Slide 1

Slide 1 text

slackを使ってみよう! 開発者向けコミュニケーションツールslackでチームを加速しよう! #DMTC Team-mentor jumpei @jumpeism_agg

Slide 2

Slide 2 text

Copyright©2014  Givery,Inc.All  rights  reserved. slackってなんだ? Flickr創立者がつくったオフィス内で使える   開発者向けコミュニケーションツール  

Slide 3

Slide 3 text

Copyright©2014  Givery,Inc.All  rights  reserved. その他チャットサービスとなにが違うの? ・APIがβ版しかなく、WebHook未対応 ・githubとかあちこちに分散している開発に関 するコミュニケーションがまとめられない ・facebookでつながりました!というメッセー ジがうるさい ・タスクは追加しやすい仕様(ただし、グルー プごとなのでたくさんはいっているとちょっと 忘れやすい) ・営業サイドにとってはUIがわかりやすい、使 いやすい ・有名なAtlassian社が提供するサービスなので安⼼心 ・UI等は⽇日本語未対応 ・連携できる ・シンプルなインターフェース ・ファイルアップロード制限なし ・WebHook対応 ・複数チームに所属している場合、現在クライアン トアプリが都度度サインアウトする必要ありでめんど くさい ・無料料プランは5名まで ・2013年年8⽉月リリース、新しいチャットツール!Shiny!! ・WebHook対応!対応サービスも多く、やり⽅方も丁寧に教えてくれ る!(WebHookなに?って⼈人にも使いやすい!) ・ファイル以外にもコードスニペット(コード断⽚片)の添付も!しか もUIがイケてる! ・無料料プランで⼈人数無制限 ・slackの場合は、サービス連携が5以上越えると有料料プランへ… ・僕は社内チャットでskypeを使ったことがないか らわからない、正直なぜskypeを使うのかも気持ち がわからない ・skypeそんなにいいの?

Slide 4

Slide 4 text

Copyright©2014  Givery,Inc.All  rights  reserved. slack  のUI

Slide 5

Slide 5 text

Copyright©2014  Givery,Inc.All  rights  reserved. slackを理理解するための、僕の中のイメージ(ああ、すごいわかりやすい) 村(=slackのグループ) 家   (=「private」) 家   (=「private」) 広場(=「channel」) private:slackをひとつの村と例えると、家みたいなものです。グルー プの中のメンバーしか見ることができません。     Channel:slackをひとつの村と例えると、広場みたいなものです。グ ループ以外のメンバーも見ることができ、参加する/参加しないは自 分で決められます。いつでも参加できるよ。  

Slide 6

Slide 6 text

Copyright©2014  Givery,Inc.All  rights  reserved. Channelとprivateの使い⽅方について channel channel general Dmtc-‐‑‒テーマ free-‐‑‒talk tech-‐‑‒support テーマ-‐‑‒(x) Slackの使い⽅方等の質疑応 答版(運営側からのslack 使い⽅方連絡) 例例えば ・slackってどう使うの? ・この機能なに? ・このサービスはこうやる と便便利利だよ  etc ゲームキャンプの全体共有 版 例例えば ・全体向け⾃自⼰己紹介 ・当⽇日の連絡 ・集合アナウンスとか なんでもフリートーク 例例えば ・俺こんなことやってます ・みんなこのイベント⾏行行こ うなど告知 ・このブログ⾯面⽩白い ・これに興味ある⼈人いな い?とか 技術的なQ&Aをここに 例例えば ・オススメのAPIないです か? ・localhostでgithubとか からwebhook受け取る⽅方 法ある? などなど ⾃自分たちのチーム内コミュ ニケーション(他のチーム から⾒見見られません) 例例えば ・こんなアイデアあるよ ・ここの進捗遅れとる ・誰かこのタスク⼿手伝って とか ⾃自分が参加するキャンプ以外の参加者も⾒見見れます。 なにかキャンプの枠を超えて、残しておきたいナレッジ共有に! 基本、⾃自分のグループメンバーとメンターしか ⾒見見れませんので、チーム内のみ共有に!