Slide 1

Slide 1 text

コンテンツの再利用から始める Facebook広告成功のポイント 20日で400件のリードを獲得!

Slide 2

Slide 2 text

スライド撮影OKです オンラインで公開していますので、 メモ用に撮影いただく必要はありません 4 SpeakerDeck: https://bit.ly/2FmvkoA

Slide 3

Slide 3 text

プロフィール 5 瀧沢 貴浩 株式会社キーワードマーケティング マーケティングチーム マネージャー 2016年7月入社 → 九州佐賀支社長 → 広告事業部マネージャー → マーケティングチーム立ち上げ @080fe121

Slide 4

Slide 4 text

6 株式会社キーワードマーケティングについて(宣伝)

Slide 5

Slide 5 text

7 株式会社キーワードマーケティングについて(宣伝)

Slide 6

Slide 6 text

8 株式会社キーワードマーケティングについて(宣伝)

Slide 7

Slide 7 text

9 会社名 代表 資本金 設立 所在地 株式会社キーワードマーケティング 滝井 秀典 11,000,000円 2004年7月12日 【東京本社】東京都中央区銀座3-13-19 東銀座313ビル 8階 【佐賀支社】佐賀県佐賀市駅南本町6-4 佐賀中央第一生命ビル 8階 認定代理店 株式会社キーワードマーケティングについて(宣伝)

Slide 8

Slide 8 text

お待たせしました。ここから本題です。

Slide 9

Slide 9 text

コンテンツの再利用から始める Facebook広告成功のポイント 20日で400件のリードを獲得!

Slide 10

Slide 10 text

少しだけ、背景のご説明 12

Slide 11

Slide 11 text

13 キーワードマーケティングの社内事情 - 2016年

Slide 12

Slide 12 text

14 キーワードマーケティングの社内事情 - 2016年 営業力育たない&運用力もDOWN

Slide 13

Slide 13 text

15 キーワードマーケティングの社内事情 - 2016年 営業力育たない&運用力もDOWN

Slide 14

Slide 14 text

16 キーワードマーケティングの社内事情 2017年 - 2018年 Sales

Slide 15

Slide 15 text

17 キーワードマーケティングの社内事情 2017年 - 2018年 Sales 営業力&運用力、かなりUP

Slide 16

Slide 16 text

18 キーワードマーケティングの社内事情 2019年 - Sales

Slide 17

Slide 17 text

19 キーワードマーケティングの社内事情 2019年 - Marketing Inside Sales Field Sales

Slide 18

Slide 18 text

20 キーワードマーケティングの社内事情 2019年 - Marketing Inside Sales Field Sales リード情報の獲得 リードナーチャリング 成約

Slide 19

Slide 19 text

21 キーワードマーケティングの社内事情 Marketing Inside Sales Field Sales リード情報の獲得 リードナーチャリング 成約

Slide 20

Slide 20 text

22 リードジェネレーション(フェーズ1) Marketing リード情報の獲得  オウンドメディアの立ち上げ  広告の配信  SNSの運用

Slide 21

Slide 21 text

23 Marketing リード情報の獲得  オウンドメディアの立ち上げ  広告の配信  SNSの運用 リードジェネレーション(フェーズ1)

Slide 22

Slide 22 text

コンテンツマーケティングの 立ち上げ時に陥る ”よくある話” 24

Slide 23

Slide 23 text

25

Slide 24

Slide 24 text

26 コンテンツマーケティング、時間かかる問題 https://www.kwm.co.jp/blog/the-content-seo-of- 2019-is-mma-fighting/02/

Slide 25

Slide 25 text

27 コンテンツマーケティング、時間かかる問題 https://www.kwm.co.jp/blog/the-content-seo-of- 2019-is-mma-fighting/02/

Slide 26

Slide 26 text

数字に表れるのが1年後ですね 28

Slide 27

Slide 27 text

29 開始直後はノリノリだった社長も

Slide 28

Slide 28 text

30 3ヶ月後 ―― うん。 そっか、Google次第だから 時間がかかるんだね。

Slide 29

Slide 29 text

31 6ヶ月後・・・ ちょっと表で話そうか。

Slide 30

Slide 30 text

32 6ヶ月後 ちょっと表で話そうか。 こうならないために、Facebook広告を コンテンツマーケティングの文脈で活用しましょう

Slide 31

Slide 31 text

キーワードマーケティングでの実例 33

Slide 32

Slide 32 text

34 キーワードマーケティングでの実績 Marketing Inside Sales Field Sales リード獲得 ホットリード 商談中 0 0 0 成約 0

Slide 33

Slide 33 text

35 キーワードマーケティングでの実績 Marketing Inside Sales Field Sales リード獲得 ホットリード 商談中 480 42 6 成約 1

Slide 34

Slide 34 text

36 キーワードマーケティングでの実績 Marketing リード獲得 393 Facebook広告による ホワイトペーパーのダウンロード (2019年2月4日~23日のデータ)

Slide 35

Slide 35 text

37 キーワードマーケティングでの実績 Marketing リード単価 1,871円 Facebook広告による ホワイトペーパーのダウンロード (2019年2月4日~23日のデータ)

Slide 36

Slide 36 text

38 キーワードマーケティングでの実績 Marketing Facebook広告による ホワイトペーパーのダウンロード (2019年2月4日~23日のデータ) リード単価 1,871円 具体的な広告の設定方法も含めてお話します

Slide 37

Slide 37 text

広告をフルファネルモデルに当てはめる 39

Slide 38

Slide 38 text

40 リスティング広告を主軸とした従来型の広告モデル 購入 興味・関心 比較・検討 ネット広告 ネット広告 始め方 ネット広告 代理店 メリット ネット広告 代理店 手数料 ネット広告代理店 選び方 キーワードマーケティング 評判

Slide 39

Slide 39 text

41 リスティング広告を主軸とした従来型の広告モデル 購入 興味・関心 比較・検討 ネット広告 ネット広告 始め方 ネット広告 代理店 メリット ネット広告 代理店 手数料 ネット広告代理店 選び方 キーワードマーケティング 評判 CVR 低 高

Slide 40

Slide 40 text

42 リスティング広告を主軸とした従来型の広告モデル 課題 • 検索ボリュームに左右され、母数に限りがある • SNS起点の検索など、検索行動の変化

Slide 41

Slide 41 text

43 広告を ”フルファネル” で考える 認知 購入 興味・関心 比較・検討 ネット広告 ネット広告 始め方 ネット広告 代理店 メリット ネット広告 代理店 手数料 ネット広告代理店 選び方 キーワードマーケティング 評判

Slide 42

Slide 42 text

44 広告を ”フルファネル” で考える 認知 購入 興味・関心 比較・検討 認知 Facebook広告の高精度なターゲティングで 効率的な認知施策が打てるように

Slide 43

Slide 43 text

45 広告を ”フルファネル” で考える 認知 購入 興味・関心 比較・検討 検索ボリュームに左右されないため、 リーチ母数を大幅に引き上げることができる

Slide 44

Slide 44 text

46 広告を ”フルファネル” で考える 認知 検索ボリュームに左右されないため、 リーチ母数を大幅に引き上げることができる 購入 興味・関心 比較・検討

Slide 45

Slide 45 text

Facebook広告を認知層向けに活用するポイント • 広くニーズのあるコンテンツを用意する • 類似オーディエンスを活用する

Slide 46

Slide 46 text

広くニーズのあるコンテンツ 48

Slide 47

Slide 47 text

広くニーズのあるコンテンツとは? 認知 購入 興味・関心 比較・検討 • Google新管理画面の使い方マニュアル • Googleディスプレイ広告 カスタムインテントの活用のポイント • 会社概要、広告運用体制のご紹介 • インターネット広告代理店の選び方

Slide 48

Slide 48 text

広くニーズのあるコンテンツとは? 認知 購入 興味・関心 比較・検討 • Google新管理画面の使い方マニュアル • Googleディスプレイ広告 カスタムインテントの活用のポイント • 会社概要、広告運用体制のご紹介 • インターネット広告代理店の選び方

Slide 49

Slide 49 text

自社のコンテンツをファネルに当てはめてみてください 認知 購入 興味・関心 比較・検討

Slide 50

Slide 50 text

53 広告の配信先=コンテンツ=ブログ記事?

Slide 51

Slide 51 text

54 6ヶ月後 ちょっと表で話そうか。 ・・・にしないために

Slide 52

Slide 52 text

55

Slide 53

Slide 53 text

Facebook広告の基本 56

Slide 54

Slide 54 text

Facebook広告の基本 Facebookから、Instagramにも広告を出せる 掲載ネットワーク

Slide 55

Slide 55 text

掲載ネットワーク(Audience Network) Facebook広告の基本

Slide 56

Slide 56 text

掲載位置 Facebook広告の基本

Slide 57

Slide 57 text

ニュースフィードと右側広告枠

Slide 58

Slide 58 text

モバイルニュースフィード

Slide 59

Slide 59 text

Instagram タイムライン・ストーリーズ

Slide 60

Slide 60 text

Facebook広告の特徴 63

Slide 61

Slide 61 text

ユーザーの登録情報を使った強力なターゲティング ユーザー自身が登録した情報が使えるから、強い。 Facebookでは下記のような情報を自分で登録する 名前、年齢、性別、住んでいるところ、恋愛対象、職業 etc…

Slide 62

Slide 62 text

機会学習による高精度の ”類似” ターゲティング サイト上で特定の行動をしたユーザー 例)サービスの申込みをしたお客様 Facebookアルゴリズムが解析を行う

Slide 63

Slide 63 text

機会学習による高精度の ”類似” ターゲティング

Slide 64

Slide 64 text

機会学習による高精度の ”類似” ターゲティング

Slide 65

Slide 65 text

機会学習による高精度の ”類似” ターゲティング 似ているユーザーを特定することができる

Slide 66

Slide 66 text

機会学習による高精度の ”類似” ターゲティング メールアドレスからユーザーを特定することも 例)過去にメールマガジンに登録した方のメールアドレス 類似を特定 暗号化された データをアップ

Slide 67

Slide 67 text

機会学習による高精度の ”類似” ターゲティング メールアドレスからユーザーを特定することも 例)過去にメールマガジンに登録した方のメールアドレス 類似を特定 暗号化された データをアップ 今回利用したのも、このターゲティング

Slide 68

Slide 68 text

Facebook広告を成功させるポイント 71

Slide 69

Slide 69 text

72 Facebook広告の配信開始までのステップ  広告アカウントの開設  Facebookピクセル(計測タグ)の埋め込み  カスタムコンバージョンの設定  オーディエンス/類似オーディエンスの作成  キャンペーンの作成  広告セットの設定  広告の作成

Slide 70

Slide 70 text

73 Facebook広告の配信開始までのステップ  広告アカウントの開設  Facebookピクセル(計測タグ)の埋め込み  カスタムコンバージョンの設定  オーディエンス/類似オーディエンスの作成  キャンペーンの作成  広告セットの設定  広告の作成

Slide 71

Slide 71 text

74 ここで一瞬、CMです 本日、ご参加の方限定で、 電話相談枠(30分)をご用意しました。  アカウント開設のサポート  現在運用中の広告アカウントの診断  Facebook広告以外に関するご相談 など ご希望の方は、アンケート用紙へご記入ください

Slide 72

Slide 72 text

キャンペーン 75

Slide 73

Slide 73 text

76 Facebookキャンペーンの基本構造 キャンペーン 広告セット 広告 広告 広告セット 広告 広告

Slide 74

Slide 74 text

77

Slide 75

Slide 75 text

広告セット 78

Slide 76

Slide 76 text

79 メールアドレス類似オーディエンス ホワイトペーパーをDLしたユーザー

Slide 77

Slide 77 text

80

Slide 78

Slide 78 text

81

Slide 79

Slide 79 text

Facebook広告の基本 掲載ネットワーク

Slide 80

Slide 80 text

掲載位置 Facebook広告の基本

Slide 81

Slide 81 text

84

Slide 82

Slide 82 text

85 どこを最適化のポイントにするか サイトアクセス 入力フォーム サンクスページ 100人 30人 6人

Slide 83

Slide 83 text

86 どこを最適化のポイントにするか サイトアクセス 入力フォーム サンクスページ 100人 30人 6人

Slide 84

Slide 84 text

87

Slide 85

Slide 85 text

広告 88

Slide 86

Slide 86 text

89 広告設定のポイント

Slide 87

Slide 87 text

90 広告設定のポイント ここで「おっ!」と思って もらえるかが最重要 ここがつまらない、意味不明だと、 反応率は大きく下がる ペルソナを用意して、いくつか パターンを試してみる

Slide 88

Slide 88 text

91 広告設定のポイント ここで内容を説明 最初のフックが成功していれば、 ここは長くても問題ない 箇条書きなどで、 分かりやすく内容を伝える 通常、この部分は「…もっと見る」で 省略される

Slide 89

Slide 89 text

92 広告設定のポイント 文字のない画像が基本 文字量が多い画像だと配信量が減少、 またはまったく配信されない 実写、イラスト、マンガなど、 いくつかパターンを試す

Slide 90

Slide 90 text

93 広告設定のポイント

Slide 91

Slide 91 text

94 広告設定のポイント

Slide 92

Slide 92 text

95 3~5つの広告を同時に配信をする

Slide 93

Slide 93 text

96 3~5つの広告を同時配信をする サイト閲覧単価 360円 サイト閲覧単価 512円 サイト閲覧単価 356円

Slide 94

Slide 94 text

97 3~5つの広告を同時配信をする

Slide 95

Slide 95 text

98 3~5つの広告を同時配信をする サイト閲覧単価 360円 サイト閲覧単価 335円

Slide 96

Slide 96 text

関連度スコアの活用 99

Slide 97

Slide 97 text

100 関連度スコアを使ったコンテンツの評価 関連度スコアのしくみ 関連度スコアは、広告のターゲットオーディエンスから得られる反響(肯定的なフィードバックおよ び否定的なフィードバック)を予想した数値です。(中略)逆に、非表示や報告対象になることが多 そうな広告は、関連度スコアが低くなります。 参考:Facebook広告の関連度スコア | Facebook for Business |

Slide 98

Slide 98 text

101 関連度スコアを使ったコンテンツの評価 ターゲティング クリエイティブ コンテンツ

Slide 99

Slide 99 text

102

Slide 100

Slide 100 text

103 10 - 9 7 - 8 4 - 6 1 - 3 ホームラン 2ベースヒット ヒット アウト ※ あくまで個人の感覚値ですが

Slide 101

Slide 101 text

104 参考:実用的なインサイト提供のために広告指標を改善 | Facebook Business |

Slide 102

Slide 102 text

広告ランディングページ 105

Slide 103

Slide 103 text

106 17.6% コンバージョン率

Slide 104

Slide 104 text

107

Slide 105

Slide 105 text

108

Slide 106

Slide 106 text

109

Slide 107

Slide 107 text

110 81.3% 広告流入のモバイル比率 Facebookはスマートフォンで利用しますよね

Slide 108

Slide 108 text

111 どこまでを必須項目とするのか  認知初期は、アクセス情報のみ  認知中期は、メールアドレスのみ  認知後期は、名前、会社名など

Slide 109

Slide 109 text

リードを受注につなげる仕組み 112

Slide 110

Slide 110 text

113 キーワードマーケティングの社内事情 Marketing Inside Sales Field Sales リード情報の獲得 リードナーチャリング 成約

Slide 111

Slide 111 text

114 インサイドセールス立ち上げのきっかけ

Slide 112

Slide 112 text

115 インサイドセールス立ち上げのきっかけ 画像引用元:セールスフォース・ドットコム、ビズリーチ 成長企業2社に学ぶ! 商談成約率を2倍にする組織営業のススメ

Slide 113

Slide 113 text

116 転換率の見込みを立てる(リードタイム:3ヶ月) Marketing Inside Sales Field Sales 20% 30% リード情報の獲得 リードナーチャリング 成約

Slide 114

Slide 114 text

117 キーワードマーケティングでの実績 Marketing Inside Sales Field Sales リード獲得 ホットリード 商談中 413 42 6 成約 1

Slide 115

Slide 115 text

118 インサイドセールスのシナリオ(まだ設計中)

Slide 116

Slide 116 text

メールマーケティング 119

Slide 117

Slide 117 text

120 HTMLメールを送信する時のポイント  配信停止を恐れない  テキスト風メールを活用する  開封されることを目的にしない  メールは万能ではない

Slide 118

Slide 118 text

121 HTMLメールを送信する時のポイント  配信停止を恐れない  テキスト風メールを活用する  開封されることを目的にしない  メールは万能ではない 誠実にやる、が大事

Slide 119

Slide 119 text

122 配信停止を恐れない  配信停止の案内はわかりやすく  週に2回送信しても、全然大丈夫  悲観はしない。データとして活用する

Slide 120

Slide 120 text

123 “テキスト風メール” を活用する

Slide 121

Slide 121 text

124 “テキスト風メール” を活用する  タイミングによっては、”テキスト風” が有効になる  テキスト風で大事なのは、1対1を意識すること  1対1=定型化しない ということではない

Slide 122

Slide 122 text

125 開封されることを目的としない

Slide 123

Slide 123 text

126 メールは万能ではない  70%はメールを開かない  開かなかった人に、再送するのは問題ない  場合によっては、電話が有効

Slide 124

Slide 124 text

明日からできるアクション 127

Slide 125

Slide 125 text

128 明日からできるアクション  コンテンツを再利用できないか考える  Facebook広告を使ってみる  リードに対するシナリオを再設計してみる  メール運用を見直してみる  とりあえず、瀧沢に相談してみる

Slide 126

Slide 126 text

129 お気軽に、ご相談ください 本日、ご参加の方限定で、 電話相談枠(30分)をご用意しました。  アカウント開設のサポート  現在運用中の広告アカウントの診断  Facebook広告以外に関するご相談 など ご希望の方は、アンケート用紙へご記入ください

Slide 127

Slide 127 text

130