Slide 1

Slide 1 text

「新人にテスト」という 安直さに 「イラッ」としたけど 冷静になって 新人研修で探索的テストをやってみた in JaSST‘20 Tokai テストの街「葛飾」 おおひら ゆうすけ(@oo4ra)

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 おおひら ゆうすけ • 属性 テスター • 所属コミュニティ テストの街「葛飾」 JaSST東北実行委員(見習い) • 好きなプロトコル LDAP

Slide 3

Slide 3 text

本日のお品書き 1. はじめに 2. コンテキスト 3. 研修目的 4. 研修内容 5. さいごに

Slide 4

Slide 4 text

本日のお品書き 1. はじめに 2. コンテキスト 3. 研修目的 4. 研修内容 5. さいごに

Slide 5

Slide 5 text

1.はじめに この発表は、 「ソフトウェアテストのお勉強」 と 「製品の仕様説明」 を新人さん向けに同時にすることになった という 夢をみた 話です。

Slide 6

Slide 6 text

本日のお品書き 1. はじめに 2. コンテキスト 3. 研修目的 4. 研修内容 5. さいごに

Slide 7

Slide 7 text

2.コンテキスト • 業務系のWebサービス開発チーム • チームメンバー  PO、開発担当、インフラ担当、テスター(私) • Wモデルちっくな開発プロセス  3、4か月毎にリリース • 慢性的な人手不足  そのため、新人さんが加入 • あまりドキュメントも残っていない ※あくまでも夢の話です。

Slide 8

Slide 8 text

本日のお品書き 1. はじめに 2. コンテキスト 3. 研修目的 4. 研修内容 5. さいごに

Slide 9

Slide 9 text

3.研修目的 要望(偉い人) • ソフトウェアテストを教えてほしい • 新人さんがテストを通して製品仕様を覚えてほしい  「仕様を覚えさせるために手動でリグレッションテストやらせ て!」 • 実施は2週間後、DEATH! 私の考え • せっかくだから、楽しんでほしい!! 結論 • 探索的テストをやってみよう!!!

Slide 10

Slide 10 text

本日のお品書き 1. はじめに 2. コンテキスト 3. 研修目的 4. 研修内容 5. さいごに

Slide 11

Slide 11 text

4.研修内容 • 1日目  講義 • 2、3日目  座学 • 4~10日目  リグレッションテスト+探索的テスト

Slide 12

Slide 12 text

講義 • 品質とは?について • ソフトウェアテストの技法について • 探索的テストについて • JaSSTの過去発表資料を利用 (みなさま、ありがとうございます!)

Slide 13

Slide 13 text

座学  ソフトウェアテスト技法のお勉強 https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11061-1

Slide 14

Slide 14 text

リグレッションテスト+探索的テスト 流れ • 午前  リグレッションテストを手動実行 • 午後  探索的テストを実施 • 1日の終わりに  ふりかえりと情報共有 準備するもの  テスト環境  「きになったこと」、「やってみたこと」、「わかったこ と」の表

Slide 15

Slide 15 text

リグレッションテスト+探索的テスト 午前 • リグレッションテストを手動実行  テストケースはシンプルなハッピーパスのみ  全テストケース実施で2日間かかる  毎日2時間ぐらいで終わる数を実施  実施時に「きになったこと」をメモ  「きになったこと」は製品に関することなら、な んでもOK  仕様、サーバ構成、コンセプト、売り方。。。

Slide 16

Slide 16 text

リグレッションテスト+探索的テスト 午後 • 「きになったこと」を元に探索的テスト  探索的テストを「やってみたこと」としてメモ  手を動かすだけではなく、人に聞いてもOK  エンジニア、PO、営業、だれでも • 「わかったこと」をメモ  文章だけでなく図、表などもOK

Slide 17

Slide 17 text

リグレッションテスト+探索的テスト 1日の終わりに • ふりかえり • 「きになったこと」、「やったこと」、「わかったこと」 を共有 • 新人さん同士で質問 • 私がちょっとした補足と問い

Slide 18

Slide 18 text

ふりかえりでの補足と問い • なぜ「きになったこと」なのかを聞いてみる • 「やってみたこと」を発展させる質問をする • 「わかったこと」に関しての経緯を話す • もちろん、新人さんの話は最後まで傾聴 • 思考を探索的テストする

Slide 19

Slide 19 text

本日のお品書き 1. はじめに 2. コンテキスト 3. 研修目的 4. 研修内容 5. さいごに

Slide 20

Slide 20 text

5.さいごに 感想とか • 座学だけでなく手動かすので楽しい、 という感想をもらった • 新人さんが不具合を発見した • 新人さんの得手不得手が少しわかった • 工数大で怒られた(涙)

Slide 21

Slide 21 text

探索的テストは奥が深いです。 よい探索的テストライフを!

Slide 22

Slide 22 text

宣伝 テストの街「葛飾」 「ソフトウェアテストで葛飾区を盛り上げよう!」という 団体 毎週火曜日ぐらいに雑談イベントを開催中 葛飾区民以外でも参加可能 (オンライン区民) 今日の発表で気になることが あれば、いつでも、参加ください