Slide 1

Slide 1 text

アジャイルにものをつくる とはどういうことか? ソフトウェア開発って なにか?を学ぶ勉強会

Slide 2

Slide 2 text

システムを作る

Slide 3

Slide 3 text

証券取引所 証券会社

Slide 4

Slide 4 text

現在の株価を見 たい。

Slide 5

Slide 5 text

ネットワークにつなぐ

Slide 6

Slide 6 text

= 5000円

Slide 7

Slide 7 text

= 5000円 = 5000円

Slide 8

Slide 8 text

株式には いろいろある

Slide 9

Slide 9 text

https://www.jpx.co.jp/listing/co/index.html

Slide 10

Slide 10 text

3825種類

Slide 11

Slide 11 text

自分の知りたい 株価だけ見たい

Slide 12

Slide 12 text

No content

Slide 13

Slide 13 text

No content

Slide 14

Slide 14 text

No content

Slide 15

Slide 15 text

6501 [Enter]

Slide 16

Slide 16 text

6501 [Enter] 日立 5870 +68 (+1.17)

Slide 17

Slide 17 text

https://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1974/08/1974_08_05.pdf

Slide 18

Slide 18 text

https://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1974/08/1974_08_05.pdf

Slide 19

Slide 19 text

https://museum.ipsj.or.jp/computer/main/0026.html

Slide 20

Slide 20 text

日立 5870 +68 (+1.17) https://www.jpx.co.jp/corporate/ about-jpx/history/01-02.html 証券取引所 相場報道回線

Slide 21

Slide 21 text

でも株価って 動くんですよね。

Slide 22

Slide 22 text

https://www.hitachihyoron.com/jp/ pdf/1988/03/1988_03_11.pdf

Slide 23

Slide 23 text

https://www.jpx.co.jp/corporate/ about-jpx/history/01-02.html 証券取引所 相場報道回線 日立 5870 +68 (+1.17) 160 自動 更新

Slide 24

Slide 24 text

値動きも 見たいよね。

Slide 25

Slide 25 text

https://www.jpx.co.jp/corporate/ about-jpx/history/01-02.html 証券取引所 相場報道回線 時系列方向に拡張

Slide 26

Slide 26 text

グラフで 見たいよね。

Slide 27

Slide 27 text

https://www.jpx.co.jp/corporate/ about-jpx/history/01-02.html 証券取引所 パソコンの普及 グラフ 描画

Slide 28

Slide 28 text

回線料 安くしたい

Slide 29

Slide 29 text

建物内 LAN 広域網 データ センター エッジサーバ

Slide 30

Slide 30 text

ちょっ、何の話

Slide 31

Slide 31 text

30年の変遷

Slide 32

Slide 32 text

https://www.juse.or.jp/ departmental/point02/08.html 狩野 紀昭先生 東京理科大学名誉教授、工学博士 KANOモデル

Slide 33

Slide 33 text

狩野モデル ないと話にならない。 あればあるほどよい。 なくても困らないけど、 好き。持っていたい。 当たり前品質 一元的品質 魅力的品質 業界の競争の基準が変わる

Slide 34

Slide 34 text

例えば自動車の歴史 走る。曲がる。 より速く。より遠く。 エアバッグやABSで 安全。安心。 当たり前品質 一元的品質 魅力的品質 30年の変遷

Slide 35

Slide 35 text

https://hbr.org/1986/01/the-new- new-product-development-game 新製品開発におけるゲームのルールは 変わりつつあります。多くの企業が、 今日の競争市場で優位に立つためには、 高品質、低コスト、差別化という 基本的な要素だけでは不十分であることに 気づいています。また、スピードと 柔軟性も必要です。 (野中、竹内 1986年)

Slide 36

Slide 36 text

また、物理的な世界に存在すると考 えられている産業のバリューチェー ンの多くをソフトウェアが担ってい ます。今日の自動車では、ソフト ウェアがエンジンを動かし、安全機 能を制御し、乗客を楽しませ、ドラ イバーを目的地に案内し、各車をモ バイル、衛星、GPSネットワークに 接続しています。車好きの人が自分 で車を修理できた時代ははるか昔の ことですが、それは主にソフトウェ アの内容が充実しているからです。 ソフトウェアが 世界を食べている https://www.wsj.com/articles/SB10001424053111903480904576512250915629460 2011年マーク・アンドリーセン

Slide 37

Slide 37 text

個体発生は 系統発生を 繰り返す https://ja.wikipedia.org/wiki/エルンスト・ヘッケル

Slide 38

Slide 38 text

狩野モデルは新製品開発にも適用できる ないと話にならない。 あればあるほどよい。 なくても困らないけど、 好き。持っていたい。 当たり前品質 一元的品質 魅力的品質 順に必要な品質を備えていく 機能 機能 機能 機能 機能 機能 機能

Slide 39

Slide 39 text

狩野モデルは新製品開発にも適用できる ないと話にならない。 あればあるほどよい。 なくても困らないけど、 好き。持っていたい。 当たり前品質 一元的品質 魅力的品質 順に必要な品質を備えていく 機能 機能 機能 機能 機能 機能 機能 ここを 狙いたい

Slide 40

Slide 40 text

狩野モデルは新製品開発にも適用できる ないと話にならない。 あればあるほどよい。 なくても困らないけど、 好き。持っていたい。 当たり前品質 一元的品質 魅力的品質 順に必要な品質を備えていく 機能 機能 機能 機能 機能 機能 機能 ここを 狙いたい でも、 ここは 無視でき ない

Slide 41

Slide 41 text

狩野モデルは新製品開発にも適用できる ないと話にならない。 あればあるほどよい。 なくても困らないけど、 好き。持っていたい。 当たり前品質 一元的品質 魅力的品質 順に必要な品質を備えていく 機能 機能 機能 機能 機能 機能 機能 MVP 生き残れる 最低限の機能 (の仮説)

Slide 42

Slide 42 text

ユーサーストーリーマッピング 利用者の行動(フロー)を分析する

Slide 43

Slide 43 text

ユーサーストーリーマッピング 必要な機能が 少ない方が リリースの 確実性が高い リリースごとに 一貫して 利用できること

Slide 44

Slide 44 text

最小限の機能で、 最大の成果を 機能を洗い出す だけでなく、 できるだけ 絞ることが重要

Slide 45

Slide 45 text

https://kawaguti.hateblo.jp/entry/20111030/1319926043 作る都合 = インクリメンタル 確かめる都合 = イテレーティブ

Slide 46

Slide 46 text

https://kawaguti.hateblo.jp/entry/20111030/1319926043 作る都合 = インクリメンタル 確かめる都合 = イテレーティブ まず全体を洗い出して、 順に、手戻りなく 作っていくと効率がよい …のでちゃんと先に 調べて設計してほしい

Slide 47

Slide 47 text

https://kawaguti.hateblo.jp/entry/20111030/1319926043 作る都合 = インクリメンタル 確かめる都合 = イテレーティブ まず全体を洗い出して、 順に、手戻りなく 作っていくと効率がよい …のでちゃんと先に 調べて設計してほしい カタチにしてみないと、 本当にそれでいいのか わからないので、 全体像を描いてみて、 徐々に調整したい

Slide 48

Slide 48 text

囲碁の目標 = なるべく多くの 陣地を囲む • 大きく囲もうとすると 裏を取られる。 • 小さく着実に進みすぎ ると大きく囲めない。

Slide 49

Slide 49 text

チームで一歩ずつ着実に進む = スクラム 機能 機能 機能 機能 機能 作業 作業 作業 作業 実装 デモ / レビュー (企画書ではなく 動くソフトウェアを見せて、 早期にフィードバック をもらう) 自分たちで考え、集中して作業を進める

Slide 50

Slide 50 text

チームで一歩ずつ着実に進む = スクラム 機能 機能 機能 機能 機能 作業 作業 作業 作業 実装 デモ / レビュー (企画書ではなく 動くソフトウェアを見せて、 早期にフィードバック をもらう) 自分たちで考え、集中して作業を進める

Slide 51

Slide 51 text

集中してチームとして仕事を進める 作業 作業 作業 作業 実装 自分たちで考え、集中して作業を進める

Slide 52

Slide 52 text

https://hbr.org/1986/01/the-new- new-product-development-game ラグビー・アプローチでは、 選び抜かれた多分野のチームメンバーが、 最初から最後まで一緒に仕事をすることで、 製品開発プロセスが生まれます。 製品開発プロセスは、 高度に構造化された段階を踏むのではなく、 チームメンバーの相互作用から生まれます。 (野中、竹内 1986年) 新製品開発の新たなゲーム

Slide 53

Slide 53 text

オリジナルのスライド https://www.infoq.com/presentations/The-Roots-of-Scrum/ 竹内野中論文(1986)が示した マネジメントスタイル • Type A NASAのウォーターフォール型 • 要求、分析、設計、実装、試験と、 順に次の工程の部署に引き渡される • Type B 富士ゼロックスのサシミ型 • 前工程と後工程が同席する • Type C ホンダのスクラム型 • 一時は全工程が同席する Jeff SutherlandはこのType Cから、 自らのフレームワークの名前を とった。

Slide 54

Slide 54 text

オリジナルのスライド https://www.infoq.com/presentations/The-Roots-of-Scrum/ ラグビーのスクラム

Slide 55

Slide 55 text

単純作業であれば、 作業分担が 機能しやすい。 複雑な作業は、 相互に連携して 進める必要がある。 水を汲む専門家 水を運ぶ専門家 水をかける専門家 全員が同じ情報を見て、できることをする

Slide 56

Slide 56 text

単純作業であれば、 作業分担が 機能しやすい。 複雑な作業は、 相互に連携して 進める必要がある。 水を汲む専門家 水を運ぶ専門家 水をかける専門家 全員が同じ情報を見て、できることをする リソース効率を重視 (全員が働いている) フロー効率を重視 (目標に速く到達)

Slide 57

Slide 57 text

最初のスクラムは、 まずガントチャートを 廃止するところから始まった。 必要なスキルを 持った人が都合よく 割り当てられるか? 水を汲む専門家 水を運ぶ専門家 水をかける専門家

Slide 58

Slide 58 text

問題が起きたら、 全員で対策にあたる 最初からわかってい る情報が少ない。 探索的に進めたい。

Slide 59

Slide 59 text

チームで一歩ずつ着実に進む = スクラム 機能 機能 機能 機能 機能 作業 作業 作業 作業 実装 デモ / レビュー (企画書ではなく 動くソフトウェアを見せて、 早期にフィードバック をもらう) 自分たちで考え、集中して作業を進める

Slide 60

Slide 60 text

最小限の機能(努力)で、最大の成果を 機能 機能 機能 機能 機能 作業 作業 作業 作業 実装 自分たちで考え、集中して作業を進める

Slide 61

Slide 61 text

チームで一歩ずつ着実に進む = スクラム 機能 機能 機能 機能 機能 作業 作業 作業 作業 実装 デモ / レビュー (企画書ではなく 動くソフトウェアを見せて、 早期にフィードバック をもらう) 自分たちで考え、集中して作業を進める

Slide 62

Slide 62 text

作ったら素早くリリースする仕組みづくり 機能 機能 機能 機能 機能 作業 作業 作業 作業 実装 デモ / レビュー (企画書ではなく 動くソフトウェアを見せて、 早期にフィードバック をもらう) 自分たちで考え、集中して作業を進める

Slide 63

Slide 63 text

チームで一歩ずつ着実に進む = スクラム 機能 機能 機能 機能 機能 作業 作業 作業 作業 実装 デモ / レビュー (企画書ではなく 動くソフトウェアを見せて、 早期にフィードバック をもらう) 自分たちで考え、集中して作業を進める

Slide 64

Slide 64 text

ソフトウェアはコピーできる つまり、新しく作る、 ということは、 世の中にないから 作るということになる。 それゆえ、不確実性が高く。常に学ぶ必要がある。

Slide 65

Slide 65 text

作れる人はコピーできない 内容を理解した人を 他の人に簡単に 「引き継ぐ」ことは できない。 レシピは渡せても、 スキルは引き継げない。 それゆえ、うまくいくチームを維持する必要がある

Slide 66

Slide 66 text

https://simplearchitect.hatenablog.com/entry/2016/06/20/080807

Slide 67

Slide 67 text

チームで一歩ずつ着実に進む = スクラム 機能 機能 機能 機能 機能 作業 作業 作業 作業 実装 デモ / レビュー (企画書ではなく 動くソフトウェアを見せて、 早期にフィードバック をもらう) 自分たちで考え、集中して作業を進める

Slide 68

Slide 68 text

動くソフトウェアを 生み出すチームの活 動を通じて、一つ一 つ課題に対応し、 信頼を積み上げます。