Slide 1

Slide 1 text

株式会社tacoms 会社紹介資料

Slide 2

Slide 2 text

⽬次 1 会社概要 組織について 事業‧マーケットについて tacomsのカルチャー 働く環境‧採⽤プロセスについて 2 3 4 5 2

Slide 3

Slide 3 text

会社概要 1

Slide 4

Slide 4 text

社名:株式会社tacoms 住所:東京都中央区⽇本橋堀留町1-8-11    ⽇本橋⼈形町スクエア9F 設⽴:2019年5⽉8⽇ 代表者:宮本 晴太 従業員:29名(業務委託等含む/2023年8⽉現在) 資本⾦:1億円 会社概要 4

Slide 5

Slide 5 text

沿⾰ 〜早稲⽥オフィス時代〜 2019/5 2019/11 2020/5 2021/5 2021/11 2022/5 2022/11 2023/8 2名 5名 2名 ‧East Venturesからの資⾦調達を経て、⼩さい古ア パートの1室からスタート。 ‧最初の1年弱はCEO宮本‧COO杉⽥の2⼈時代。学⽣ 向けのフードデリバリーサービスを作っていた ‧途中でピボットし現在のCamelの開発、リリースへ 2020/11 6名 5

Slide 6

Slide 6 text

2019/5 2019/11 2020/5 2021/5 2021/11 2022/5 2022/11 2023/8 8名 15名 ‧2021年4⽉のプレシリーズA資⾦調達後に本郷に オフィスを移転 ‧2021年12⽉のシリーズA資⾦調達後、お客様の 増加に伴い、⼀気に採⽤を進めたことですぐ⼿狭 になり1年で移転 2020/11 沿⾰ 〜本郷オフィス時代〜 6

Slide 7

Slide 7 text

2019/5 2019/11 2020/5 2020/11 2021/5 2021/11 2022/5 2022/11 2023/8 19名 23名 29名 ‧2021年12⽉にXTech Ventures/ANRIよりシリーズA ラウンドで3億円の資⾦調達。2022年4⽉に⼈形町オ フィスに移転。 ‧すごいベンチャー100選出、創業者の3名がForbes 30 Under 30 Asiaに選出 沿⾰ 〜⼈形町オフィス時代〜 7

Slide 8

Slide 8 text

「発明で、半径5mの⼈を幸せに」 会社ミッション ⾃分たちが発明したプロダクトに対してユーザー‧お客様が、「こんなプロダクトを待ってい た」「このプロダクトがあることで⽇々の業務がすごく楽になった」と⾔ってくれる。 tacomsでは、そんな未だ世にない全く新しいプロダクトを作り続けていくことにこだわりを 持っています。 そして、⽬の前の店舗様‧友⼈‧知⼈‧家族の課題を解決するプロダクトを作り続けていった その先に、⽇本から世界を代表するような偉⼤な会社を作り上げることを⽬指します。

Slide 9

Slide 9 text

組織について 2

Slide 10

Slide 10 text

経営メンバー紹介 CEO 宮本 晴太(24) 東京⼤学⼯学部システム創成学科在籍(休学 中)。 東京⼤学⼊学後、株式会社Wizleap、株式会 社VARKなど複数のスタートアップにてマー ケティング‧エンジニアリング業務に従事。 2019年5⽉に株式会社tacomsを設⽴。 CTO 井上 将⽃(25) 駒沢⼤学卒業。 エムスリー、LIFE PEPPER、YOJO Technologiesなどでバックエンドエンジニア として勤務の後、2020年4⽉に 株式会社tacomsにCTOとしてジョイン。 COO 杉⽥ 翔(25) 早稲⽥⼤学商学部卒業。 ⼤学⼊学後、複数のスタートアップにてリス ティング広告運⽤等マーケティング業務、 flutterを⽤いたiOSアプリ開発に従事。 2019年5⽉株式会社tacomsを宮本と共同で設 ⽴。 10

Slide 11

Slide 11 text

組織体制 20代 前半 20代 後半 30代 40代 5⼈ 13⼈ 10⼈ 1⼈ 従業員数 29⼈ (うちフルタイム19⼈) 平均年齢 29.3歳 (2023年5⽉時点の役員‧正社員) 11

Slide 12

Slide 12 text

職種別⽐率 12

Slide 13

Slide 13 text

事業‧マーケットについて 3

Slide 14

Slide 14 text

14

Slide 15

Slide 15 text

飲⾷業界にとって、⼤きなポテンシャルの あるデリバリー‧テイクアウト市場 すかいらーくHDでは2021年に約3000億円の年 商に対して、デリバリー‧テイクアウトで全体 の20%にあたる600億円の売上を創出 出典:https://ssl4.eir-parts.net/doc/3197/tdnet/2085010/00.pdf 韓国 Woowa Bros (2020年) 中国 Meituan (2020年) US DoorDash (2021年) ⽇本 出前館 (2022年) 国内最⼤⼿の出前館でも外⾷市場に対して1%程 度の流通額であり、諸外国と⽐較すると⼤きな 拡⼤余地がある 出典:各社決算資料よりtacoms社作成 15

Slide 16

Slide 16 text

中⾷市場のニーズの⾼まりによって、 イートイン以外のビジネスの両⽴が必要に 出典:https://www.ycg-advisory.jp/industry/food/eat_out/ 出典:https://www.smbc.co.jp/hojin/report/investigationlecture/resources/pdf/3_00_CRSDReport021.pdf デリバリー‧テイクアウト含めた、 中⾷市場は成⻑ 外⾷市場の成⻑は⻑年停滞トレンド 16

Slide 17

Slide 17 text

マクロ的な社会変化から、⾷のあり⽅も 多様に変化していく時代 単⾝世帯⽐率の増加 出典:https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2017/seikyo1703_01.html 共働き世帯数の増加 出典:https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/02-01-01-03.html 17

Slide 18

Slide 18 text

私たちが解決している飲⾷業界の課題 複数サービス導⼊により多数のタブレットがキッチン内に (オーダーチャネルを増やすほど各チャネルごとに注⽂受注 ⽤端末が必要になる) POSシステムとの未連携による売上集計に かかるコスト増加 → 店舗スタッフが⼿⼊⼒で各タブレットか ら打ち直しを⾏うが、打ち直し時間コスト 発⽣‧打ち間違い等が発⽣ イートインをメインで経営してきた飲⾷店が、フードデリバリーやテイクアウトなどの 「店外注⽂」の獲得に取り組む際に直⾯する2つの⼤きな課題 18

Slide 19

Slide 19 text

あらゆるサービスとAPIで連携し、 店舗の課題を解決するSaaS「Camel」 19

Slide 20

Slide 20 text

店外注⽂への、店舗オペレーションが 1台のタブレットで全て完結 20

Slide 21

Slide 21 text

多くの飲⾷チェーンで導⼊が進⾏中 21

Slide 22

Slide 22 text

「店外注⽂を、飲⾷経営の柱に」 プロダクトビジョン 私たちは、テイクアウト‧デリバリー‧ドライブスルーなど店外の注⽂に 対してのソリューションをトータルで提供し、飲⾷店にとって店外注⽂が 経営の柱となるように伴⾛します。

Slide 23

Slide 23 text

店外注⽂を、飲⾷経営の柱に プロダクトビジョン テイクアウト デリバリー ドライブスルー 注⽂ 受注 POS 連携 モバイル オーダー 決済 オープン API 配達 発注 業務 商品 開発 CRM / MA CTI / IVR 注⽂ 受注 POS 連携 モバイル オーダー 決済 オープン API CTI / IVR 発注 業務 商品 開発 店頭 販促 CRM / MA モバイル オーダー 決済 CRM / MA 店舗 改装 店頭 販促 商品 開発 ETC 決済 POS 連携 画像 認識 ⾳声 認識 飲⾷店の店外注⽂を、トータルで⽀援する オールインワンプロダクトへ

Slide 24

Slide 24 text

海外では同領域で複数のユニコーン企業も複 数⽣まれている Olo(https://www.olo.com/)は2021年に ARR$150M以上でIPO https://www.cnbc.com/2021/03/17/restaurant-tech-firm-olo-shares-soa r-more-than-20percent-in-ipo-as-online-ordering-surges.html Deliverect(https://www.deliverect.com/en) は2022年に$1.4Bの評価額で$150Mを調達 https://techcrunch.com/2022/01/24/deliverect-raises-150m-at-a-1-4b-va luation-to-streamline-online-and-offline-food-orders/

Slide 25

Slide 25 text

tacomsのカルチャー 4

Slide 26

Slide 26 text

⼤切にしている4つの価値観(バリュー) With customers お客様に寄り添おう、答えはそこにある 悩んだ時は、まずお客様にとって何がベ ストか考える。 お客様に圧倒的な成功を届け、お客様と ⼀緒に成功しよう。 Try it first まずやってみよう。それが発明に繋がる ⼤きな発明も、⼩さな改善も、まず試し てみるところから始めよう。 ⽇々のトライから、学び、改善しよう。 Have fun 楽しみながら、⽇々の仕事に向き合おう 楽しんで仕事をやれていることが⼀番⼤ 事。どんなに⼤変なことも、ポジティブ に乗り越えよう。 ⼈⽣の⼤半を占める仕事の時間が、常に 前向きであるように。 Respectful team👏 チームメイトに思いやりと賞賛を チームに対して、常に思いやりを持った ⾔動と、挑戦‧成果への賞賛を⼼がけよ う。 安⼼して前向きにチャレンジができる環 境を、チーム全員で作り上げよう。 26

Slide 27

Slide 27 text

⽇常のSlackなどでもよく利⽤されています 27

Slide 28

Slide 28 text

カルチャーが現れているシーン お客様や製品のことをより深く理解するために、定期的にお客様の店舗訪問やパートナー企業 様のショールーム訪問‧デモ視察を⾏い、現場の解像度を⾼めることを重視しています Camel導⼊企業の店舗でオペレーションの ⾒学をさせてもらている様⼦ POS連携パートナー企業様のショールーム で連携製品の実機デモ勉強会 28

Slide 29

Slide 29 text

“Have fun”に働く⽂化 Qに1度の全社会後には懇親会を開催。 オフィスでお客さんの商品をデリバリーして、みんな でワイワイ楽しみます 期末の締め会では、メンバーみんなで バーベキューに行きました 29

Slide 30

Slide 30 text

働く環境‧選考プロセスについて 5

Slide 31

Slide 31 text

‧フレックスタイム制導⼊ ‧リモート勤務可能 ‧社会保険完備 ‧通勤⼿当あり ‧完全週休2⽇制、夏季‧年末休暇あり ‧⼊社⽇に有給10⽇付与 ‧⼦どもの看護休暇あり(有給) ‧育休、産休取得実績あり 基本情報 31

Slide 32

Slide 32 text

‧PC、ディスプレイ貸与 ‧スキルアップ補助完備:書籍購⼊、イベント‧セミナー参加費⽤補助 ‧menu(デリバリーサービス)の割引クーポンを毎⽉付与 ‧定期健康診断 ‧筋トレ設備完備 ‧オフィスグリコ完備 ‧ウォーターサーバー完備 福利厚⽣ 32

Slide 33

Slide 33 text

選考プロセスについて 候補者の⽅のご希望に応じてカジュアル⾯談を実施しております。 回数、担当者の指名、オンライン‧対⾯など、候補者の⽅に合わせて柔軟に対応可能です。 カジュアル⾯談 ⾯接(1~2回) 応募書類選考 各部⾨の担当者が書類選考を⾏います。 各部⾨の担当者との⾯接となります。場合によっては関連部署の担当者も同席します。 基本的にはオンラインでの実施となります。エンジニアやPdMなど職種によっては課題や 体験⼊社を⾏なっています。 最終⾯談は経営メンバーが担当します。 基本的にはオンラインでの実施となりますが、対⾯での⾯接も可能です。 最終⾯接 以下は⼀般的な先⾏プロセスであり、候補者様のご状況に応じて臨機応変にご対応させて頂 きます。カジュアル⾯談にてご相談ください。 33

Slide 34

Slide 34 text

WE ARE HIRING!! ⼀緒に「半径5mの⼈」に届く プロダクトをつくり、広げませんか? コーポレートサイトよりお気軽にご連絡ください! https://tacoms-inc.com/positions/ 34