Slide 1

Slide 1 text

BBSakura Networksでの SRv6 Mobile User Plane(MUP) 関連の取り組みまとめ 2023/02/16 公開社内勉強会 @higebu @takemioIO

Slide 2

Slide 2 text

発表者自己紹介 ● Kusakabe Yuya(@higebu) ● 小樽市在住(移住7年目) ● 社会人14年目。。。(36歳) ● 7, 4, 1歳児の父 ● 2017年からモバイルコア開発 ● SRv6 MUPでは主にC-planeを担当 ● 普段はテックリード兼モバイルコア開 発運用チームのリーダー ● 本日は自宅から発表 ● Hayasaka Takeru(@takemioIO) ● 仙台市出身, 京都市在住 ● 社会人2年目(24歳) ● 前職はゲーム会社、日下部に誘われて 仕事の中身がSwitchからSwitchにSwitch することになりネットワークに関する開発へ ● SRv6 MUPでは主にD-planeとAgentを担当 ● 普段はモバイルコアの実装&設計を担当 ○ @higebu の手下をやっている ● 今日は西新宿のオフィスから発表

Slide 3

Slide 3 text

アジェンダ ● SRv6 Mobile User Plane(MUP)概要 ● MUP-GW/PE実装について ● 今後の予定

Slide 4

Slide 4 text

なぜ SRv6 MUP をやってるのか ● 自社開発のモバイルコアを使ったサービスを運用した経験から SRv6 MUP と いう技術に対して将来性を感じているから ● 親の親会社であるソフトバンク株式会社のプレスリリースにもコメント させていただいています ○ MECやネットワークスライシングを低コストかつ容易に実現する「SRv6 MUP」の開発に成 功 | 企業・IR | ソフトバンク

Slide 5

Slide 5 text

SRv6 Mobile User Plane(MUP)概要

Slide 6

Slide 6 text

SRv6 Mobile User Plane(MUP)概要 ● モバイルネットワークのUser PlaneをSRv6で置き換える技術 ● IETFで標準化中 ○ draft-mhkk-dmm-srv6mup-architecture-04 ■ 全体的なアーキテクチャについて ○ draft-ietf-dmm-srv6-mobile-uplane-24 ■ パケットフロー、SRv6 Behaviorについて ○ draft-mpmz-bess-mup-safi-01 ■ BGP-MUP SAFIについて ○ draft-murakami-dmm-user-plane-message-encoding-05 ■ U-planeでのGTP-U Message-SRv6変換について

Slide 7

Slide 7 text

3GPP 5G Architecture UE gNB SMF AMF UPF DN UPF N3 N9 N6 N4 N11 N1 N2 ● SMF がセッション毎の GTPv1-U トンネルの管理を N4 で行う ● N3、N9 のところにセッション毎の GTPv1-U トンネルが生成される ● 実際の環境では全ての Function が複数ある ● MEC のような用途では DN も複数あり、標準仕様では UPF でバケツリレー。。。 UE: User Equipment gNB: gNodeB, next generation Node B AMF: Access and Mobility Management Function SMF: Session Management Function UPF: User Plane Function DN: Data Network

Slide 8

Slide 8 text

SRv6 MUP Architecture UE gNB SMF AMF MUP-PE DN MUP-GW N3 N6 N11 N1 N2 ● 5.3. Enhanced mode with unchanged gNB GTP-U behavior のときの構成 ● N3 は GTPv1-U のまま、N9 が SRv6 になる ● 4種類の経路情報を使う(ISD, DSD, ST1, ST2) MUP-C: MUP Controller MUP-GW: MUP Gateway MUP-PE: MUP Provider Edge MUP-C BGP Type 1 ST Route Type 2 ST Route Interwork Segment Discovery Route Direct Segment Discovery Route N9 未定義の Northbound API

Slide 9

Slide 9 text

Uplink Packet Flow MUP-GWの挙動 ● DSD(Prefix-SID)と ST2(TEID) を元に TEID 毎の SID を生成しておく ○ ※DSD と ST2 に含まれる Direct Segment ID で紐付けができる ○ UPF アドレスの Prefix と TEID を SR Policy と紐付けておく ● gNB から UPF アドレス宛ての GTPv1-U のパケットが来たら H.M.GTP4.D or End.M.GTP6.D (N3 のアドレスによる) を行う ○ TEID をキーに SID を参照(SID Bとする) ○ IPv4 or IPv6, UDP, GTPv1-U ヘッダの decap ○ GTPv1-U ヘッダに含まれる TEID、QFI を SID B にコピー(Args.Mob.Session) ○ IPv6 DA、SRH を作り、パケットを転送(IPv6 DA または SID[0] が SID B になる) MUP-PEの挙動(End.DT4/6) ● IPv6 ヘッダを decap して転送 H.M.GTP4.D End.M.GTP6.D End.DT4/6 DN MUP-PE MUP-GW gNB N3 N6

Slide 10

Slide 10 text

Downlink Packet Flow DN MUP-PE MUP-GW gNB N3 N6 End.M.GTP4/6.E H.Encaps MUP-PE の挙動 ● ISD(Prefix-SID)と ST1(TEID/QFI/gNB Address)を元に UE アドレス毎の SID を生成しておく ○ ※ISD の Prefix に ST1 の gNB Address が含まれるかどうかで紐付けができる ● DN から UE アドレス宛のパケットが来たら、UE アドレスをキーに SR Policy を参照し、 SRv6 で Encap MUP-GW の挙動 ● SID で指定されている End.M.GTP4.E or End.M.GTP6.E を実行 ● End.M.GTP4.E: IPv6 ヘッダを decap、 IPv6 DA に含まれる IPv4 SA、DA と TEID を元に生成した IP、UDP、 GTPv1-U ヘッダで encap して転送 ● End.M.GTP6.E: IPv6 DA に含まれる TEID を元に生成した GTPv1-U ヘッダで encap、 SID[0]( gNB アドレス)を宛 先アドレスにして転送

Slide 11

Slide 11 text

SRv6 MUPの既存実装 ● 製品 ○ Arrcus Networks: Arrcus enables SoftBank Corp. to demonstrate automated 5G Network Slicing by Using SRv6 MUP with SRv6 Flex-Algo ○ 古河ネットワークソリューション: SRv6 MUP を作った話(公開版) ● OSS ○ VPP SRv6 Mobile Plugin: VPP(DPDK)によるU-plane実装(ドラフトの著者が開発) ○ ebiken/p4srv6: P4によるU-plane実装 ○ takehaya/Vinbero: XDPによるU-plane実装(発表者の早坂が学生時代に開発)

Slide 12

Slide 12 text

ここまでのまとめ ● MUP-GW/PEを作るにはC-planeとU-planeを組み合わせる必要がある ● しかし、OSSにはU-planeしかなかった ● C-planeもMUP-GW/PEも作ればいいじゃない 野良OSS活動のすすめ by Yoshiyuki Kurauchi | Open Mobile Network Infra Meetup #3

Slide 13

Slide 13 text

MUP-GW/PE実装の取り組み

Slide 14

Slide 14 text

MUP-GW/PEを作るには? ● C/Dのインテグレートをどんな技術でどうやって作るかを考える ● OSSのDplaneではVPPを採用 ○ VPPは機能が豊富で(論文上では)性能が良さそうなのが嬉しい(cf. XDP元論文 ○ Draftの提案者が自ら書いてて神なのでそれを良くしたい ● OSSのCplaneはGoBGPを採用 ○ 普段の開発でGoは大変慣れ親しんでいるので開発してもメンテしても 我々のスキルセットとして面倒が見れそう ○ GoBGPのメンテナンスが大変しっかりしてて、コードベースが綺麗である点に好感がある ● VPPにはGoVPPというAPIを自動生成する機能があり、それを経由すれば Goを利用した開発が綺麗にできる。GoBGPで経路を入れれば... ● しかしGW/PEの動作を実現するためには後述する取り組みが必要でした...

Slide 15

Slide 15 text

VPPで取り組んでいる機能 ● そもそもSRv6 MUP Uplane Pluginに対してのAPIの口がなかった ○ 37628: srv6-mobile: Implement SRv6 mobile API funcs (レビュー中) ○ 詳細: VPPにSRv6 MUP Plugin APIを追加している話 ● PEのDLの際に複数のSrcアドレスを適用したい ○ つまりN3の口になってるGWが複数ある場合を想定しており、これによりDLが実装可能に。 ○ 37863: sr: support define src ipv6 per encap policy (マージ済み) ● GWのULでLookupの際にTEIDを見る機能がない ○ 現在鋭意実装中。。。(この発表までにパッチにしたかった😇) ○ これによりULが実装可能になる ● 主に発表者の@takemioIOが実装しています

Slide 16

Slide 16 text

GoBGPで取り組んでる機能 ● 実装済みの機能 ○ Initial support for BGP-MUP SAFI and Extended Community #2567 ○ Fixes for BGP-MUP SAFI and support Prefix SID attribute in Interwork/Direct Segment Discovery route #2583 ○ その他 nitsなfixや改善...etc(合計 11個のPRが取り込まれている) ● 今後追加したい機能 ○ VRFにSegment情報を設定したら広報できる機能 ● 詳細: GoBGPにBGP Extensions for the Mobile User Plane (MUP) SAFIを 実装した話 | BBSakura Networks Blog ● 主に発表者の@higebuが実装しています

Slide 17

Slide 17 text

MUP-VPP-Agent ● GoBGPとVPPを繋ぐAgentの実装(🚧作業中🚧) ● 4つの経路を受け取り、指定された設定に合わせて経路の組み合わせから、 VPPに対して経路を注入や更新削除などが可能な実装を目指します ● 特定の経路の組みとあらかじめ指定したActionを元に動作 ○ 指定したAction(e.g. H.Encap)の紐付けはどのRT(VRF)に保存されてるかで決定する ● ULではST1&DSD Routeの組み ○ Direct Segment IDをキーに組みを作る ● DLではST2&ISD Routeの組み ○ gNB Addressをキーに組みを作る

Slide 18

Slide 18 text

その他の取り組み ● 複数の実装を通じてSRv6MUPを広めたり利活用を進めたい ● FRRouting ○ https://github.com/higebu/frr/tree/bgp-mup ○ 発表者の日下部が主に取り組んでいる(挫折しそう😇) ● ExaBGP ○ https://github.com/takehaya/exabgp/tree/feature/support_srv6_mup ○ 発表者の早坂が主に取り組んでいる

Slide 19

Slide 19 text

今後の予定

Slide 20

Slide 20 text

IETF116 Hackathon ● https://wiki.ietf.org/en/meeting/116/hackathon ● BGP-MUP SAFI Implementation and Interop ● 行くしかない!

Slide 21

Slide 21 text

IETF116 Hackathon ● “The BGP software would run as a MUP-Controller and/or a MUP-PE.” ● MUP-CとMUP-PEを作って持って行きたい!

Slide 22

Slide 22 text

まとめ ● SRv6 MUPを動かすためにOSSに対してコントリビュートしてる ● Dplane/Cplaneを合わせてMUP-GW/PEにするAgentを実装している ● MUP-CとMUP-PEをIETF116で動作検証したい!そして自慢したい! ● We are hiring中です!(最後の発表なので宣伝) ○ この発表にワクワクできて、ドラフトやRFC,3GPP等を読み解くのが好きで、Go,C,Python などを流暢に読み書きできて、LinuxやSRv6,BGPに詳しく、高速パケット処理系 や可用性の高いネットワークとコントローラーの実装ができるよ!って方をお待ちしてます! ● IETF 116でお会いしましょう!:) ○ ちなみに初日(3/25)は@higebuが誕生日 らしいので会ったら祝ってあげてください👏

Slide 23

Slide 23 text

Enabling a Connected Future.

Slide 24

Slide 24 text

おまけ BGP-MUP SAFI

Slide 25

Slide 25 text

BGP-MUP SAFI ● I-D.draft-mpmz-bess-mup-safi ● セッション情報をBGPの経路として配る仕組み ● BGP-MUP NLRI ○ Architecture Type ■ 1: 3gpp-5g ○ Route Type ■ 1: Interwork Segment Discovery route ■ 2: Direct Segment Discovery route ■ 3: Type 1 Stream Transformed (ST) route ■ 4: Type 2 Stream Transformed (ST) route ● BGP MUP Extended Community +-----------------------------------+ | Architecture Type (1 octet) | +-----------------------------------+ | Route Type (2 octets) | +-----------------------------------+ | Length (1 octet) | +-----------------------------------+ | Route Type specific (variable) | +-----------------------------------+

Slide 26

Slide 26 text

BGP MUP Extended Community ● IANA: BGP Transitive Extended Community Types ○ 0x0c SRv6 MUP Extended Community ● Sub-Type ○ 0x00 Direct-Type Segment Identifier type ● Value ○ 6 bytes Direct Segment Identifier ● Direct Segment Discovery routeとType 2 ST routeで使う 0 1 2 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | 0x0c | 0x00 | Direct Segment Identifier | +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | Direct Segment Identifier (cont.) | +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

Slide 27

Slide 27 text

BGP-MUP SAFI Route Types 1. Interwork Segment Discovery route (ISD) ○ Interwork Segmentを収容するPE(VRF)で生成される ○ 3GPP 5GではN3 RANインターフェース 2. Direct Segment Discovery route (DSD) ○ Direct Segmentを収容するPE(VRF)で生成される ○ 3GPP 5GではN6 DNインターフェース 3. Type 1 Session Transformed route (ST1) ○ MUP-Cが生成する ○ 3GPP 5GではUEアドレス、TEID、QFIなどUplink方向のSIDを生成するための情報を含む 4. Type 2 Session Transformed route (ST2) ○ MUP-Cが生成する ○ 3GPP 5GではgNBのN3アドレス、TEIDなどDownlink方向のSIDを生成するための情報を含む

Slide 28

Slide 28 text

1. Interwork Segment Discovery route ● RD ● Prefix Length ○ AFI_IP: 最大32 ○ AFI_IP6: 最大128 ● Prefix ○ gNodeBのN3アドレス(IPv4 or IPv6) ● Route Target Extended Community(MUST) ● Next hop(MUST) ○ PEのIPv6アドレス ● Prefix-SID Attribute(MUST) ○ Locator ■ PE ○ Function ■ AFI_IP: End.M.GTP4.E ■ AFI_IP6: End.M.GTP6.E +-----------------------------------+ | RD (8 octets) | +-----------------------------------+ | Prefix Length (1 octet) | +-----------------------------------+ | Prefix (variable) | +-----------------------------------+

Slide 29

Slide 29 text

2. Direct Segment Discovery route ● RD ● Address ○ Unique PE identifier ● Route Target Extended Community(MUST) ● MUP Extended community(MUST) ○ Direct Segment Identifier ● Next hop(MUST) ○ PEのIPv6アドレス ● Prefix-SID Attribute(MUST) ○ Locator ■ PE ○ Function ■ End.DT4/6, End.DX4/6 or End.M.GTP4/6.E +-----------------------------------+ | RD (8 octets) | +-----------------------------------+ | Address (4 or 16 octets) | +-----------------------------------+

Slide 30

Slide 30 text

3. Type 1 Session Transformed (ST) route ● RD ● Prefix Length ○ AFI_IP: 最大32 ○ AFI_IP6: 最大128 ● Prefix ○ UEアドレス ● TEID ○ gNodeB側のTEID ● QFI ● Endpoint Address Length ○ IPv4: 32 ○ IPv6: 128 ● Endpoint Address ○ gNodeBのN3アドレス ● Route Target Extended Community(SHOULD) ● Next hop(MUST) ○ MUP-Cのアドレス +-----------------------------------+ | RD (8 octets) | +-----------------------------------+ | Prefix Length (1 octet) | +-----------------------------------+ | Prefix (variable) | +-----------------------------------+ | Architecture specific (variable) | +-----------------------------------+ 3gpp-5g Specific BGP Type 1 ST Route +-----------------------------------+ | TEID (4 octets) | +-----------------------------------+ | QFI (1 octet) | +-----------------------------------+ | Endpoint Address Length (1 octet) | +-----------------------------------+ | Endpoint Address (variable) | +-----------------------------------+

Slide 31

Slide 31 text

4. Type 2 Session Transformed (ST) route ● RD ● Endpoint Length ● Endpoint Address ○ UPFのN3アドレス ● TEID ○ コア側のTEID ● Route Target Extended Community(MUST) ● MUP Extended community(MUST) ○ Direct Segment Identifier ● Next hop(MUST) ○ MUP-Cのアドレス +-----------------------------------+ | RD (8 octets) | +-----------------------------------+ | Endpoint Length (1 octet) | +-----------------------------------+ | Endpoint Address (variable) | +-----------------------------------+ | Architecture specific Endpoint | | Identifier (variable) | +-----------------------------------+ 3gpp-5g Specific BGP Type 2 ST Route +-----------------------------------+ | TEID (0-4 octets) | +-----------------------------------+