Slide 1

Slide 1 text

銭湯のススメ

Slide 2

Slide 2 text

No content

Slide 3

Slide 3 text

「わ」の板 =沸いた

Slide 4

Slide 4 text

自己紹介

Slide 5

Slide 5 text

自己紹介 ● 名前 ○ よしたく ○ yoshitaku_jp

Slide 6

Slide 6 text

No content

Slide 7

Slide 7 text

今日持ち帰っていただきたいこと 銭湯はいいぞ

Slide 8

Slide 8 text

なぜハマったか ● 昔からお風呂は好き ● 大きなお風呂で足を伸ばしボーっとしたい ● 日常の中の非日常が楽しい

Slide 9

Slide 9 text

なぜハマったか 今では用事の行く先々で銭湯を探すことに…

Slide 10

Slide 10 text

銭湯のいいところ

Slide 11

Slide 11 text

安い 広い 少ない

Slide 12

Slide 12 text

460円(東京都内 安い!!!

Slide 13

Slide 13 text

広い!!! 最低4500リットル

Slide 14

Slide 14 text

広い!!! 250リットル × 18

Slide 15

Slide 15 text

少ない!!! 1日あたりの人数 132人

Slide 16

Slide 16 text

行ってほしい銭湯

Slide 17

Slide 17 text

● デザイナーズ銭湯 ● 有形文化財の銭湯

Slide 18

Slide 18 text

● デザイナーズ銭湯 ● 有形文化財の銭湯

Slide 19

Slide 19 text

練馬 久松湯

Slide 20

Slide 20 text

施設がキレイ デザイナーズ銭湯 練馬 久松湯

Slide 21

Slide 21 text

No content

Slide 22

Slide 22 text

No content

Slide 23

Slide 23 text

感想 若い人も来やすい、 美術館と間違うような きれいな施設

Slide 24

Slide 24 text

● デザイナーズ銭湯 ● 有形文化財の銭湯

Slide 25

Slide 25 text

御徒町 燕湯

Slide 26

Slide 26 text

No content

Slide 27

Slide 27 text

5軒 / 全国約2万軒 有形文化財の銭湯 御徒町 燕湯

Slide 28

Slide 28 text

富士山の溶岩を 使った岩風呂 有形文化財の銭湯 御徒町 燕湯

Slide 29

Slide 29 text

No content

Slide 30

Slide 30 text

感想 秋葉原が近いので 外国人が多く 逆テルマエ・ロマエ感

Slide 31

Slide 31 text

まとめ

Slide 32

Slide 32 text

まとめ 安さはそのままに 歴史を繋いでいるところもあれば、 現代に即して形を 変えているところもある

Slide 33

Slide 33 text

まとめ 銭湯はいいぞ

Slide 34

Slide 34 text

No content

Slide 35

Slide 35 text

「ぬ」の板 =抜いた

Slide 36

Slide 36 text

おしまい