Slide 1

Slide 1 text

怒りを「くるむ」ぬい「ぐるみ」 team-sixpad 遠藤壮馬 小河原歩 奥村友佳 嶋田有登 林穂香 6/1(Sat) KURUMI 新しいユーザー体験を作る家電をプロタイプする

Slide 2

Slide 2 text

お母さんのイライラを検知して、声をかけるよ。 PROTOTYP

Slide 3

Slide 3 text

No content

Slide 4

Slide 4 text

No content

Slide 5

Slide 5 text

子育て中のお母さんは、しつけのために子供を叱る必要がある。 しかし、自分に余裕が無かったりすると、必要以上にきつく叱 ってしまい、 叱り過ぎたことを後悔している。 →インタビューの結果、多くのお母さんが同様の経験をしてい た。 PROBLEM

Slide 6

Slide 6 text

第三者がいれば叱り過ぎることはない。 求めているのは、イライラをしずめる癒しより、 誰かに介入してもらうこと。 UNIQUE INSIGHT

Slide 7

Slide 7 text

・スマートウォッチのセンサーからお母さんのイライラを検知し、 お母さんに声をかける。 叱り過ぎを防ぐ。 ・見た目は可愛いぬいぐるみだが、声は渋いおじさん。 ギャップで笑わせ、お母さんの力を抜く。 ・お母さんがぬいぐるみを抱きしめるまで声掛けを続ける。 感情と行動を一緒に。 SOLUTION

Slide 8

Slide 8 text

VOICE OF USER 声かけてくれると母親も子供も流れを変えられる 2歳のお子さんを子育て中のママ うるせーってなるけど、それはそれでいいかも むしろ子供をかまってほしい 子どもと二人だと話し相手が欲しい 専業主婦で子育てしていた人(一人っ子) 専業主婦で子育てしていた人(姉弟)

Slide 9

Slide 9 text

ユーザーの声 ● 子供をかまってくれたほうが息抜きできる ● 寝かしつけをしてくれたらいいな →次はお母さんだけでなく、子供の話相手にもなるように改良 する FUTURE WORKS

Slide 10

Slide 10 text

あんたもイライラしすぎてるかもよ? くるみを子育ての相棒にしてな! ENDING 待ってる♡

Slide 11

Slide 11 text

DESIGN PROCESS

Slide 12

Slide 12 text

家事・育児に追われている お母さん 言うことの聞かない子供を過度に叱って 自分に余裕がない は、 いる。 なぜなら からだ。 USER NEEDS

Slide 13

Slide 13 text

原 因 原 因 原 因 原 因 イ ラ イ ラ 行動(叱りすぎ) 後悔 原因は多様す ぎてつぶしき れないよね イライラす るのは人間 だししょう がない 後悔しない ことって可 能…? イ ラ イ ラ 行動(叱りすぎ) ここにフォ ーカス POV HMW

Slide 14

Slide 14 text

余裕がないことを把握できるか 過度に叱ってしまったことを後悔している HMW/どうすれば イライラを行動に移す前に止めれるか HMW/どうすれば イライラをほかの感情にできるか HMW/どうすれば とはいえ本当は POV,HMW POV HMW

Slide 15

Slide 15 text

● うつし鏡: イライラしている自分が鬼に見える鏡 ● ストロベア: 声をかけて癒してくれるぬいぐるみ ● TIMEPHOTOVER: 懐かしい写真を出してくれる写真印刷機 PRODUCT

Slide 16

Slide 16 text

ユーザーテストの結果 ● うつし鏡: 鬼になってるの見るのは心理的にイヤ。鬼にしたのはお前らだろ!! ってなりそう ● ストロベア: 家に子供と閉じ込められると話し相手が欲しいから話してくれるの良 い。抑止力は疑問。 ● TIMEPHOTOVER: いらいらしているときに感傷に浸ってる時間はないと思う USER TEST

Slide 17

Slide 17 text

ストロベア(改良版)→くるみ ・癒すよりきつめに止めたほうがよさそう ・ふふっと笑えるようにキャラをおじさんにしよう ・無視できないように止めるまで騒ぐようにしよう PRODUCT

Slide 18

Slide 18 text

あんたもイライラしすぎてるかもよ? くるみを子育ての相棒にしてな! ENDING 待ってる♡

Slide 19

Slide 19 text

SOLUTION

Slide 20

Slide 20 text

UNIQUE INSIGHT

Slide 21

Slide 21 text

PROBLEM

Slide 22

Slide 22 text

VOICE OF USER