Slide 1

Slide 1 text

3回目のre:Inventで気づいたこと -Cloud Operationsを添えて- 2024年12月19日 #kumonokai トレノケ雲の会 mod.13 AWS re:Invent 2024 re:Cap LT大会

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 >深津 新太郎 GM & PjM @ JTC 情報システム子会社 レガシー基幹システムの運用・開発・リプレイスを担当 >AWS利用 2019- >好きなサービス S3 名前と機能のギャップが好き >re:invent 2022、2023、2024参加

Slide 3

Slide 3 text

宿泊ホテルと共に振り返る 3回のre:Invent

Slide 4

Slide 4 text

引用元:https://reinvent.awsevents.com/experience/plan-your-trip/ 宿泊ホテルと共に振り返る3年間

Slide 5

Slide 5 text

引用元:https://reinvent.awsevents.com/experience/plan-your-trip/ 宿泊ホテルと共に振り返る3年間 2022年(1回目) Mirage ベネチアンのほぼ向かいなので便利 今年、閉館

Slide 6

Slide 6 text

引用元:https://reinvent.awsevents.com/experience/plan-your-trip/ 宿泊ホテルと共に振り返る3年間 2022年(1回目) Mirage ベネチアンのほぼ向かいなので便利 今年、閉館 ・情報不足、準備不足 ・セッションの予約開始を知らず ・New Launchも押さえられず ・会場間の移動時間の考慮不足 せっかくの予約が解放 ・Walk-upも手前で打ち切り 熱量に感化されたが、不完全燃焼

Slide 7

Slide 7 text

引用元:https://reinvent.awsevents.com/experience/plan-your-trip/ 宿泊ホテルと共に振り返る3年間 2023年(2回目) The LINQ シーザーズフォーラム、モノレールに直通 非常に便利

Slide 8

Slide 8 text

引用元:https://reinvent.awsevents.com/experience/plan-your-trip/ 宿泊ホテルと共に振り返る3年間 2023年(2回目) The LINQ シーザーズフォーラム、モノレールに直通 非常に便利 1回目の失敗を踏まえて事前万端 ・事前Meetupにも参加 ・セッション予約は希望通り ・JAWS-UG現地参加

Slide 9

Slide 9 text

引用元:https://reinvent.awsevents.com/experience/plan-your-trip/ 宿泊ホテルと共に振り返る3年間 2023年(2回目) The LINQ シーザーズフォーラム、モノレールに直通 非常に便利 1回目の失敗を踏まえて事前万端 ・事前Meetupにも参加 ・セッション予約は希望通り ・JAWS-UG現地参加 満足感は得られたが、何か足りない

Slide 10

Slide 10 text

引用元:https://reinvent.awsevents.com/experience/plan-your-trip/ 宿泊ホテルと共に振り返る3年間 2024年(3回目) Excalibur Hotel & Casino 遠い。MGMまで徒歩15分 マンダレイベイまで歩いて同じくらい

Slide 11

Slide 11 text

2024年(3回目) Excalibur Hotel & Casino 遠い。MGMまで徒歩15分 マンダレイベイまで歩いて同じくらい ・GameDay参加 ・色々なイベント、パーティーにも参加 自分でアウトプットをして、 re:Inventをしっかり消化する必要がある 引用元:https://reinvent.awsevents.com/experience/plan-your-trip/ 宿泊ホテルと共に振り返る3年間

Slide 12

Slide 12 text

高くてもメイン会場近くがベスト 何度でも行く価値あり アウトプットで自分のものに 引用元:https://reinvent.awsevents.com/experience/plan-your-trip/ 宿泊ホテルと共に振り返る3年間

Slide 13

Slide 13 text

-Cloud Operationsを添えて-

Slide 14

Slide 14 text

レガシーシステム担当として Migration系 Amazon Q Developers .Net framework → .Net Elastic VMware Service など Cloud Operations AWS SA堀さんが翻訳してくれたブログ https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/top-announcements-for-aws-cloud-operations-at-reinvent-2024/ CloudWatch Network Flow Monitor

Slide 15

Slide 15 text

CloudWatch Network Flow Monitor AWS環境内のネットワーク パフォーマンス監視機能 ネットワークの遅延、再送の発生を可視化 たった4step ① CloudWatch Network Flow Monitor 有効化 ② EC2 IAMロール 対象ポリシーアタッチ CloudWatchNetworkFlowMonitorAgentPublishPolicy ③ SystemsManager ディストリビューター エージェントインストール ④ モニター作成

Slide 16

Slide 16 text

CloudWatch Network Flow Monitor ① CloudWatch Network Flow Monitor 有効化

Slide 17

Slide 17 text

CloudWatch Network Flow Monitor ② EC2 IAMロール 対象ポリシーアタッチ 『CloudWatchNetworkFlowMonitorAgentPublishPolicy』

Slide 18

Slide 18 text

CloudWatch Network Flow Monitor ③ SystemsManager ディストリビューター エージェントインストール

Slide 19

Slide 19 text

CloudWatch Network Flow Monitor ④ モニター作成

Slide 20

Slide 20 text

CloudWatch Network Flow Monitor

Slide 21

Slide 21 text

CloudWatch Network Flow Monitor EC2-ENI-ENI(ELB)

Slide 22

Slide 22 text

CloudWatch Network Flow Monitor これまで - 障害が発生した際にAWS環境内のネットワークの状況が見づらい (Network Monitoringはインスタンスに対する疎通確認) ここがうれしい - AWS環境内のネットワークの再送等の情報が見られる 問題発生時、ネットワークの問題 or アプリケーションの問題 切り分けの材料になる

Slide 23

Slide 23 text

CloudWatch Network Flow Monitor 対象OS、Kernel versionに制限あり 引用元:https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudWatch/latest/monitoring/CloudWatch-NetworkFlowMonitor-agents.html

Slide 24

Slide 24 text

まとめ • 高くてもベネチアン近場がおすすめ • 何度でも行く価値あり • アウトプットで自分のものとする • CloudWatch Network Flow Monitor 見えていなかった部分が見えるように - 引き続きCloud Operationsはチェック!

Slide 25

Slide 25 text

行くぞ、re:Invent 2025! -Fin-