Slide 1

Slide 1 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 通販開発部の西田さん 「通販開発マネジメントの7ルール」 虎の穴ラボ 通販開発チーム 西田 裕昭 T O R A N O A N A L a b 1

Slide 2

Slide 2 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 自己紹介 西田 裕昭 ● 2019/09入社 ● 通販開発チーム ○ 保守・コスト削減チーム 虎の穴ラボへの入社理由 ● 顧客に寄り添う開発がしたい! ● 上流からの開発がしたい! ● とら婚でお世話になったので・・ 好きなもの ● TYPE-MOON作品 ● ミライアカリ ● 今期アニメ 着せ恋、時光代理人 怪人開発部の黒井津さん 他20作品ほど 2

Slide 3

Slide 3 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 今回のテーマ 「通販開発マネジメントの7ルール」 3

Slide 4

Slide 4 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 2021年より 通販開発チームの保守・コスト削減チームの リーダーを担当 はじめに 虎の穴ラボ 新規開発T 通販開発T チームA チームB 保守・コスト 削減T ここ 4

Slide 5

Slide 5 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. はじめに チーム運営・マネジメントは まだまだ学ぶことがたくさん 参考書やビジネス書から学んでいます アジャイル スクラム スプリント リーダー とは マネジメン ト アニメ見た い 5

Slide 6

Slide 6 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. はじめに 勉強に使用した参考書 ・PMBOK ・アジャイル開発への道案内 ・みんなでアジャイル ・Team Geek ・鬼速PDCA ・他 6

Slide 7

Slide 7 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. はじめに そんな中で自分が大切と感じている 7つのルールを紹介 1. スプリントのサイクルは2週間 2. タスクチケットのアクションは明確に 3. ステークホルダーを特定せよ 4. サーバントリーダーとなれ 5. 振り返りの優先はインパクト重視! 6. 情報を取りに行こう! 7. 任せる勇気を持つ 7

Slide 8

Slide 8 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ルール1 「スプリントサイクルは2週間」 マネジメントで大切にしている 8

Slide 9

Slide 9 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. スプリントサイクルは2週間 スプリントとは? ◇短期の開発期間(アジャイル開発の手法)  − 1週間〜1ヶ月前後が基準  − 計画〜開発〜リリース〜振り返り ◇スプリントを繰り返すことで  − 素早い価値の提供  − 頻繁なフィードバックを取得 9

Slide 10

Slide 10 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. スプリントサイクルは2週間 なぜ2週間か? ◇長すぎず、短すぎず  − 1週間では達成しきれない  − 3週間、1ヶ月では計画の精度が低下 ◇業務に加えて自己研鑽が可能  − スプリント内に必ず自己研鑽を実施 ➔ ルール2へ 10

Slide 11

Slide 11 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ルール2 「タスクチケットのアクションは明確に」 マネジメントで大切にしている 11

Slide 12

Slide 12 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. タスクチケットのアクションは明確に アクション(やること)は 明確ですか? 12

Slide 13

Slide 13 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. アクション(やること)が不明瞭だと タスクチケットのアクションは明確に あの件のデータまとめておいて! あの件? どのデータ? なにをまとめるの? 13

Slide 14

Slide 14 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. タスクチケットのアクションは明確に アクション(やること)が不明瞭だと ・作業工数が不明瞭になる ・なんとなくで作業してしまう ・調査のための調査、作業のための作業が発生  ➔ メンバーの作業効率ダウン 14

Slide 15

Slide 15 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. タスクチケットのアクションは明確に アクション(やること)を明確化するために ・5W1Hを明確にする ・特にWhy(なぜ)とHow(どのように)を重視  − Why:この作業の目的はなにか  − How:アプローチ方法はなにか 15

Slide 16

Slide 16 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. タスクチケットのアクションは明確に アクション(やること)を明確化すると 同人誌の売上データをまとめてね ・なぜ:売上会議に使う ・どのように:1ヶ月毎の上位10 ・なに:同人誌の売上 ・いつ:来週までに ・だれ:男女別 ・どこ:xx店とyy店のデータ かしこま! 16

Slide 17

Slide 17 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. タスクチケットのアクションは明確に アクションを明確化すると ・作業工数を予測しやすくなる ・目的や目標を持って作業が可能 ・余計な作業を防ぐ  ➔ メンバーの作業効率アップ ➔ ルール3へ 17

Slide 18

Slide 18 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ルール3 「ステークホルダーを特定せよ」 マネジメントで大切にしている 18

Slide 19

Slide 19 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ステークホルダーを特定せよ ステークホルダーとは ・プロジェクトをとりまく利害関係者  − 顧客  − 協力会社  − 経営者、部門長  − PM、PL、プロジェクトメンバー、etc…   ➔ 社外社内を問わない 19

Slide 20

Slide 20 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ステークホルダーを特定せよ ステークホルダーを特定していないと ・要件の取りこぼし ・社外開発の依頼漏れ ・etc…  ➔ 予期せぬトラブルが発生 なんか違うんだよねぇ・・・ 外部API作ってください(T_T) 20

Slide 21

Slide 21 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ステークホルダーを特定せよ ステークホルダー特定のために ・組織を把握(関係する上長は?等) ・プロジェクトを把握(関係する部署は?等) ・機能を把握(連携している外部組織は?等)  ➔ 関係性を把握することで見つけやすく ➔ ルール4へ 21

Slide 22

Slide 22 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ルール4 「サーバントリーダーとなれ」 マネジメントで大切にしている 22

Slide 23

Slide 23 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. サーバントリーダーとなれ サーバントリーダーとは 『ロバート・グリーンリーフ博士が提唱したリーダーシップ哲学』  − チームを支援  − チームを導く  − チームの信頼を得つつ同じ目標へ協力  ➔ 支援型のリーダーシップ   ⇔ 支配型リーダーシップ     常に自分を磨きチームを牽引する 23

Slide 24

Slide 24 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. サーバントリーダーとなれ サーバントリーダーが求められている? ・現在のビジネス環境  − 日々刻々と変化  − スピード感あるサービスや品質向上が必要 24

Slide 25

Slide 25 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. サーバントリーダーとなれ サーバントリーダーが求められている? ・サーバントリーダーによって  − 部下のパーソナリティに寄り添う  − 部下の能力や質も向上    結果として組織力の向上 支援 25

Slide 26

Slide 26 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. サーバントリーダーとなれ ◇サーバントリーダーとなるために 🔵 メンバーに積極的に関わる 🔵 話に耳を傾ける 🔵 明確な方向性を示す ❌ メンバーの業務を肩代わり ❌ メンバーの欠点に目をつぶる  ➔ メンバーの可能性を引き出す ➔ ルール5へ 26

Slide 27

Slide 27 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ルール5 「振り返りの優先はインパクト重視!」 マネジメントで大切にしている 27

Slide 28

Slide 28 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 振り返りの優先はインパクト重視! KPTとは ・Keep(成果が出ていて継続すること) ・Problem(解決すべき課題) ・Try(次に取り組むこと)  ➔ 振り返りのフレームワーク 28

Slide 29

Slide 29 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 振り返りの優先はインパクト重視! Tryがたくさん出てきたら?? バグ修正 新ルール 見直し 新アニメみ なきゃ 29

Slide 30

Slide 30 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 振り返りの優先はインパクト重視! インパクト、時間、気軽さで選ぶ 1.インパクト ➔ 一番効果の高いものを 2.時間 ➔ 期間内に可能なものを 3.気軽さ ➔ 少ない工数やリスクを ➔ ルール6へ 30

Slide 31

Slide 31 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ルール6 「情報を取りに行こう」 マネジメントで大切にしている 31

Slide 32

Slide 32 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 情報を取りに行こう! メンバーの 悪い情報は隠されて しまいがち 32

Slide 33

Slide 33 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 情報を取りに行こう! 取りに行こう! 詰めちゃ ダメ 33

Slide 34

Slide 34 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 情報を取りに行こう! 悪い情報は隠される ・いちいち怒らず、そういうものと割り切る ・自ら悪い情報を探し求め、いち早い解決  ➔ リモートワーク時代の今だからこそ    さらに心がける ➔ ルール7へ 34

Slide 35

Slide 35 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ルール7 「任せる勇気を持つ」 マネジメントで大切にしている 35

Slide 36

Slide 36 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 任せる勇気を持つ リーダーが細かく管理しすぎると ・メンバーが成長する機会を持てない ・なんでも頼ってしまう ・リーダーの時間的・能力的限界がボトルネック  ➔ 仕事を依頼したら、任せきる勇気を持つ     ➔ 最後に 36

Slide 37

Slide 37 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 最後に 37

Slide 38

Slide 38 text

Copyright (C) 2022 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 最後に なぜ7つのルールを大事にしているのか チームメンバーが能力を発揮できる 環境を作る おわり 38