Slide 1

Slide 1 text

DrupalCamp DEN Japan vol1.

Slide 2

Slide 2 text

Drupal(ドルーパル)とは? © Drupal Camp 2 • オープンソースのCMS • 多機能・多言語 • 他システムとの連携 • グローバル企業や機関で実績 • Drupal Associationが運営している Dries Buytaert(ドリース・ボイタールト)

Slide 3

Slide 3 text

DrupalCampとは •ユーザーグループが主催するDrupalのイベント •規模は100人~数百人 •毎年開催 © Drupal Camp 3

Slide 4

Slide 4 text

イベント数・イベントの種類・階層 © Drupal Camp 4 1,513 昨年のイベン ト 93 今年Camp開催数 • dupal.org に登録されているイベント数 • Drupalイベントの階層(簡単にいうと) 種類 主催 規模・地域・頻度(目安) DrupalCon アソシエーション 数千人・欧米中心・年1回 Drupal Camp ユーザーグループ 数百人・各地域・年1回 Drupal Meetup ユーザーグループ 数十人・各地域・月1回 DrupalCon Camp Meetup

Slide 5

Slide 5 text

Drupal Camp DEN の趣旨・目的 • 日本国内のオープンソースコミュニティの更 なる育成および活動の活性化。 •Drupalの日本国内での知名度の向上 (CMSとしてだけではなくCX,DXのプラットホー ムとして) © Drupal Camp 5

Slide 6

Slide 6 text

今後の方向性、ロードマップ © Drupal Camp 6 • DrupalCONを開催できる 位まで、コミュニティを発展させたい 2017 2018 2019 2020 2021 Drupal Meetup 羽田 開始 Drupal Camp Japan 開始 Drupal Camp Japan 二回 目 Drupal Camp Japan 三回 目 DrupalCON Tokyo 20名 100名 200名 300名 1000名 • 他のMeetupとの連携、スポンサーシップ 大阪、名古屋、他 • 大規模イベント開催に向けた大田区産業振興協会からの後援 • 企業・教育機関との協業・連携

Slide 7

Slide 7 text

Drupal Camp DEN の詳細 • 日 時:2018年11月17日 10時から17時 •会場1・2:PIO会議室 2部屋(30名から50名の収容人数) 2会場にてセッション・セミナー等 •会場3:ビズビーチAゾーン・Bゾーン スポンサー様の紹介ブースを設置・休憩所として開放 •募集人数:100名 •参 加 費:無料 •スポンサー: 協賛金(Campの運営費)1社3万 10社から12社(組) © Drupal Camp 7

Slide 8

Slide 8 text

Drupal Camp DEN の詳細 •懇親会:18時-20時 40名 ~50名 •会 費 :2,000円 (軽食とお飲み物提供) •動員対象: エンジニア デザイナー ディレクター マーケティング 担当 その他 • スタッフ : 30人 © Drupal Camp 8

Slide 9

Slide 9 text

スポンサーシップ © Drupal Camp 9 • シルバープラン 1社当たり 3万円 • スポンサー特典 ・DENサイト上でのスポンサー専用ページの開設・利用 ・bizBEACH Coworking (Aゾーン・Bゾーン)にブース設置 W140×D60テーブルをご用意 会社案内、販促資料の配布等ご用意ください ・セッション登壇枠 1人 (20分)

Slide 10

Slide 10 text

© Drupal Camp 10 ユーザーグループの設立 Drupal Experience Network

Slide 11

Slide 11 text

Drupalユーザーグループ DEN(田)設立 © Drupal Camp 11 • 2018年4月 Drupalグループ DEN(田)を正式発足 DEN (Drupal Experience Network、田) • 戦後、製造業を支えた鉄鋼や半導体は『産業の米』と呼ばれた。 21世紀、デジタルの『産業の米』はDrupalである。 • 全国には、田んぼのある数だけ、コミュニティがある。 Drupal Meetup 羽田 Drupal Meetup 梅田 DrupalMeetup 豊田 • 各Drupal Meetupの知恵シェアと、Drupal Camp DEN Japanのイベント開催 100人×10 田s =1000人

Slide 12

Slide 12 text

具体的施策 © Drupal Camp 12 • DENの運営 ●DENサイト 運営 (den-japan.org) ●Drupal.org ユーザーグループ運営 ●ソーシャルアカウント 運営 ●他のMeetupのスポンサー集め (Drupal Meetup羽田、豊田、梅田他 • Drupal Camp DEN Japanの開催 ●2018年11月18日 第1回目

Slide 13

Slide 13 text

DrupalMeetup羽田 ご紹介 © Drupal Camp 13 • 日時 :2017年9月以降毎月開催 • 場所 :BizBeach(京急蒲田駅近く) • 参加者:20名-35名 • 後援 :大田区産業振興協会 メタ・インフォ ジェネロ

Slide 14

Slide 14 text

理由:Why 羽田? © Drupal Camp 14 福 岡 小 松 広 島 大 阪 名 古 屋 羽 田 仙 台 札 幌 外 国 • 大田区産業プラザPiO施設がいい 飛行機、新幹線、自動 車 • 全国と世界から近い PHPカンファレンス2016, 2017 駐車場安い、施設手ごろ • 羽田空港の再開発 IOT + Drupalの可能性 大田区資料 自動運転や医療、ロボットといった先 端産業の企業を誘致するとともに、 伝統文化、芸術、食といった文化産 業が融合した施設になる https://trafficnews.jp/post/77207/

Slide 15

Slide 15 text

DrupalMeetup梅田 ご紹介 © Drupal Camp 15 • 日時 :2017年12月8日 • 場所 :関電会館 • 参加者:20名弱 • 後援 :関電システムソリューションズ アーツ ジェネロ

Slide 16

Slide 16 text

DrupalMeetup豊田 ご紹介 © Drupal Camp 16 • 日時 :2018年5月22日 • 場所 :豊田中央研究所 厚生センター • 参加者:15名弱 • 後援 :WAM ジェネロ

Slide 17

Slide 17 text

Drupalコミュニティの課題 © Drupal Camp 17 Drupal コミュニティにとって必要 なこと 商用機会 エンタープライズレベルのノウハウがある 幅広く継続的に学べる仕組みが用意されている 国内外コミュニティとの連携がとれている

Slide 18

Slide 18 text

DENのガバナンスイメージ © Drupal Camp 18 Drupal Meetup羽田 Drupal Meetup梅田 Drupal Meetup豊田 主催 Drupal Meetup Drupal Camp DEN Japan Drupal Camp Drupal User Group 毎月 35名程 度 隔月 20名程 度 隔月 15名程 度 毎年 100名程 度 事務局 ・会計 ・サイト運営