Slide 1

Slide 1 text

組織と文化から設計するエンジニア採用ストラテジー 2021 / 09 / 28 Ubie株式会社 Kaito Minatoya

Slide 2

Slide 2 text

2 @me 2 Minatoya Kaito 湊谷 海斗 @kamina_zzz Ubie Discovery Software Engineer, Reliability Music 🎸, Camera 📷, Fishing 🎣 Poker 🃏, Game 🎮, Drinking 🍻

Slide 3

Slide 3 text

3 診察事務を1/3に効率化 症状から受診の手がかりがわかる Ubie について 利用者 月間 300 万人超 導入施設 400超

Slide 4

Slide 4 text

4 採用の要件 どうやって定義しよう? 4

Slide 5

Slide 5 text

5 エンジニア採用における要件、どうやって決める? 決まりきったやり方は無さそう 各社でそれぞれフィットする人材は違ってくるはず 5 カルチャーの違い メンバーの違い 事業領域の違い

Slide 6

Slide 6 text

6 Ubie Discovery の場合 スタートアップとして成功するため、 ホームランを打つためのクレイジーなアイデア が不可欠 → これを妨げないために必要な要素とは? ✔ 性善説 ✔ フラット ✔ 経験主義 ✔ コトに向かう etc. バリュー ✔ Giant Leap ✔ Launch and Launch ✔ Stay Healthy 大切にしたいこと カルチャーガイド: https://www.notion.so/ubie/Ubie-Discovery-3cc3b2222c79405a8c20d5a2415ab0e2 ✔ オープン

Slide 7

Slide 7 text

7 Ubieness: カルチャーの体現に必要な要素 ゼロベース思考 全社への当事者意識 ラーニングアニマル 突破力 論理性 率直かつ建設的な コミュニケーション力 今まで身につけた常識や慣習を Unlearnでき、 常にゼロから最適解を組み立てられる思考の柔 軟性がある 全社観点でやるべき重要なことを発見し、組織と して最速で、最高の結果に到達する方法を考え る 常にLearnしつづける情熱を持ち課題解決への 最善のアプローチのために活かすことができる 事業価値の高い目標に対して、実行可能な課題 を設計し、方法論を問わず実行しきる力 バイアスに飲まれず再現性のある論理的な思考 とコミュニケーションをする 社内のあらゆる場面において、自分の考えを率 直に伝え、物事を前に進める

Slide 8

Slide 8 text

8 エンジニアに求める経験や考え方 ✔ プロダクトで使っている 言語への理解 現在 ✔ 不確実な状況への取り組み、考え方 これまで ✔ 技術的な経験に関する インタビュー ✔ プロダクトの0→1フェーズにおける 意思決定 など 面接の設計も度々見直し、現在のプロダクト開発面談の形へ

Slide 9

Slide 9 text

9 エンジニア要件設計 - 見極めポイント 1/ カルチャーの体現者たるか?   カルチャーとはミッションを実現するための最適な How として設計されたもの これを体現するための要素を兼ね備えた人と働きたい! 2/ 業務上不可欠な経験や考え方を持っているか?  ソフトウェアプロダクトを通して事業を作る、という過程で僕らが大切だと感じる要件を持った人と働きたい! 9

Slide 10

Slide 10 text

10 採用市場への アプローチ戦略

Slide 11

Slide 11 text

11 どのようにリーチしていく? 1/ リファラル   人となりを知っているだけあり、お互いにとって良い結果となる可能性が高い   やはりリファラルから決まる可能性が一番高いので、やっぱり重要 2/ プレゼンスの向上  前提として、そもそもスタートアップなので知られていない  専用人事を置かないスタイルなので、とにかく全員で手数を稼ぎ、露出を増やしていく  少しずつ自己応募の数や採用関連の PV が増えていく 11

Slide 12

Slide 12 text

12 どのようにリーチしていく? それだけ! 12

Slide 13

Slide 13 text

13 We are hiring! https://recruit.ubie.life/