Slide 1

Slide 1 text

約分しながら解く 学習対象者:分数の割り算を学習した方 大人塾© 1

Slide 2

Slide 2 text

大きな数同士の 割り算や分数の計算は 約分をしながら解くと 早く正確に解けるようになります。 ここでは約分をしながら解く方法を マスターしましょう。 大人塾© 2

Slide 3

Slide 3 text

問題 上の問題を解いてください! と言われたとき、どうしますか? 下のように計算しますか? 大人塾© 3 5 26 25 2 100 13 × × 5 25 26 2 100 13 × × × × 計算がすごく大きくなるね

Slide 4

Slide 4 text

問題 数が大きければ大きいほど計算間違いが増えます。 こんな時には素早い解き方があります。 しっかり習得してしまいましょう。 大人塾© 4 5 26 25 2 100 13 × × やったー!

Slide 5

Slide 5 text

問題 大人塾© 5 5 26 25 2 100 13 × × 5 26 25 2 100 13 × × 5 5で約分します 2で約分します 5 26 25 2 100 13 × × 5 13 5 26 25 2 100 13 × × 5 13 13で約分します 5 26 25 2 100 13 × × 5 13 20 5で約分します = = = = = 20 1 約分だけで計算ができました 約分しながら解いていきます。まずはゆっくり解きましょう。

Slide 6

Slide 6 text

問題 上記のように一行内で約分をしても構いません。 (ただし、ミスに気を付けて!) また、約分の順番も気づいたところから約分していきます。 決まった順番はありません。 大人塾© 6 5 26 25 2 100 13 × × 5 26 25 2 100 13 × × 5 13 20 = = 20 1

Slide 7

Slide 7 text

次の式を約分しながら計算しましょう。 大人塾© 7 5 14 × 7 =

Slide 8

Slide 8 text

次の式を約分しながら計算しましょう。 大人塾© 8 5 14 × 7 = 5 × 7 14 = 5 2 2 答え

Slide 9

Slide 9 text

次の式を約分しながら計算しましょう。 大人塾© 9 5 7 × 49 20 =

Slide 10

Slide 10 text

5 7 × 49 20 = 5 × 49 7 × 20 次の式を約分しながら計算しましょう。 大人塾© 10 1 4 7 1 = 7 4 答え

Slide 11

Slide 11 text

練習問題1 大人塾© 11 割り算の時も約分しながら計算できます。 5 8 ÷ 3 4 =

Slide 12

Slide 12 text

練習問題1 大人塾© 12 割り算の時も約分しながら計算できます 5 8 ÷ 3 4 = 5 8 × 4 3 = 5 6 2 答え

Slide 13

Slide 13 text

練習問題2 大人塾© 13 2 15 ÷ 8 3 =

Slide 14

Slide 14 text

練習問題2 大人塾© 14 1 答え 1 5 2 15 ÷ 8 3 = 2 15 × 3 8 = 1 20 4

Slide 15

Slide 15 text

割り算とかけ算 大人塾© 15 17 100 × 4 5 ÷ 34 35 =

Slide 16

Slide 16 text

17 100 × 4 5 ÷ 34 35 = 17 100 × 4 5 × 35 34 = 7 50 割り算とかけ算 大人塾© 16 2 1 1 25 答え 1 7

Slide 17

Slide 17 text

まとめ問題 大人塾© 17 8 11 × 21 16 ÷ 14 33 =

Slide 18

Slide 18 text

8 11 × 21 16 ÷ 14 33 = 8 11 × 21 16 × 33 14 = 9 4 まとめ問題 大人塾© 18 答え 2 1 3 1 2 3