Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
デザイナーが可視化する上で やってきたこと 地図とかデザインとか(加藤創) 藻岩山から札幌市中心部を望む 09/27撮影
Slide 2
Slide 2 text
©OpenStreetMap contributors 自己紹介・会社紹介 可視化で重要だと思うこと 可視化で気をつけていること まとめ 01 02 03 04
Slide 3
Slide 3 text
©OpenStreetMap contributors 01 自己紹介
Slide 4
Slide 4 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan デザイナー 加藤 創 Hajime Kato
Slide 5
Slide 5 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan ● 千葉県市川市生まれ ● 去年まで東京都江東区に住んでいました ● 去年の夏に北海道の企業(MIERUNE)に 転職し、札幌市に住んでいます
Slide 6
Slide 6 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan © MIERUNE | © MapTiler © OpenStreetMap contributors
Slide 7
Slide 7 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 7月に会社のメンバーと 行って来ました
Slide 8
Slide 8 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan © MIERUNE | © MapTiler © OpenStreetMap contributors 札幌 稚内・宗谷岬 “日本最北の地” 340km
Slide 9
Slide 9 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan © MIERUNE | © MapTiler © OpenStreetMap contributors 宗谷岬 07/23撮影
Slide 10
Slide 10 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 個人の趣味でこんなもの を作ったり
Slide 11
Slide 11 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 12
Slide 12 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 13
Slide 13 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 14
Slide 14 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 15
Slide 15 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 16
Slide 16 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 17
Slide 17 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 18
Slide 18 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 19
Slide 19 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 最近、こんなサイトも 作りました🙌
Slide 20
Slide 20 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 21
Slide 21 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 「れきちず」 https://rekichizu.jp/
Slide 22
Slide 22 text
©OpenStreetMap contributors ここから 会社の話を少しだけ🏢
Slide 23
Slide 23 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 24
Slide 24 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan みえるね 位置情報に関する可視化
Slide 25
Slide 25 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan オフライン/オンラインイベントをやったり… Web技術に関する オフラインイベント@札幌 「MIERUNE BBQ」 位置情報技術のユルい オンライン勉強会 「MIERUNE JCT」
Slide 26
Slide 26 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 国際カンファレンスに参加して登壇したり… FOSS4G 2023 Prizren (コソボ)
Slide 27
Slide 27 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 札幌の市電を貸し切って社内イベントをしたり
Slide 28
Slide 28 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan イベントしてばかりじゃ…?🤔 いえ、ちゃんと仕事もしてます!😀
Slide 29
Slide 29 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan G7高松都市大臣会合 minecraftデータ作成
Slide 30
Slide 30 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 林野庁 森林データ処理・Web開発
Slide 31
Slide 31 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan などなど…いろいろやってます noteやXで情報発信中!
Slide 32
Slide 32 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan では、加藤は何やってるの?😏
Slide 33
Slide 33 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 会社のデザインに関わるものを 作ってます!🎨
Slide 34
Slide 34 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 35
Slide 35 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 宣伝が長くなってしまいました🙇 ここからが本題になります
Slide 36
Slide 36 text
©OpenStreetMap contributors 02 可視化で重要だと思うこと
Slide 37
Slide 37 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan ❶ 目的
Slide 38
Slide 38 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 誰に伝えたいか?
Slide 39
Slide 39 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 誰に伝えたいか? 見る人(ターゲット)によって変わる
Slide 40
Slide 40 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 何を伝えたいか?
Slide 41
Slide 41 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 何を伝えたいか? 意図・メッセージを明白にする
Slide 42
Slide 42 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan ❷ 方法
Slide 43
Slide 43 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan どう表現するか?
Slide 44
Slide 44 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan どう表現するか? いろいろな可視化の方法がある りんご もも なし いちご みかん
Slide 45
Slide 45 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 実例1:コンビニ地図
Slide 46
Slide 46 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan よく見かける、こういう地図 セブン-イレブン ファミリーマート ローソン ※地図を 制作した 2018年 当時
Slide 47
Slide 47 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 例えば奈良県… 緑のファミマが 優勢なのかなと思いきや 悪いとは言いません、悪いとは言わないですが… ※地図を 制作した 2018年 当時
Slide 48
Slide 48 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 悪いとは言いません、悪いとは言わないですが… セブン 140店 ファミマ 144店 ローソン 140店 ※地図を 制作した 2018年 当時
Slide 49
Slide 49 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 悪いとは言いません、悪いとは言わないですが… セブン 140店 ファミマ 144店 ローソン 140店 3社がほぼ拮抗している のに、地図では緑一色に 塗られてしまっている! ※地図を 制作した 2018年 当時
Slide 50
Slide 50 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan セブン-イレブン ファミリーマート ローソン この表現で良いのだろうか? 悪いとは言いません、悪いとは言わないですが…
Slide 51
Slide 51 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan そんなわけで、こんな表現を考えてみた。 セブン-イレブン ファミリーマート ローソン 店舗数の割合を、 光の3原色(RGB)を 用いて表現
Slide 52
Slide 52 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan そんなわけで、こんな表現を考えてみた。 セブン-イレブン ファミリーマート ローソン 赤くなるほど セブン優勢 3社拮抗だと グレーに
Slide 53
Slide 53 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan そんなわけで、こんな表現を考えてみた。 ※地図を 制作した 2018年 当時 セブン-イレブン ファミリーマート ローソン
Slide 54
Slide 54 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan そんなわけで、こんな表現を考えてみた。 ※地図を 制作した 2018年 当時 セブン-イレブン ファミリーマート ローソン 3社が拮抗する奈良県は ほぼグレーで表される
Slide 55
Slide 55 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 一応こちらのバージョンも… ※地図を 制作した 2018年 当時 セブン-イレブン ファミリーマート ローソン
Slide 56
Slide 56 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan ただ、弱点もある ※地図を 制作した 2018年 当時 セブン-イレブン ファミリーマート ローソン 3原色ということで 3社以上表現できず、 セイコーマートが強い 北海道は表現できない
Slide 57
Slide 57 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 実例2:乗降客数路線図
Slide 58
Slide 58 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 東京メトロの乗降客数 ※地図を 制作した 2018年 当時 https://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transportation/passengers/2018.html
Slide 59
Slide 59 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 東京メトロの乗降客数 ※地図を 制作した 2018年 当時 池袋 大手町 北千住 銀座 新橋
Slide 60
Slide 60 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 東京メトロの乗降客数 ※地図を 制作した 2018年 当時 575,043 356,634 292,684 265,325 253,678 池袋 大手町 北千住 銀座 新橋 まだ見にくい…😭
Slide 61
Slide 61 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 東京メトロの乗降客数 ※地図を 制作した 2018年 当時 都心部の駅が 重なってよく わからない😢 データ:国土交通省「国土数値情報」
Slide 62
Slide 62 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 東京メトロの乗降客数 ※地図を 制作した 2018年 当時 路線図にした ことでわかり やすくなった🤗
Slide 63
Slide 63 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan
Slide 64
Slide 64 text
©OpenStreetMap contributors 03 可視化で気をつけていること
Slide 65
Slide 65 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan ❶ 伝え方
Slide 66
Slide 66 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 不安を扇動するもの
Slide 67
Slide 67 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 不安を煽動するもの ええじゃないか 発生マップ 慶應3年10月7日 1,234,567人 ※フィクションです
Slide 68
Slide 68 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 不安を煽動するもの ええじゃないか 発生マップ 慶應3年10月7日 1,234,567人 ※フィクションです 必要以上に煽る必要はあるか?
Slide 69
Slide 69 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 警戒を呼びかけるもの
Slide 70
Slide 70 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 警戒を呼びかけるもの どこかのアカウント @●●●dokokano_account 【拡散希望】このままだと●日後に 栗まんじゅうで本州が覆い尽くされます! 今すぐ避難の準備を! ※フィクションです
Slide 71
Slide 71 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 警戒を呼びかけるもの どこかのアカウント @●●●dokokano_account 【拡散希望】このままだと●日後に 栗まんじゅうで本州が覆い尽くされます! 今すぐ避難の準備を! 生命・財産に関わる責任を取れるか? ※フィクションです
Slide 72
Slide 72 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan ❷ 伝える内容
Slide 73
Slide 73 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 差別や偏見・ヘイトを 助長するもの
Slide 74
Slide 74 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 差別や偏見・ヘイトを助長するもの https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2022/220825_2.html
Slide 75
Slide 75 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 差別や偏見・ヘイトを助長するもの https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230628/k10014111941000.html
Slide 76
Slide 76 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan 年収●●万円以上の割合 ※地図はイメージでフィクション そこまで行かなくても、よくあるこういう地図 20%- 15-20% 10-15% 5-10% 0-5% 😔 😃
Slide 77
Slide 77 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan そこまで行かなくても、よくあるこういう地図 20%- 15-20% 10-15% 5-10% 0-5% 😔 😃 社会課題・ジャーナリズムとの境界は? 年収●●万円以上の割合 ※地図はイメージでフィクション
Slide 78
Slide 78 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan プライバシーに関わるもの
Slide 79
Slide 79 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan プライバシーに関わるもの http://www.jame.or.jp/portrait_rights/case_law/
Slide 80
Slide 80 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan そこまで行かなくても、たとえば… ●加藤の生活 ※フィクションです
Slide 81
Slide 81 text
©Project PLATEAU / MLIT Japan ●加藤の生活 ※フィクションです その情報は公開していいものか? そこまで行かなくても、たとえば…
Slide 82
Slide 82 text
©OpenStreetMap contributors 04 まとめ
Slide 83
Slide 83 text
©OpenStreetMap contributors 目的をもって可視化する ● 誰に伝えたいか? ● 何を伝えたいか?
Slide 84
Slide 84 text
©OpenStreetMap contributors 気をつけて可視化する ● 不安を煽動していないか? ● 警戒を呼びかけていないか? ● 差別や偏見・ヘイトを助長していないか? ● プライバシーを侵害していないか?
Slide 85
Slide 85 text
©OpenStreetMap contributors 可視化は利器にも、 凶器にもなりうる
Slide 86
Slide 86 text
©OpenStreetMap contributors いろいろ可視化して みてください! Enjoy👍