Slide 16
Slide 16 text
16
ྔࢠίϯϐϡʔλʔͷ
ґવͱͯ͠େͳσʔλྔʹରͯ͠ɺهԱஔΛͲ͏͢Δͷ͔ͱ͍͏͋Δɻ
Googleは2022年までに、量子コンピューターの一般販売を目標にしているが、量子コンピューターに適切な記憶保存システムは未だ無い。
参考:http://wired.jp/2017/05/17/quantum-computer-drives/
量子コンピューターはその性質上、内部に情報を保存したり複製したりすることができない(量子複製不可能定理)
どれだけ演算能力が高くても、バックアップデータをつくれないのでは用途は限られる。
量子データを変換して、従来型の記憶装置に残すことはできるが、変換したデータは膨大な容量を食う。
その中で候補に上がっているのは「DNA」と「原子」の構造を模倣した保存システム。
従来のハードディスクは2次元の平面にしかデータを保存できないが、
DNAは3次元分子であるため、高さの次元が追加され、単位容積あたりに
保存できるデータ量が劇的に増加する。
1グラムのDNAに215ペタバイト、2億1,500万ギガバイト
の情報を保存できる。
これだけ圧縮できれば、全人類のもてるすべてのデータをトラック数台に
積み込むことさえ可能。
またDNAは長持ちするという利点もある。