Slide 1

Slide 1 text

© DIGITAL GRID Corporation 01 for engineer Digital Grid Platformと開発について

Slide 2

Slide 2 text

© DIGITAL GRID Corporation 02 CTOメッセージ 黒川 達也 取締役 Chief Technology Officer 東京大学大学院工学系研究科卒。ディー・エヌ・エーでスマー トフォンゲームの開発に従事後、PKSHA Technologyにて対話 エンジンの開発を担当。2020年にデジタルグリッドに入社し、 2023年10月取締役CTO就任。 デジタルグリッドは「エネルギー制約のない世界を次世代につなぐ」 ことを目指すスタートアップです。 私たちは、エネルギーの民主化を実現するために、再生可能エネル ギーの安定供給やエネルギー需給調整の最適化といった複雑な課題に 取り組んでいます。 私たちのエンジニアチームは、エンジニア自らドメインエキスパート となり、スピーディーで柔軟な開発を行い、新しい価値を創造してい ます。分散型エネルギーの活用や需要予測システムなどを通じて、エ ネルギーの新しいかたちを実現しています。 デジタルグリッドでは、共に新たなエネルギーの未来を築き、挑戦を 楽しむ仲間を募集しています。 エネルギー業界で 新しいアイディアの実現をリードする

Slide 3

Slide 3 text

© DIGITAL GRID Corporation 03 コアプロダクト DGPのシステムが直接取引を可能にしたことで、需要家は低コスト・多様な選択肢を、発電家は多様な顧客に電力を柔軟
 に供給・売電できるメリットを、再エネ発電家はオフティカーとの直接取引によるメリットを享受 非化石電源 化石電源 電力小売 需要家 卸市場 従来の電力取引 拠点A 拠点B 拠点C 拠点D 非化石電源 化石電源 卸市場 大手電力 電力の「直接」
 取引可能に 電力の「直接」
 取引可能に DGPによる新しい電力取引 デジタルグリッドプラットフォーム(DGP)

Slide 4

Slide 4 text

© DIGITAL GRID Corporation 04 DGPのビジネスモデル 再エネ電源
 (太陽光等) 発電家 需要家 発電家、需要家双方がDGPを通じて電力取引を行い、当社は取引電力量に応じて手数料を受領 一般需要家 特高/高圧※1
 (法人) 需要企業 電力マーケット 火力発電等 市場売却 直接取引 市場調達 手数料 手数料 ¥ ¥ DGPのビジネスモデル

Slide 5

Slide 5 text

© DIGITAL GRID Corporation 05 導入社数・実績 導入企業 増加中 6 20年3月 30 21年3月 50 22年3月 200 23年3月 680 24年3月 1,000 24年7月 高圧 位 /399社 10 特別高圧以外の工場、
 オフィスビル、ホテル、病院など 需要家 以前と比較して
 電気料金が安くなった 再エネに関わる情報を
 知ることができて
 社内検討が進んだ 全国各拠点で
 バラバラだった電力会社を
 デジタルグリッドに一体化できた 発電家 コストとリスクが高い
 再エネの発電予測を任せられて
 事業が安定化した 特別高圧 位 /112社 10 大規模工場、大規模オフィスビルなど 導入済み企業からの声 プラットフォームローンチ後の利用企業数推移 新電力販売量ランキング(2024年2月)

Slide 6

Slide 6 text

2018年3期 2019年3期 2020年3期 2021年3期 2022年7月 2024年8月 © DIGITAL GRID Corporation 06 資金調達 累計42億円を突破 2.1億円 4.56億円 6.74億円 10.49億円 18.13億円 100億円超の 総額 借入枠確保

Slide 7

Slide 7 text

© DIGITAL GRID Corporation 07 ⁨⁩技術スタック チーム人数が少ないので現状は運用工数が小さい選択をしている。
 バックエンドのコンテナは AWS のECSクラスタに展開、ジョブは同じイメージを使用して AWS Batch で起動する。
 CI/CD は自動化しており、デプロイは4~6回/日、サイクルタイムは14~18時間程度を長期間キープしている。 言語・フレームワーク CI / CD インフラ DB 監視・モニタリング 外部サービス・ツール フロントエンド: JavaScript(TypeScript, React)
 バックエンド: Python(FastAPI) GitHub Actions / AWS CodeBuild / Chromatic AWS (ECS Fargate / etc…) / GCP (BigQuery) Amaz on Aurora PostgreSQL / BigQuery Sentry / Amaz on CloudWatch L ogs / AWS X- Ray GitHub / Slack / N otion / Figma / Storybook / Redash / Auth0

Slide 8

Slide 8 text

© DIGITAL GRID Corporation 08 技術的なチャレンジ AIを活用した精度の高い予測モデル a 気象データ、発電量・需要量データ等を学習し、電力の需給予測や計画提出を実行 外部システムとの複雑な連携
 並行バッチ処理の多さ a 発電販売計画、需要供給計画を提出するOCCTO※1、JEPX※2、電力使用実績を取得する
 託送システム※3、決済代行システム等 が必¹ a ※1 中立的立場で電力の安定供給を維持する機関、※2 電力の市場である日本卸電力取引所、※3 電線等の設備保有する一般送配電事業者のシステム 各外部システムの仕様に合わせたデータ連携や
 エラー処理 30分毎に予測・計画再提出を常時実行する。 マイクロサービス化による
 スケーラブルなシステム構成 a 電力会社の業務の全ておよび発電事業者の業務の一部に当たる
 システI a により極力シンプルで開発スピードを落とさない構成に
 チャレンジ 多機能でデータ量の大きい マイクロサービス化 デジタルグリッドプラットフォームの仕組みは、特許を取得済 「電力取引システム、電力取引方法および電力取引プログラム」(第6782479号)

Slide 9

Slide 9 text

© DIGITAL GRID Corporation 09 今後の開発希望 そのためのサポートとして、エンジニアやその他運用業務の効率化、品質向上、システムの信頼性、
 可用性、パフォーマンス、スケーラビリティの担保に対する投資を行う。 v 新たな電力取引契約を行えるようにする(たくさんあるp v 電力調達の可視化ダッシュボードの改™ v 販売代理店向け機能・他小売事業者向け機能の充実 ユーザー体験の向上・価値提供 v 開発サイクルの最適¯ v オートテストカバレッジ率の向上 法改正等変化への迅速な対応 顧客に電力調達・販売の手段を提供する 機能開発がプラットフォーム開発のメインになる。

Slide 10

Slide 10 text

© DIGITAL GRID Corporation 10 開発フロー 開発フロー スプリント 開発体制 定例会議 開発計画 アジャイル開発(スクラム) 1週間1スプリント PdM1名(プロダクトバックログ、要件定義)
 フロントエンドエンジニア1名
 バックエンドエンジニア(フロントエンド・インフラも書く)6名 エンジニアは設計・実装・テスト・リリース・品質保証・運用まで責任を持つ エンジニア朝会を11:00から30分程度実施。タスク、デプロイ漏れ、
 エラー・インシデントの確認等を行う。 リファインメントを PdM+エンジニアで週に2回実施。
 プランニング、レビュー、レトロスペクティブ をPdM+Sales・CS+エンジニアで毎週実施 PdMが事業責任者や各部署と協議の上、3ヵ月毎に開発ロードマップを作成

Slide 11

Slide 11 text

© DIGITAL GRID Corporation 11 開発組織のカルチャー R スピーディーな開発サイクル
 R ドメインに深く潜りニーズの解像度を高める
 #1週間1スプリント #スクラム開発 #毎日デプロイ 
 #サイクルタイム平均15h #テストカバレッジ率95% #自動化大好• #プロダクトエンジニア #フルサイクルエンジニア #電気好き プロダクトのアウトカムの最大化 R ログの資産化、共通ルールの可視化
 R 勉強会の実施
 R 個人のtimesやメモの解放
 #notion #slack #コードコメントの活Ä #毎週2h技術勉強会 #有志による電気の勉強会も毎週実施Û #カジュアルな情報交換 #白熱しがち  情報は出来る限りオープンに R テキストコミュニケーションに頼り過ぎない
 R 毎朝朝会を実施
 #さくっと話しましょう #slackのカスタムスタンプ500種類3 #迷ったら話す #チーム開発 スピーディーな課題解決 R 裁量労働制
 R フルリモート可
 #朝会は11時 #子育て中エンジニア複数在g #北海道から開発 #隔週で自由出社  最もパフォーマンスが出る働き方の選択

Slide 12

Slide 12 text

© DIGITAL GRID Corporation 12 働く魅力 ) 家族や友達に誇れるチャレンジであh ) オーナーシップを持ってコミットできh ) ミッションが明確なので「小銭を稼ぐのはやめよう」のような意見 が通る 挑戦の意義 ) ドメインが身近だが難| ) 常に変化していく実際の制度・契約・慣習をシステムやプロダクト 上にどう落とし込むかを解く面白さがあh ) DX化が進んでいない領域なので課題山積でやりがいがあh ) 電力量関係のデータ量が多く、スケーラビリティが重要 リアルな世界に挑む手触り感 ) プロダクト開発の全サイクルに深く入り込むので守備範囲が広がり 市場価値が上がh ) ソフトウェアだけでなく、蓄電池等ハードウェアとの接続にもチャ レンジできh ) 事業立ち上げや事業拡大のコアメンバーになるチャンスが多5 ) 内製なので管理業務が少なく実際に手を動かしてコミットできる 成長の深さと幅 ) 中にいるメンバーが強い、コミュ二ケーションが軽€ ) スキル的にもキャラクター的にも「この人と働きたい」と思えるメ ンバーが揃っていh ) 定期開催の勉強会でチームとしても個人としても成長実感がある 開発組織のメンバー

Slide 13

Slide 13 text

© DIGITAL GRID Corporation 13