奥が深いメールのシステム / The depth of Email system
by
https://speakerdeck.com/linyows
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
@2024-06-26 さくらインターネット Labラジ 奥が深いメールのシステム
Slide 2
Slide 2 text
小 田 知央 / Tomohisa Oda @linyows • 福岡市在住 • Fukuoka.go 主催 • 趣味は筋トレとテニス • OSS: Octopass, Dewy, Rotion, Warp… • https://tomohisaoda.com • https://x.com/linyows
Slide 3
Slide 3 text
プライベートのメールアドレスどうしてる? • Gmail, Yahooメール, あるいはOutlookを使っている • メールホスティングを利 用 している • 自 分でメールサーバーをたてて管理している プライベートだと、おそらくSaaSを無料の範囲で使っている 人 がほとんどでは ないでしょうか
Slide 4
Slide 4 text
InstagramやLineがある中でまだメールなの? • プラットフォーム依存のメッセージングツールは多くある • 標準化され、名前で送れ、ファイル添付可能なメッセージングツールで普及 しているのはメールのみ • Webサービスの認証をメールに依存していたり(パスワード再設定なども) • ほかにも、Webサービスからの通知や案内、E-commerceの取引内容など • インターネットの重要なインフラの 一 つ
Slide 5
Slide 5 text
メールサーバが難しいのはなぜか? • 送信受信はSMTP、メールのファイル操作はPOP/IMAP、複数のプロトコル から成り 立 つ • メールシステムは分散システムの 一 つ • メールはネットワークが常時接続じゃない頃からありその時代で動くように 設計され進化してきた • 最近ようやく送信ドメイン認証が強制されセキュリティを強化するながれ
Slide 6
Slide 6 text
SMTPのおさらい SMTPコマンド 普段ここを 見 SMTPコマンド
Slide 7
Slide 7 text
SMTPのおさらい Envelope Mail 2つのFrom
Slide 8
Slide 8 text
送信ドメイン認証とは? • SPF, DKIM, DMARC を使って送信ドメインを認証する • 送信元が正しいこと、なりすまし改ざんされてないこと、それらがMail From と 一 致していること • SPF: Envelop FromのSPFレコードの 比 較 • DKIM: DKIMレコードで署名の復号 • DMARC: Header FromとEnvelop From、Header FromとDKIM署名元の 比 較
Slide 9
Slide 9 text
メールの転送時、SPFはどうなる? • 転送は第三者に送信するので、受信する第三者から 見 ると送信元はSPFのそれ とは異なるためFailする • そのため、Envelope Fromを元の情報をエンコードして書き換える仕組み、 Sender Rewriting Scheme(SRS)をする
Slide 10
Slide 10 text
メールの転送時、DKIMはどうなる? • 転送はヘッダーや本 文 が変更される ため、受信する第三者から 見 ると送 信元の署名と異なるためFailする • そのため、転送サーバでARC (Authenticated Received Chain)という仕組みで再署名し認 証の連鎖を 行 う
Slide 11
Slide 11 text
DMARCレポート問題 • DMARCでは、受信者が送信ドメイン認証に よって判断した結果をレポートとして受け 取れる • レポートはXMLファイルの添付で集計が 大 変
Slide 12
Slide 12 text
送信ドメイン認証の次は? • 平 文 前提のSMTPに経路暗号化(STARTTLS)を必須とするMTA-STSやDANE • Lookalikeドメイン(appie.com, applё.comのようなやつEnvelope From)によるフィッシングメール対策としてBIMI(Brand Indicators for Message Identi fi cation)をつかったアイコン表 示 • ちなみにBIMIは認証局に登録が必要 コレ
Slide 13
Slide 13 text
メールの安全性はDNSでもたらされている • SPF, DKIM, DMARC, MTA-STS, DANE, BIMI… すべてDNSに依存している • DNSが正しい前提になるのでDNSも対策が必要 • つまり、DNSSEC…(DANEはそもそもDNSSEC利 用 前提) • メールを安全にするためのメールサーバ構築はやるべきことが多い
Slide 14
Slide 14 text
メールを便利につかう 方 はどうだろうか? • オープンなメッセージングツールなので、メルマガを頻繁に配信されたり、記憶にない広告 メールがどんどんくる経験はあるだろう • 正直、スパムのせいでメールシステム全体の信頼性が低下していると思う • 日 々、メールインボックスからアーカイブする or 削除する をやり続けるのは体験として悪い • GmailやOutlookなどは アルゴリズムや機械学習を使って 自 動でメールを管理する Smart Inbox 機能が提供されている • そもそも、インボックスを 高 速に検索できるようにもしなければならず、優秀なメールクラ イアントの提供はハードルが 高 い
Slide 15
Slide 15 text
メールのシステムは奥が深い • 安全なメールサーバ構築は 大 変で、メールクライアントを便性にするにはハードルが 高 い • それら両 方 の提供はSaaSだけが実現できており、メールシェアの多くを占める • 最近のメールセキュリティ向上はSaaS主導で牽引している • SaaSといえどメールはビジネスや個 人 の 生 活を 支 えるインターネットインフラの 一 つ • Public Cloudと同様、メガクラウドのSaaSに頼っていると次第に技術 力 は失われ、 コントロールされ、ひいては国 力 低下にもつながると危惧している