Slide 1

Slide 1 text

  社会の進化を担う責任感day2022 プロダクトデザイン+ダイバーシティ推進室

Slide 2

Slide 2 text

2 社会の進化を担う上で大前提となる考え方 私たちがミッションを届けていく先には多様な価 値観や性質を持つ人たちがいる。 今日はわたしたちが社会の進化を担うための前 提となる考え方を改めて知る日にしよう! 日常生活において、当たり前のように自分と違う考え方やものの見方をする人たちがいる。 【無意識の思い込み/偏見】は誰にでもある。それを認識することが社会の進化の第一歩。

Slide 3

Slide 3 text

今日は楽しみましょう☆

Slide 4

Slide 4 text

  4 #吉村美音 #ミオ #採用 #ダイバーシティ #温泉 #焼肉 #赤身 #FE新作待ち presenter #山本伶 #ymrl #デザインシステム #web #フロントエンド #サブカル #受肉 #伊原力也 #magi #デザイン基盤JM #リサーチ #情報設計 #本書いた #子が双子 #バーチャロン #中根雅文 #max #アクセシビリティー #ビール #体に悪い食べ物 #シーシャ #ラジオ

Slide 5

Slide 5 text

5 社会の進化を担う責任感 社会全体を前に推し進めるべく、社会に信頼される存在であ ると同時に、本質的であればあえてリスクを取って挑戦してい く。

Slide 6

Slide 6 text

6 「社会全体を前に推し進める」が 加速しないのってなんでだろう?

Slide 7

Slide 7 text

7 みんなが同じ「当たり前」を共有している と思っている

Slide 8

Slide 8 text

8 ほんとに同じなの?

Slide 9

Slide 9 text

9 今日のお題 「当たり前」ってなんだろう?

Slide 10

Slide 10 text

10 (チーム分け表のリンク) ワークセッションやるよ!グループ分け みんなが普段と違う前提で、 コミュニケーションしてもらいます

Slide 11

Slide 11 text

11 今日やること ● みんなで雑談してください、それだけです ○ ただし、グループ分けシートの自分の名前のところに 書いてある役割の状態で、雑談してください ● 各自それぞれ、自分ができる範囲で協力してください ● 自分ができること・できないことだけでなく、 他の人のできること・できないことも意識すると良いでしょう ※セッション中など、何か困ったことがあれば、8Fフロア「運営テーブル」にお越しください

Slide 12

Slide 12 text

12 割り当ての役割 ● 今回は以下の役割になってもらいます ○ 指を使わない:手をグーにする ○ 画面を見ない:後ろを向く・画面に布をかける・目隠しetc… ○ 聞こえない:音量をゼロにする・オフラインでは他の部屋にいく ○ 喋らない:マイクをミュートにする・オフラインでは他の部屋にいく ○ いつもどおり ● 欠席の人がいるグループは、「いつもどおり」の人がその役割をやってください

Slide 13

Slide 13 text

13 自己紹介しよう(5分) ● 自己紹介に加えて、割り当てられている役割を紹介してください ● 1人1分くらい ● できればカメラをonにする ● 最初に名乗る(所属、ニックネーム) ● 時間配分に気をつける

Slide 14

Slide 14 text

14 雑談してみよう(10分) ● 次のページから、割り当てられている役割の状態になってください ● お題を1つを選んで、それについて話してみよう

Slide 15

Slide 15 text

15 いまから割り当てられた役割の状態になってください! 役割の状態スタート!

Slide 16

Slide 16 text

16 お題 ● 好きな食べ物 ● 嫌いな食べ物 ● 行ってみたい旅先 ● 思い出深い旅先

Slide 17

Slide 17 text

17 それではお題を選んで雑談スタート!! セッション時間は10分です!

Slide 18

Slide 18 text

18 いつもの状態にもどってください! 役割の状態おわり!

Slide 19

Slide 19 text

19 雑談終了 ● 時間になりました!! ● 普段の自分に戻って、ここから5分間感想を共有しましょう ● 感想を議事録に書いてください

Slide 20

Slide 20 text

20 いつものメンバーと、違ったコミュニケーション、どうでしたか? ワークセッションお疲れさまでした〜!

Slide 21

Slide 21 text

21 ワークで上がっていた声 「目が見えないの大変だと思った」 「音聞こえないと、カメラに助けられた!」 「どこまでケアしたらいいかわからなくて疲れた」 「対聞こえない、が難しかった」 「全知全能の人チャットしながらしゃべるの大変そう…」 「コミュニケーション大変だった(疎外感あった)」

Slide 22

Slide 22 text

22 当たり前に「特権」を持っている気づき 「目が見えないの大変だと思った」 「音聞こえないと、カメラに助けられた!」 「どこまでケアしたらいいかわからなくて疲れた」 「対聞こえない、が難しかった」 「全知全能の人チャットしながらしゃべるの大変そう…」 「コミュニケーション大変だった(疎外感あった)」

Slide 23

Slide 23 text

23 「特権」とは あるマジョリティ側の社会集団に属しているために 「労なくして得られる」優位性

Slide 24

Slide 24 text

24 「特権」って違和感あるなと思った人は… 自分自身を「普通」だと思っている=    特権を持っているが気づいていない状態

Slide 25

Slide 25 text

25 ワークセッション 自分の「普通」「当たり前」を 疑ってみる

Slide 26

Slide 26 text

26 自分の「当たり前」は、他の人には「当たり前」じゃない (「当たり前」がfreeeにきて変わった中途入社者の例) ● 9:00-18:00で働く会社から中途入社したら、始業時間が変わって生活が変わった ● 社内用語で知らない単語が出てきて、入社当初は言葉の定義に戸惑った …などなど

Slide 27

Slide 27 text

27 こんなことに覚えはありませんか? ● 「〇〇さんは東大出身だから優秀なんだろう」と学歴で人を判断する ● 「こんな仕事、自分ならすぐにできていたのに」とイライラする ● 「この仕事は大変なので、女性社員にはさせないほうがいい」と思う ● 褒められても、「自分は大したことない」と思ってしまう ● 自分の意見にとって都合のいい情報ばかり無意識的に集めてしまう ● 自分と同じやり方をすれば、他の人も結果を出せるのにと思う ● 「DS(代表/CEO)がそう言うならそうなんだろう」と思っている

Slide 28

Slide 28 text

28 陥りやすい「当たり前」の例 ● 【ステレオタイプ】「〇〇さんは東大出身だから(優秀)」と学歴で人を判断する ● 【バラ色の回顧】「こんな仕事、自分ならすぐにできていた」とイライラする ● 【慈悲的差別】「この仕事は大変なので、女性社員にはさせないほうがいい」と思う ● 【インポスター症候群】褒められても、自分は大したことないと思ってしまう ● 【確証バイアス】自分にとって都合のいい情報ばかりを無意識的に集めてしまう ● 【アインシュテルング効果】自分と同じやり方をすれば他の人も結果を出せるのに ● 【権威バイアス】DSが言うなら間違いないと思っている

Slide 29

Slide 29 text

29 自分が「普通」だと思ってしまう理由 脳がストレスを回避するための自己防衛心 「自分は正しい」 「自分は悪くない」 「自分をよく見せたい」

Slide 30

Slide 30 text

30 アンコンシャス・バイアスを減らすには… ①知る ● アンコンシャス・バイアスとは何か、どのような影響があるかを知る ● 誰もがあるのが当たり前だと理解する ● とらえ方や解釈、そこから引き起こされる感情、思考は、人によってさまざまであ る。気にしない人もいれば敏感に反応する人もいることを知る ②気づく ● 自己認知力を高め、自分の「無意識」に意識を向ける ● 周囲に気づいたら言ってもらえるようにお願いしてみる ③意識して行動する ● アンコンシャス・バイアスを感じたら、すぐに修正する ● 指摘してもらえるような基本のコミュニケーション力を強化する

Slide 31

Slide 31 text

31 チームで話してみよう: 「当たり前」/「普通」が 違ったことってありましたか? (15分) ※さっきのワークショップで気づいたことでもOK ・自分の行動がどう変わりそうか? ・疑ってみたい「当たり前」を考えてみる ・「これは"当たり前"がズレていたからかも」という体験をシェア 【あえ共セッション】話してみよう

Slide 32

Slide 32 text

32 お疲れさまでした! いかがでしたか?

Slide 33

Slide 33 text

33 社会の進化を担う責任感 社会全体を前に推し進めるべく、社会に 信頼される存在であると同時に、本質的 であればあえてリスクを取って挑戦してい く。

Slide 34

Slide 34 text

34 世の中の「当たり前」を脱したことで生まれた 「社会の進化の責任感」を体現しているケースの紹介

Slide 35

Slide 35 text

35 ● 「当たり前」/「普通」が違ったことってありましたか? ○ 自分の行動がどう変わりそうか? ○ 疑ってみたい「当たり前」を考えてみる ○ 「これは"当たり前"がズレていたからかも」という体験をシェア [あえ共]社会の進化を担う責任感Groupに投稿してね!

Slide 36

Slide 36 text

36 アンケートのご回答をお願いします! ● カレンダーにもURLを貼ってます! ● 回答者の方から希望者に抽選で50名に見た目と味にギャップのあるそっくりスイーツをプレゼント! お好み焼きにそっくりな◯◯ コロッケにそっくりな◯◯ たこ焼きにしか見えない◯◯ 景品例