Slide 1

Slide 1 text

Arduino MKR WiFi 1010で IoTやってみた 2021年8月17日 (火) IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.78 @オンライン   豊田 陽介 ( @youtoy )

Slide 2

Slide 2 text

豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社の研究所勤務 自宅にたくさん ビジュアルプログラミングIoTLT 共同主催、その他にも複数主催 ガジェット好き その他 IT系イベント主催、登壇や運営なども 子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) プライベートでの活動

Slide 3

Slide 3 text

いきなり余談から

Slide 4

Slide 4 text

雑にピクトグラムになってみたやつ ビジュアルプログラミング を使って(Scratch 3.0+独自 拡張「PoseNet2Scratch」)

Slide 5

Slide 5 text

本日の主役 「Arduino MKR WiFi 1010」 6日前に ゲット

Slide 6

Slide 6 text

「Arduino MKR WiFi 1010」の話 初めて情報を見かけたのは3年前

Slide 7

Slide 7 text

「Arduino MKR WiFi 1010」について その他の詳細は、⬇こちらをご覧ください ●Arduino MKR WiFi 1010 - スイッチサイエンス  https://www.switch-science.com/catalog/7384/ ・Wi-Fi/Bluetooth接続可 ・他の同シリーズと同様に、  低消費電力のプロセッサ ・オンボードの RGB LED ・Arduino IoT Cloud対応 ・Groveも利用可(別売り)

Slide 8

Slide 8 text

・他の Arduinoシリーズでも 「GROVE - ベースシールド」、 「Grove Shield for Arduino  Nano」などと似たような感じ ⇒ Seeed社の「Grove」を接続   できるようになる Arduino MKR Connector Carrier マルツさんのオンラインショップで 購入し、本日ゲットしたばかり!

Slide 9

Slide 9 text

今日の話に関して...

Slide 10

Slide 10 text

今日の内容はだいたい Qiita の記事に Qiita で  MKR WiFi 1010 user:youtoy で検索!

Slide 11

Slide 11 text

こちらも本日の主役 「Arduino IoT Cloud」

Slide 12

Slide 12 text

その前に「Arduino Cloud」について 以下を提供しているっぽい ・IoT Cloud ・Web Editor、 ・Arduino Manager for   Linux 無償/有償のプランがあり、プラン ごとに利用制限の違いがある

Slide 13

Slide 13 text

「Arduino IoT Cloud」について ・「Arduino Cloud」の中の  サービスの1つ ・Arduinoの特定のデバイス  を登録し、そのデバイスに  IoT の仕組みを組み合わせ  られる(ESP8266/ESP32  も使えたりする) 無償のプランだとデバイス2台まで、 API は利用不可

Slide 14

Slide 14 text

ゲットした日に IoT(記事も2つ書きつつ) Arduino IoT Cloud の ダッシュボード連携を 用いた IoT

Slide 15

Slide 15 text

さっそく活用いただいた話が!

Slide 16

Slide 16 text

その後 fabcrossさんの記事を起点に ●Arduino、クラウド開発環境「Arduino Cloud」の機能や特徴を紹介 | fabcross  https://fabcross.jp/news/2021/20210714_arduino_cloud.html

Slide 17

Slide 17 text

具体的な話は元の記事に色々と記載が  14個の項目の詳細や、  関連リンクはこちらの  公式記事のみに記載あり  ここから気になる情報を  ピックアップ(Qiita にも  情報を書いてみたり)

Slide 18

Slide 18 text

IoT するには?

Slide 19

Slide 19 text

Arduino IoT Cloud で IoT する方法 ・Arduino IoT Cloud のダッシュボードと連動させる ⇒ 操作は「PCのブラウザから & スマホ用の専用アプリから」、   仕組みとしてはクラウド上の変数を介した処理 ・Arduino IoT Cloud の Webhook を使う ⇒ クラウド上の変数の変化をトリガーにした処理 ・Arduino用の Alexaスキルを使った Alexa連携 ⇒ Arduino用のスキルでのアカウントリンク等をさせると、Arduino   がAlexa対応デバイス(スマートホーム端末)として扱える ・Arduino IoT Cloud の API を使う ⇒ JavaScript/Python/Go に対応した SDK があるらしいが、無償版   だと API が利用できない...

Slide 20

Slide 20 text

終わり!