Slide 1

Slide 1 text

低価格Arduino互換ボード の教育活用と注意点 第8回 Windows×教育 2019/03/30 by nano

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 • 名前:nano • 会計・物流・購買・Webシステムの開発 導入支援エンジニア • 使用言語 JavaScript, Visual Basic, C言語 • 最近はマイコンボードに興味を持ち、IoT プログラミングが好きになった。

Slide 3

Slide 3 text

Arduino Uno 互換ボード • Arduinoはハード設計図公開のオープン ハードウェア。低価格の互換機が多数。 純正品 ¥3,240 KKHMF製 ¥498 Kuman製 ¥998 ELEGOO製 ¥1,100 ※価格はアマゾン出品価格 https://www.amazon.co.jp/s?k=arduino+uno+R3

Slide 4

Slide 4 text

お勧めの互換ボード • keyestudio UNO R3 開発ボード (¥1,100) • Shenzhen Keyes DIY Robot Co., Ltd. 製 中国深圳市で教育用ロボットとロボット 周辺機器を開発・製造する企業 https://szkeyes.en.alibaba.com/company_profile.html

Slide 5

Slide 5 text

お勧めポイント① • 購入者の評価が高い(品質が良い) • スターターキット(¥4,999)は純正品の基本 キットに比べて実験部品が圧倒的に多い 比較:純正品 基本キット(¥4,320)

Slide 6

Slide 6 text

お勧めポイント② • 使いやすい組込み演習用ボード • 35種類の回路演習

Slide 7

Slide 7 text

お勧めポイント③ • 印刷マニュアルが充実(但し英語)

Slide 8

Slide 8 text

お勧めポイント④ • 授業用に加工できるWordマニュアル提供

Slide 9

Slide 9 text

お勧めポイント⑤ • 両方のマニュアルで配線が良く理解できる 左:印刷版 右:Word版

Slide 10

Slide 10 text

互換品の注意点 • マニュアルの説明が間違ってる場合がある • 純正用の保護ケースが利用できない場合が ある(ネジ位置が設計図と微妙に違う) ×〇

Slide 11

Slide 11 text

最近注目の互換ボード • LAMBDA Plus v1.3 (¥3,888) • タイのGravitech製 (Made in Thailand) • 温度・湿度・気圧・9軸センサを搭載

Slide 12

Slide 12 text

最後に • Arduino互換品は付属マニュアルを活用し、 注意点に留意して正しくお使いください。 Let’s enjoy Arduino Uno!