Slide 1

Slide 1 text

マイナビ転職のプログラム言語 刷新とAPI化した話 マイナビTech Night#1 2019/5/24

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 名前 矢田 峻介 経歴 1社目 サウンドレコーディングエンジニア 2社目 零細SIer 3社目 マイナビ(5年目) 所属 HRシステム事業部

Slide 3

Slide 3 text

本日お話すること ・HRシステム事業部(マイナビ転職)について ・マイナビ転職のプログラム言語を刷新とAPI化した話

Slide 4

Slide 4 text

HRシステム事業部について ・人材、教育系領域サービスの開発、運用 ・2017/10発足 ・約45名体制 就職領域 転職領域 進学領域

Slide 5

Slide 5 text

マイナビ転職について 「あなたの転職を支援する転職情報サイト」 月間約 5100万 PV 会員数約 520万人

Slide 6

Slide 6 text

マイナビ転職について SEOサイト アプリ 転職フェア 成果報酬

Slide 7

Slide 7 text

プログラム言語を刷新とAPI化した話 なぜやったのか? ①サイトの老朽化とプログラムの煩雑化 ・コストが増える一方に ・改修スピードの鈍化 ②レガシーな開発言語を使い続けていた ・エンジニアの確保が難しい

Slide 8

Slide 8 text

プログラム言語を刷新とAPI化した話 なにをやったのか? ①開発言語の変更 ②画面とロジックの分離(開発ベンダー様も) ③ロジック層のAPI化

Slide 9

Slide 9 text

プログラム言語を刷新とAPI化した話 ①開発言語の変更 開発言語をColdfusionからJavaに変更 選定理由:メジャーな言語に変更する事でエンジニアの確保を 用意にできる

Slide 10

Slide 10 text

プログラム言語を刷新とAPI化した話 ②画面とロジックの分離と③ロジック層のAPI化 既存ベンダー様が業務ロジックをAPI化し、そのAPIを新規ベンダー様 が使用し画面を表示 画 面 ロ ジ ッ ク 画 面 ロ ジ ッ ク 画 面 ロ ジ ッ ク API 画面 API 画面 API 画面 A社 B社 A社

Slide 11

Slide 11 text

プログラム言語を刷新とAPI化した話 やった結果どうなったか? ○サイトの安定稼動化 ○開発コスト・スピードの向上 ○エンジニアの確保 ○弊社メンバーの経験値アップ △マルチベンダー化による開発の複雑化 △障害発生時の切り分け

Slide 12

Slide 12 text

最後に 今回のマイナビTech Night を通じて少しでもマイナビの システムや働くエンジニアの事がお伝えできたのであれば うれしいです。 ありがとうございました。