Slide 1

Slide 1 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 0 評価制度のための評価はもうやめにしない? 開発組織の評価制度の正しい使い方

Slide 2

Slide 2 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 1 金田 宏之(かねだ ひろゆき) 組織・人事コンサルタント。株式会社インプリメンティクス代表取締役 組織人事コンサルティングファームのクレイア・コンサルティングにて大規模組織の人事制度 設計や会社合併に伴う人事制度の統合、監査法人や大学法人など、様々な組織の人事制度設計を 手掛ける。 制度設計の他に、プレミアムブランドを支える人材の採用・教育研修・評価・報酬決定などの 人事マネジメント全般の仕組みづくりにも従事。 2014年、スタートアップの組織・人事コンサルティングに特化した株式会社インプリメンティクス を創業。スタートアップのMission実現に向けて、ゼロイチフェーズの人事制度設計から、 組織拡張期に及ぶ人事制度の運用・改善までハンズオンで支援する。 成長著しいスタートアップでの長期的なコンサルティング経験を通じて、制度運用現場で起こる 様々な課題を見据えた実践的かつ汎用性の高い人事制度と運用手法の設計・開発に取り組み、 日々ブログ「kaneda3.com」を通じて発信中。 著書に『スタートアップのための人事制度の作り方』がある。

Slide 3

Slide 3 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 2 【ブログ】kaneda3.com 1. スタートアップにおける組織づくりの鉄則 2. 今年、何パーセント昇給しましたか?(昇給率の話) 3. 人事制度を使って、入社時に「期待」を伝える方法 4. 等級の中に「サブグレード」をつくってはいけない 5. 等級制度と評価制度の違い 6. 降格・降給は、「カルチャー」である 7. 報酬水準に関する公開資料_ver5.0 8. 昇格に、メリットはあるのか? 9. 【スライド公開】スタートアップにおける等級別の報酬レンジ 10. 「売上が上がらないことよりも、人が辞める方がつらい」という本音 11. 急成長できるスタートアップの組織文化とは? 12. 組織が100人になるまでに、人事制度の観点でやっておきたいこと 13. 組織が300人になるまでに、人事制度の観点でやっておきたいこと 14. 「給与は下がるけど、SOがある」「SOもあるし、給与も下がらない。 または上がる」「SOもないし、給与も下がる。でもビジョンや仕事のやりがいはある」 15. ローパフォーマーは、自分がその環境ではローパフォーマーであることに気づいていない

Slide 4

Slide 4 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 3 発売日:2023年5月24日 本書のポイント: そのまま使える (即実践) 1. スタートアップの人材水準(等級要件) 2. スタートアップの報酬水準と昇給率 3. スタートアップにおける評価制度の勘所 4. 自社のバリュー(価値観)を、評価制度に接続する方法 5. 中途採用における入社時の報酬決定方法 6. 降格や降給の具体的なプロセスと温度感 7. 人事関連の情報公開のガイドライン 8. 人事制度導入説明会のFAQ 9. 【特典のダウンロードコンテンツ】評価シートのサンプル(スプレッドシート)

Slide 5

Slide 5 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 4 さっそく、本題へ

Slide 6

Slide 6 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 5 そもそも、人事制度とは?

Slide 7

Slide 7 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 6 HRに関する10のテーマと50の領域 Strategy Recruiting Culture System Development Wellness Partner Outflow 等級制度 評価制度 報酬制度 マネージャー 制度 オリエン/ オンボーディング 教育研修 異動/配置 360 フィードバック メンタルヘルス 福利厚生 休暇管理 コーチング 制度運用 マネージャー 支援 1on1 組織サーベイ Operation 給与計算 (月次対応) 組織変更 人材 データベース オペレーション 改善/連携 Compliance 就業規則/ 労使協定 労務管理 ハラスメント 個人issue対応 理念浸透 ブランディング 働き方 (リモート/フレックス) DE &I 人事戦略 組織設計 MVV (Mission/Vision/Value) 要員管理 メンバー採用 ハイレイヤー 採用 新卒採用 採用広報 PIP 再雇用 雇用調整 退職(者)分析 面接官育成 退職金 試用期間 サクセッション 休職(者)対応 組織 コンサルティング HR組織づくり Ask HR 制度管理 カンパニーリード (コラボ施策)

Slide 8

Slide 8 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 7 HRに関する10のテーマと50の領域 Strategy Recruiting Culture System Development Wellness Partner Outflow 等級制度 評価制度 報酬制度 マネージャー 制度 オリエン/ オンボーディング 教育研修 異動/配置 360 フィードバック メンタルヘルス 福利厚生 休暇管理 コーチング 制度運用 マネージャー 支援 1on1 組織サーベイ Operation 給与計算 (月次対応) 組織変更 人材 データベース オペレーション 改善/連携 Compliance 就業規則/ 労使協定 労務管理 ハラスメント 個人issue対応 理念浸透 ブランディング 働き方 (リモート/フレックス) DE &I 人事戦略 組織設計 MVV (Mission/Vision/Value) 要員管理 メンバー採用 ハイレイヤー 採用 新卒採用 採用広報 PIP 再雇用 雇用調整 退職(者)分析 面接官育成 退職金 試用期間 サクセッション 休職(者)対応 組織 コンサルティング HR組織づくり Ask HR 制度管理 カンパニーリード (コラボ施策) 人事制度

Slide 9

Slide 9 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 8 人事制度の目的 報酬決定 個人の活躍/貢献に応じて、リソースの最適配分を実現する 成長支援 会社が期待すること(基準)を示して、個人の成長を促す

Slide 10

Slide 10 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 9 等級制度 評価制度 報酬制度 人事制度の構造 等級要件 (人材水準) 等級判定 個人の 等級 目標設定 人事評価 報酬レンジ (報酬水準) 個人の 年収 昇給/降給

Slide 11

Slide 11 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 10 等級制度 評価制度 報酬制度 人事制度の構造 等級要件 (人材水準) 個人の 等級 目標設定 人事評価 報酬レンジ (報酬水準) 個人の 年収 昇給/降給 等級評価? 【A】 【C】 【B】

Slide 12

Slide 12 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 11 等級判定と人事評価の違い 見極めること 対象期間 目標設定 判定基準/評価基準の具体性 結果のボラティリティ 項目 報酬への反映 自己判定/自己評価 実施対象者 等級判定 (等級制度) 人事評価 (評価制度) 再現性 (将来に期待できることの実現可能性) 目標や行動に対する過去の結果 入社してからすべての期間 規定の評価期間 (例:6ヶ月) 無いケースが多い 有るケースが多い 抽象的 具体的 低い 高い 報酬レンジを決める 昇降給額を決める 無いケースが多い 有るケースが多い 等級の変更がある方のみ 全社員 人材水準を判定する 結果やプロセスを評価する やること

Slide 13

Slide 13 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 12 人事制度の怖いところ バグがあっても、それなりに動き続ける

Slide 14

Slide 14 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 13 信頼の構造 人間性 評価の納得感 能力 業務遂行力 専門性 謙虚さ 相手を 尊重する 被評価者が評価者を「信頼」できてこそ、評価に納得できる 参考:山岸俊男 著 『信頼の構造』

Slide 15

Slide 15 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 14 【参考事例】モノグサ株式会社 • 人事制度に対する経営陣の強いコミットメント • OKRと人事制度(評価制度)の併用 • オーソドックスな人事制度と信頼できる評価者体制

Slide 16

Slide 16 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 15 https://careers.monoxer.com/

Slide 17

Slide 17 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 16 【参考事例】Nstock株式会社 • 全社ミッションの達成に応じて全社員一律で昇給 • 個人の目標設定も人事評価も「今は」やらない • 運用負担に注目した軽量型の人事制度 https://nstock.co.jp/blog/nstock_evaluation_02

Slide 18

Slide 18 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 17

Slide 19

Slide 19 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 18

Slide 20

Slide 20 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 19

Slide 21

Slide 21 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 20 まとめ 1. 人事制度の目的は、報酬決定と人材育成 3. 信頼関係をつくれる体制でなければ、納得感のある評価はできない 2. 「等級判定と人事評価の違い」を理解する 4. 正解のない領域だからこそ、哲学とロジックが大事 5. 個人評価が適していないフェーズはある

Slide 22

Slide 22 text

© Implementiks. All rights reserved. Slide. 21 END