Slide 1

Slide 1 text

モブプロ導入で 見えてきた効果 アドテク×開発プロセス -オレシカナイトVol.8- 2018/10/12 (Fri) 林 欣朋

Slide 2

Slide 2 text

林 欣朋(Hayashi Yoshitomo) 所属: 株式会社サイバーエージェント メディア統括本部 アドテクノロジー開発部 経歴: 2011年 7-9月にCA Androidアカデミー受講 2011年 12月中途入社 エンタメ事業本部(タレントアプリetc) 2013年 占い館SATORI立ち上げ 2015年 アドテクノロジー開発部に異動

Slide 3

Slide 3 text

今日お話すること ● プロダクト紹介 ● モブプロとは ● モブプロを始めた理由 ● モブプロの様子 ● 振り返り(所感) ● まとめ

Slide 4

Slide 4 text

プロダクトの紹介

Slide 5

Slide 5 text

No content

Slide 6

Slide 6 text

モブプロとは

Slide 7

Slide 7 text

● モブプログラミングの略 ● モブ(群衆) ● 複数人で1つの画面を見な がら1つの機能を実装してい く開発手法。 モブプロとは

Slide 8

Slide 8 text

● 役割 ○ ドライバー ■ PCを操作する人 ○ ナビゲーター ■ 実装方法などの指示を行う人 ● ルール(やり方) ○ ドライバーはナビゲーターの指示 に従い操作する ○ ドライバーとナビゲーターは定期 的に交代する モブプロとは(一般的なプラクティス) ドライバー ナビゲーター

Slide 9

Slide 9 text

モブプロを始めた理由

Slide 10

Slide 10 text

モブプロを始めた理由 Compass(行動指針)を体現し 真に自己組織化された組織を作る!!

Slide 11

Slide 11 text

Compass 1.Keep Trying, Keep Aiming Higher 新しい価値を創るための技術的挑戦をする。 目的に向かって開発する。 2.Be an AdTechnologist アドテクのスペシャリストになる。 3.One for All, All for One 気持ちよく仕事をできるチーム作りを全員でやる。 隣人に敬意をはらう。

Slide 12

Slide 12 text

アドテク開発に必要なスキル ● アドテク理解 ○ DSP, SSP, DMP, ADNW ○ CTR, CVR, CPC, CPA, CPM, RTB, HB, Auction(1st, 2nd) ○ 入札戦略, データ戦略 ● ビジネス理解 ○ 広告主, 代理店, 営業, コンサル, メディア ○ 競合他社, プロダクトの立ち位置, 目指す先 ● システム理解 ○ 大量のコンポーネント ■ アドサーバー, 計測サーバー, リアルタイム集計基盤, 機械学習システム (予測/学習), 各種バッチ, 管理画面, SDK etc.

Slide 13

Slide 13 text

AVA AVAチーム Ameba Infeed Ameba DSP 配信ロジック チーム 細分化されたチーム構成(約20人) 管理画面チーム DSPチーム バックエンドチーム DMPチーム

Slide 14

Slide 14 text

AVA AVAチーム Ameba Infeed Ameba DSP 配信ロジック チーム 細分化されたチーム構成(約20人) 管理画面チーム DSPチーム バックエンドチーム DMPチーム 担当領域のことしか わからない...

Slide 15

Slide 15 text

ダイレクトレスポンス チーム変更 データサイエンス DMP ブランド広告

Slide 16

Slide 16 text

ダイレクトレスポンス チーム変更 データサイエンス DMP ブランド広告 触ったことのない コンポーネントに 手を出しづらい...

Slide 17

Slide 17 text

だったらみんなで開発すれば いいじゃん!

Slide 18

Slide 18 text

モブプロの様子

Slide 19

Slide 19 text

モブプロ開発 ● ディスプレイの前に集まる ● 二人以上揃ったら始める ● 毎日のモブプロ開始前に前回 のおさらいをする

Slide 20

Slide 20 text

ドライバーもナビゲータも発言しながら実装 モブプロ開発

Slide 21

Slide 21 text

モブプロ開発 ● ドライバーの交代はキリのいい タイミングで ● 自分のPCを使う

Slide 22

Slide 22 text

適宜休憩する モブプロ開発

Slide 23

Slide 23 text

モブプロで開発したもの ● 動画広告CTR予測システム(3人) ● DSP-CTR Bandit対応(4人) ● APIコール最適化(3人) ● フィードバック機能(2人) ● SSPつなぎ込み作業(3人)

Slide 24

Slide 24 text

モブプロ開発 「実装 → テスト → 本番デプロイ」 すべての工程を全員で行う

Slide 25

Slide 25 text

振り返り

Slide 26

Slide 26 text

● 楽しかった。一体感があってよかった ● 他コンポーネントの理解が進んだ ● 知らないコマンドやIDEのショートカットを知れた ● その場でレスポンスもらえるので待ちが無い ● 既存の仕様の不備を見つけられた ● コードの品質が上がった Keep

Slide 27

Slide 27 text

Problem ● 仕様や前提知識がある人がいないと進められなくなる ● 自分のタスクと、モブプロでやるタスクがあって大変 ● 割り込みが発生する(障害調査等) ● ドライバーを切り替えるタイミングが難しかった ● 指示を出すのがしんどい ● 充電切れがち

Slide 28

Slide 28 text

● 目指したい状態(Compassの体現)に近づいている ○ 理解度が低そうなときにその場で説明できる ● 恥ずかしい部分をさらけ出す体験 ○ 組織の心理的安全性を高めるチャンス 所感

Slide 29

Slide 29 text

めちゃくちゃいい!! 所感

Slide 30

Slide 30 text

補足

Slide 31

Slide 31 text

モブプロって効率いいの?

Slide 32

Slide 32 text

● 実装速度は落ちた印象 ○ 知ってる人がやるより時間はかかる ○ みんな複数タスクを抱えていた ● 効率より効果を優先したので問題ない ○ ナレッジの共有という効果 モブプロって効率いいの?

Slide 33

Slide 33 text

● 2つのフローを組み合わせて効果的に ○ 心理的フロー ■ 没入感, 一体感, ゾーン状態 ○ リーンフロー ■ タスクを一つ一つ実行していくことで重要な問題を解決できる モブプロって効率いいの? Agile Japan Tokyo 2018 基調講演「モブプログラミングと”フロー”の力」Woody Zuill 氏 https://www.agilejapan.org/2018/session/01_keynote.pdf

Slide 34

Slide 34 text

アドテク開発という複雑性の高い分野でプ ロの組織を作るために、モブプロを通してナ レッジを共有し合うことはとても効果的。 まとめ

Slide 35

Slide 35 text

ご清聴 ありがとうございました!