Slide 1

Slide 1 text

No content

Slide 2

Slide 2 text

アジェンダ 2 ・オープニング
  ・Classmethod AI Talks(CATs)とは
  ・イベント中のコメント、質疑応答について
 ・本編
  ・タイムテーブル
  ・本編進行
   ・登壇セッション
   ・パネルディスカッション
   ・質疑応答
 ・クロージング


Slide 3

Slide 3 text

オープニング

Slide 4

Slide 4 text

Classmethod AI Talks(CATs)とは 4 ・「クラスメソッド及びクラスメソッドグループ発の
  生成AIに関するコミュニティ」です。
 ・生成AIに興味がある、生成AIに携わっている方々と
  相互に交流することを目的としています。
 ・情報発信や情報共有だけでなく、コミュニティに
  関わる皆さんと積極的な会話やディスカッション
  (=Talks)が出来ると嬉しいです。


Slide 5

Slide 5 text

イベント中の質疑応答にはStreamYardコメント欄を使います 5 ・感想はご自由に!
 ・質問については先頭に『Q.』を付けてください。


Slide 6

Slide 6 text

X(Twitter)のハッシュタグ 6 #catalks ・お知らせ、実況コメントを流してます。
 ・よろしければこちらでも感想などつぶやいてください。


Slide 7

Slide 7 text

本編(セッション発表)

Slide 8

Slide 8 text

タイムテーブル 8 AI試験攻略法と仕事での活用法 〜AWS認 定AIプラクティショナー資格本ライター陣が 語ります!〜 https://classmethod.connpass.com/event/ 349688/ (Connpass) https://cats.doorkeeper.jp/events/183103 (Doorkeeper) スタッフ: ・大瀧 隆太(司会進行) ・佐藤 陽一(配信担当) ・しんや(ディレクター) AWS Certified AI Practitioner / AWS認定 AIプラクティショナー ・試験番号:AIF-C01 ・参考情報  ・https://aws.amazon.com/jp/certification/certified-ai-practitioner/  ・https://d1.awsstatic.com/ja_JP/training-and-certification/docs-ai-practitioner/AWS-Certified-AI-Practitioner_Exam-Guide.pdf

Slide 9

Slide 9 text

最短突破 AWS認定AIプラクティショナー 合格対策テキスト+問題集 書籍&著者の紹介 9 書籍発売日:2025年03月25日(火)
 著者:
  ・深澤 俊(クラスメソッド株式会社)
  ・大瀧 隆太(クラスメソッド株式会社)
 AWS認定AIプラクティショナー 合格対策テキスト+問題集:書籍案内|技術評論社 https://gihyo.jp/book/2025/978-4-297-14772-3 AWS(Amazon Web Services)に関する知識を持っていることを証明する AWS認定資 格で新たに始まった「AWS認定 AIプラクティショナー」の参考書です。 試験では人工知能,機械学習や生成 AIに関する基礎知識や,それらの技術と関係する AWSのサービスに関して問われます。基礎から解説するので,クラウドや AIを初めて学 ぶ方でも安心です。テキストで学んだ内容を確認問題集で定着させることで, 1冊で合格 を目指せます。AIやAWSの運用に関して役立つ記述も豊富で実務にも役立つ参考書で す。


Slide 10

Slide 10 text

AWS認定 AIプラクティショナーって何? 10 AWS Certified AI Practitioner / AWS認定 AIプラクティショナー (試験番号:AIF-C01)
 ・人工知能 (AI)、機械学習 (ML)、生成 AI の概念とユースケースに関する
  需要の高い知識を実証する認定試験。
 ・特定の職務に関係なく、AI/ML、生成 AI テクノロジー、関連する AWS のサービスと
  ツールに関する総合的な知識を効果的に実証できる個人を対象としている。
 
 AWS Certified AI Practitioner 認定 | AWS 認定 | AWS 
 https://aws.amazon.com/jp/certification/certified-ai-practitioner/ 
 AWS Certified AI Practitioner (AIF-C01) 試験ガイド https://d1.awsstatic.com/ja_JP/training-and-certification/docs-ai-practitioner/AWS-Certified-AI-Practitioner_Exam-Guide.pdf 


Slide 11

Slide 11 text

本編(パネルディスカッション&質疑応答)

Slide 12

Slide 12 text

パネルディスカッション:トピック 12 #1. 試験の印象はいかがでしたか?   (試験内容は秘匿対象なので傾向として   どうだった、どの辺りが難しかったとか)

Slide 13

Slide 13 text

パネルディスカッション:トピック 13 #2. 皆さんはどうやってAIFに合格しましたか?  (具体的な勉強方法など)

Slide 14

Slide 14 text

パネルディスカッション:トピック 14 #3. AIF認定試験対策に、本書籍はどのように   活用出来そうか?

Slide 15

Slide 15 text

パネルディスカッション:トピック 15 #4. AIFを仕事に活かすとしたらどんなことを   どういう風にできそう?

Slide 16

Slide 16 text

質問コーナー 16 #1. AWSとAIともに未経験のネットワーク系エンジニアが受験すると 仮定した場合に、CLFやSAAと比較しての難易度。 また出回っている情報は少ないが、日本語の問題数も少ない現在、 受験するメリットなどを話せる範囲で詳しく解説して貰えますと幸 いです #2. まだ書籍購入していませんが、重点的に学習すべき事項について説 明頂けると助かります

Slide 17

Slide 17 text

質問コーナー 17 #1. AWSとAIともに未経験のネットワーク系エンジニアが受験すると 仮定した場合に、CLFやSAAと比較しての難易度。 また出回っている情報は少ないが、日本語の問題数も少ない現在、 受験するメリットなどを話せる範囲で詳しく解説して貰えますと幸 いです #2. まだ書籍購入していませんが、重点的に学習すべき事項について説 明頂けると助かります

Slide 18

Slide 18 text

パネルディスカッション:トピック 18 #5. AIF合格後、次に何をするのがおすすめ?  ・目指すべき「次の資格」  ・技術や勉強のテーマ  ・その他アクションなど

Slide 19

Slide 19 text

パネルディスカッション:トピック 19 #6. AIFで学んだ内容で何か手を動かしたい。  ...ってなったら何を作る(何をやる)のが  おすすめ?

Slide 20

Slide 20 text

パネルディスカッション:トピック 20 #7. おすすめのAIF対策方法

Slide 21

Slide 21 text

パネルディスカッション:トピック 21 #8. AIはこの先どう進化していくか?   我々はAIとどのように付き合うべきか?

Slide 22

Slide 22 text

質疑応答(Q&A) 22

Slide 23

Slide 23 text

クロージング

Slide 24

Slide 24 text

Classmethod AI Talks(CATs):今後の展開 24 ・コミュニティユーザー同士の交流機会を増やしたい
  ・オンライン
  ・オフライン
 ・生成AIについて学べる&語れる機会を増やしたい
 ・イベントやコンテンツのアイデアやリクエスト、大募集!
  ・こんな話が聴きたい、見たい
  ・こういうことをやって欲しい、やってみたい


Slide 25

Slide 25 text

CATsコミュニティへの参加登録 25 よろしくお願いします!