Slide 1

Slide 1 text

GPT Storeに出店する AIミーティング 2024/01/10 #ChatGPT #Gemini 長田英幸

Slide 2

Slide 2 text

目次 冒頭のイラスト 1月5日に届いたメール 1月5日に届いたメール(日本語訳) usage policies and GPT brand guidelines そもそもGPTって何? GPT Storeの意味 GPT作成のデモ

Slide 3

Slide 3 text

自己紹介 長田英幸(ながたひでゆき) 趣味で、スマートスピーカーAmazon Alexa等のスキルを、 個人開発しています。大阪在住のWebプログラマ。 https://www.credly.com/users/hideyuki-nagata/badges https://www.openbadge- global.com/ns/portal/openbadge/public/assertions/detail/NFBleitqc0F0S21QNkhrZEU4QUZqdz09

Slide 4

Slide 4 text

冒頭のイラスト 2024/01/10 現在 GPT Storeは公開されていません。

Slide 5

Slide 5 text

1月5日に届いたメール

Slide 6

Slide 6 text

1月5日に届いたメール(日本語訳)

Slide 7

Slide 7 text

usage policies and GPT brand guidelines https://openai.com/policies/usage-policies https://openai.com/brand#gpts-in-chatgpt 難しいので、各IT系ニュースサイト様の記事を参照してください。 ITmedia NEWS > OpenAI、開発したオリジナル「GPTs」を公開できる「GPT Store」開店へ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/05/news061.html

Slide 8

Slide 8 text

そもそもGPTって何? 手順、追加の知識、スキルの任意の組み合わせを組み合わせた ChatGPT のカスタム バージョンを作成できるよ うになりました。 GPT(Generative Pretrained Transformer)、自然言語処理の分野で注目されている深層学習のモデル という、そもそもの言葉の意味から離れてしまっています。 パケット利用制限の「ギガが減る」みたいです。

Slide 9

Slide 9 text

GPT Storeの意味 • iPhoneアプリの初期を思い出そう。→ iPhoenをビールに見立て たアプリ等 • 収益化。チャンスは平等。 • スマホのChatGPTアプリから、利用できると便利。 • 仕組みを作る者が勝つ!

Slide 10

Slide 10 text

USD $20/月 月、2800円ぐらい負担

Slide 11

Slide 11 text

GPT作成のデモ 動画をご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=o_v59VwFVqM 以降はLT後に追加したページです。

Slide 12

Slide 12 text

個人情報の観点からご注意いただきたい事 アカウントの名前を 表示したくない場合は、 ご注意ください。

Slide 13

Slide 13 text

GPT Builderに日本語でのやり取りを指示する 「以後、GPT BUilderの全ての応 答を日本語でお願いします」と 入力する 引用元 DevelopersIO > ChatGPTのGPT Builderでやりとりを全 て日本語化する簡単な方法 https://dev.classmethod.jp/articles/chatgpt-gptbuilder- japanese-tips/

Slide 14

Slide 14 text

GPTとして公開する手順の続き-1 Configure をクリックし、 Description 欄を分かりやすい表現に 編集する方が良いでしょう。

Slide 15

Slide 15 text

GPTとして公開する手順の続き-2 公開先を「公開」に変更し、確認をクリックします。

Slide 16

Slide 16 text

GPTとして公開する手順の続き-3 作成したGPTをクリックし、「リンクをコピー」をクリックしてください。 コピーされたURLをSNS等で共有してください。

Slide 17

Slide 17 text

GPT Storeが公開された際には 今回のデモはGPTの作成および公開手順です。 GPT Storeが公開された際には、手順や注意事項が変わっている可能性もあります。 公式情報、およびネットの有識者の発信を確認しつつトライ&エラーしてください。 良いGPTライフを! 以上です。