性 - Speaker Deck」を見てね! 事業企画による分析観点の 要望が強く反映された状態。 実際の営業活動に即した入力 フォーマットではない。 → 営業生産性の低下 これをなんとかするのが 役目であり「価値ある開発」 だと思っていた。

Slide 19

Slide 19 text

| © Leverages inc. 19 なんでシステムを変えていく必要があるのか、どこから手をつけると効果が大きいか 相手の言語で説明して、理解をえる必要があると考えた。 事業目線で「案件」についてキャッチアップ 案件ドメインチームのミッション 営業組織の研修資料 事業部キックオフ資料 事業施策の資料 営業さんの社内ドキュメント KGI/KPI ヒアリングしたり

Slide 20

Slide 20 text

| © Leverages inc. 20 事業目線で価値のある開発を考えるも… 案件ドメインチームのミッション 営業組織の研修資料 事業部キックオフ資料 事業施策の資料 営業さんの社内ドキュメント むずかしい! いろいろ答えを出そうとはしたものの

Slide 21

Slide 21 text

| © Leverages inc. 21 いわゆるドメインエキスパートと雑相談会をした 案件ドメインチームのミッション サービスの利用 要求の 取りまとめ 開発依頼 ビジネスサポートチーム 案件ドメインユニット ビジネスサポートチーム (ストリームアラインドチーム) 営業 事業企画 開発 営業支援システム この人!

Slide 22

Slide 22 text

| © Leverages inc. 22 ドメインエキスパートはドメインエキスパートだった 案件ドメインチームのミッション ● めっちゃ真摯に事業目線から営業組織で何を目指し ているかを教えてくれた ○ 今なにを最優先と捉えているか ○ そのためにどんな施策を行なっているか… ○ ● こういう優先度で営業として注力したい ● こういう優先度で開発する必要があると思う 「価値ある開発」の答えを持っていた 事業企画のTさん

Slide 23

Slide 23 text

| © Leverages inc. 23 事業価値のある開発 をしている感覚

Slide 24

Slide 24 text

| © Leverages inc. 24 事業を理解した上で開発にのぞむこと 事業価値のある開発をしている感覚 価値創造と開発生産性 | Ryuzee.com より引用 案件ドメインチームでは、開 発フローの効率は突き詰めら れてないかもしれないけど、 価値のある開発をしてる自信 はある ビジネスの狙いをわかった上 でそのための開発を行う環境 →開発者体験よい

Slide 25

Slide 25 text

| © Leverages inc. 25 ● 一般的な指標(Fourkeysなど)は「開発に閉じた改善」を促すもの ○ 計測できるのは、開発の「質」ではなく「量」のほう ○ 用意された開発タスクに事業価値が担保されていることが前提 ○ アウトプット=アウトカムの世界ならこれを改善するだけでOKかも ● ● 一方、アウトプット=アウトカムではない世界では… ○ 開発の事業価値がどこで発生するのか分かりづらい ○ でもぜったい事業のなかに定量的な指標はある ○ e.g. 開発した機能が事業のKPIにどう影響するかを考えられる 開発生産性の指標を改めて考える 事業価値のある開発をしている感覚

Slide 26

Slide 26 text

| © Leverages inc. 26 補足|アウトプット=アウトカムか否か 事業価値のある開発をしている感覚 事業価値と Engineering 2024年版 より引用 = の世界 ≠ の世界

Slide 27

Slide 27 text

| © Leverages inc. 27 ● 指標を見つけるためには、事業を理解する必要がある ○ 開発に閉じていてはそれを見つけることがなかなか難しい ○ 理解できると、開発チームとして必要な立ち回りもわかってくる ■ 生産性高く行動することができる ● ● 開発チームがその状態になるための一歩は、組織や体制をかえること ○ 開発部に閉じない環境をつくろう ○ 今回はドメインエキスパートと気軽にやり取りできるようにした ○ ヒント:組織を変えるのは難しいのでコミュニティという形を意識した アウトプット≠アウトカムな世界の開発生産性 事業価値のある開発をしている感覚

Slide 28

Slide 28 text

| © Leverages inc. 28 「事業のなかに定量的な指標はある」 とはいっても、事業も手探りでアジャイルしている 事業のPDCAがまわるスプリントが短ければ短いほどいい →ここで一般的な開発生産性指標を改善する意味はある 事業のアジャイルをまわすための開発 事業価値のある開発をしている感覚

Slide 29

Slide 29 text

まとめ ● 経験からアウトプット≠アウトカムな世界の開発生産性について考えた ● 開発生産性の指標は、事業のなかにあるかもしれない ● 開発部に閉じない環境をつくることが、それを見つける第一歩 ● 一般的な開発生産性指標も事業のアジャイルを促進するのに有効 アウトプット=アウトカムではない世界で開発生産性を考える おしまい