Slide 1

Slide 1 text

[サブタイトル] [タイトル] ワンフットシーバス 田中正吾 ビジュアルプログラミング勉強会 vol.3 作った登壇リアクションシステムをベースに Node-REDダッシュボード機能をゆるく紹介 ワンフットシーバス 田中正吾

Slide 2

Slide 2 text

私の話はスライドを後ほど共有します。 話す内容に注力いただいて大丈夫です!

Slide 3

Slide 3 text

田中正吾(たなかせいご) 屋号:ワンフットシーバス 2004年よりフリーランス。以後、FLASH制作を 中心にインタラクティブコンテンツを主に行い現 在に至る。 最近ではWEBフロントエンドをベースにしなが らも、情報とインターフェースが合わさるアプ ローチという視点でIoTやMixed Realityといった 技術も取り入れながら活動しています。

Slide 4

Slide 4 text

オンライン授業リアクションわかりにくい問題

Slide 5

Slide 5 text

大学のオンライン授業で 生徒の反応をみる仕組みを作ったんです https://www.1ft-seabass.jp/memo/2020/06/04/tokai-university-special-lecture-202005/

Slide 6

Slide 6 text

こんな思いがあった

Slide 7

Slide 7 text

今日のためにもシンプルに作ってみました リアクションシステム VIoTLT v0.3 ver 当日は QRコードが ありました

Slide 8

Slide 8 text

あ、IoTと結び付けそびれたので 10分実装でobnizへ、いいね総数を送るように!

Slide 9

Slide 9 text

Node-RED Node-REDはハードウェアデバイス、APIおよびオンラインサービスを接続できるためのツールです。 ブラウザベースのエディタによってパレットに並ぶ 多種多様なノードを結びつけて用意にフローを作成して実行します。

Slide 10

Slide 10 text

今回のNode-REDはこんな仕組み いいねボタンが押されるとLikeCountAll・LikeCountCurrentで、いいね状況を貯めてグラフに反映。 obnizにはメッセージ機能で、いいね総数を送るようにしている。

Slide 11

Slide 11 text

UIはNode-REDダッシュボードノードで作ってます

Slide 12

Slide 12 text

ちょっとみてみましょう https://flows.nodered.org/node/node-red-dashboard

Slide 13

Slide 13 text

Node-REDダッシュボードノードは グラフとボタン部分 グラフ部分 いいねボタン

Slide 14

Slide 14 text

➔ Node-RED dashboard いろいろメモ ◆ 置いていくだけで、ある程度簡単にUIやグラフが設定 することができる。たのしい。 ◆ データを入れていくだけでグラフに反映してくれるの で、とりあえず可視化にも良い ◆ websocketで超リアルタイムに反応してくれる。サー バー性能の許す範囲で。 ◆ 余談:細かくカスタマイズする場合はHTMLを受け入 れるtemlateノードでカスタマイズ「は」できる ◆ 余談:見ての通り「複数人が同じ画面で見る」仕組み に強い。ユーザーごと出し分けたりは難しい。ダッ シュボードという意味では合ってる(はず)!

Slide 15

Slide 15 text

ふりかえり https://www.1ft-seabass.jp/memo/2020/06/04/tokai-university-special-lecture-202005/

Slide 16

Slide 16 text

宣伝:Node-RED本が出ます! https://www.1ft-seabass.jp/memo/2020/06/21/nodered-book-released-2/

Slide 17

Slide 17 text

ご清聴いただきまして ありがとうございました!