Slide 1

Slide 1 text

我が家の ネットワーク構成紹介 kanazawa.rb meetup #88 @noboru_i

Slide 2

Slide 2 text

家を建てて2年ちょっと経ちました

Slide 3

Slide 3 text

現在のテレビ・インターネット接続図の 振り返りと今後の展望

Slide 4

Slide 4 text

テレビ周り 要件 ● BSや、HAB(富山に無いテレ朝系)が見れる ● 壁からは混合端子、nasneが2台、テレビは分配が必要 実装 ● ケーブルテレビ富山(ただし、最低プラン) ● 4K対応分配器 ● アンテナケーブル多数 ● Bluetoothスピーカー

Slide 5

Slide 5 text

テレビアンテナ周りの接続図 壁 nasne1 nasne2 テレビ 分配器 in in out out 地デジ BS Anker Soundsync Anker Soundcore 光ケーブル Bluetooth リビングのテレビと ダイニングが微妙に 遠いため

Slide 6

Slide 6 text

続いてインターネット

Slide 7

Slide 7 text

インターネット周り 要件 ● 仕事のために固定IPが欲しい ● 混雑時に速度低下がイヤなので、IPoEにしたい ○ YouTubeなどの動画はきれいに見たい 実装 ● 2回線?契約することに ○ ZOOT NEXT for フレッツ光 サービス(+固定IP) ○ ZOOT NATIVE ● 光コラボは無しで、NTTフレッツ光(昔、ソフトバンク光で遅かった)

Slide 8

Slide 8 text

リビング ダイニング 1階のネットワーク(リビング) 壁 NTTモデム GE-ONU (PR-500KI) NECルーター (WG2600HP3) 壁 スイッチングハ ブ nasne1 nasne2 ZOOT NEXT(IPv4) IPv4側のDHCP テレビ 2階へ ZOOT NATIVE(IPv6) IPv6側のDHCP スマホ スマート スピーカー等 有線LAN 無線LAN

Slide 9

Slide 9 text

2階のネットワーク(仕事部屋) 壁 NECルーター (WG1800HP2) スマホ 仕事用PC NTTモデムより ZOOT NEXT(IPv4)なので 固定IP利用

Slide 10

Slide 10 text

今後の展望

Slide 11

Slide 11 text

1. 固定IPについて 固定IPのために、ZOOT NEXT(¥1,200/月)を契約している状態。 また、仕事PCのすべての通信がZOOT NEXT経由で通信されている。 いろいろ懸念がある。 ● IPv6対応サイトが性能を発揮できてない ● ZOOT NEXTは、夕方など遅い気がする ● 5GHz帯のWi-Fiが2系統ある →VPN環境を作ればいいのでは?

Slide 12

Slide 12 text

VPN? PC ルーター インター ネット 固定IP VPN インターネットに出る前に、特定の領域を通過することで、 インターネットには固定IPからのアクセスに見える。

Slide 13

Slide 13 text

VPN? PC ルーター? インター ネット 固定IP 特定の通 信 その他の通信 こんな感じで、PC以外の設定によってVPNを通す / 通さないの判断をさせたい。(PC上 では意識しないようにしたい。スマホも同じ設定で通信したい。) VPNクライアント機能付きのルーターを買えば良い?(要調査) VPN スマホ

Slide 14

Slide 14 text

AWS Client VPN? AWSが提供するVPNマネージド・サービス 時間単位の課金になるので、業務時間外に落とすことで、プロバイダ契約するより安くな るのでは?と思ってる。 →Terraformとか、Lambdaの勉強になる? ついでに、PCからも設定できれば、外出先からも固定IPを利用できる? (するとは言っていない)

Slide 15

Slide 15 text

2.メッシュWi-Fi やはり、2階はちょっと電波が弱い TP-Link RE450(中継機)を一時期利用していたけど、 移動するとインターネットに繋がらないタイミングがあった。 Linksys VELOPってのが良いらしい? Google Nest Wifiってのも良さげ? (有線LANコンセントがもっとあれば良かった?家を建てるときは計画的に)

Slide 16

Slide 16 text

3.ルーターの熱対策 今年の夏は、ヒートシンク+ミニ扇風機で 乗り切った。 DHCPで20台以上払い出しているのも問題? スマートスピーカーやら、スマートリモコンやら、 スマホ、ゲーム機などなど →どうしたらいいんでしょ?

Slide 17

Slide 17 text

おまけ 時間があれば

Slide 18

Slide 18 text

スマートスピーカー関連 1階 2階 Google Home mini Google Home mini Echo Spot Nature Remo Nature Remo mini テレビ テレビ 暖房 エアコン Chromecast Ultra Fire TV Chromecast Fire TV Stick 1階からも操作可能