Slide 1

Slide 1 text

貯金のコツ💰 〜ムダを減らして豊かな生活を〜 みゅーみくす

Slide 2

Slide 2 text

質問✋

Slide 3

Slide 3 text

ターゲット •貯金してる人 └仕組み的にできてる └なんとなくできてる •貯金してない人 └したいと思ってるけど出来てない └したいと思ってない •これから働く人 •まだ学生の人

Slide 4

Slide 4 text

なぜ貯金が必要か? 入社後          転換期          成熟期          老後 月給3ヶ月分 💰 ・入院 ・転職 ・引っ越し ・冠婚葬祭 500万円 ・結婚 ・起業 1500万円 ・マイホームの    頭金 (3000万円ローン) 3000万円 ・老後の資金 ご褒美 ・海外旅行 ・大型出費 ・車

Slide 5

Slide 5 text

Q.貯めるにはどうすればいいか? A.毎月コツコツ決まった額を貯金            +ボーナスにガツンと 毎月コツコツ+ボーナス スタイル 余ったら貯金スタイル

Slide 6

Slide 6 text

おさらい •あるべき姿:月給3ヶ月分の貯金がある      ギャップ:貯金ができてない           → 目標:毎月一定額の貯金をする •現状:貯金ゼロ

Slide 7

Slide 7 text

貯めるテクニック紹介

Slide 8

Slide 8 text

その1 難易度:低 効果:大 •給料日後にすぐ貯金額を貯金口座へ移す 給料 メイン口座 貯金用口座 理想 毎月  手取りの17%  ボーナスの7割  会社で財形貯蓄とかやっ てればその分減らす 手取りの1.5倍を維持 まずは手取りの3倍を目指す メイン口座 ・振込手数料無料 ・手数料無料で下ろしやすい ・自動振込サービス →オヌヌメ 住信SBIネット銀行 さらに貯金する口座

Slide 9

Slide 9 text

その2 難易度:中 効果:大 •お金の流れを把握 → ムダな出費を減らす   割合% 手取り20万円の場合 固定費 家賃 30 ¥60,000 保険料 1.5 ¥3,000 貯金 17 ¥34,000 公共料金 水光熱費 6 ¥12,000 通信費 4 ¥8,000 交通費 3.5 ¥7,000 生活費 食費 15 ¥30,000 交際費 4 ¥8,000 日用品費 2 ¥4,000 被服費 2.5 ¥5,000 娯楽 8.5 ¥17,000 自己投資 3 ¥6,000 予備費 3 ¥6,000 支出     合計 100 ¥200,000 項目・割合の参考 ←を参考に自分の支出を 分類し、適正な割合か 判断☆ 収入を増やすという手もあるが、 つらみから出費が増えては 意味がない

Slide 10

Slide 10 text

その3 難易度:中 効果:中 •保険料を抑える 余分な特約は付けない 社会人全員やってるよ 怪我で入院したらお金足りなくなるよ 若くてもガンの危険あるよ。先進医療特約もつけたほうが 高額医療費制度(月約10万円の医療費を超えた分は返却) ※飯代、差額ベッド代は別  → 若いうちは入らない、共済がおすすめ。 終身保険もあり

Slide 11

Slide 11 text

その4 難易度:低 効果:中 ふるさと納税をする 仕組み 今年度の年収 → 住民税決まる 寄付金は住民税の一部が控除  →なるほどわからん 例:3万円寄付で米60kgのお礼 年収300万円の場合 注:年収によって実質2千円で寄付できる限度額がある →シミュレーターor目安額を参照 年収の計算は1月起点なので4月入社は注意!

Slide 12

Slide 12 text

その5 難易度:高 効果:? 給料明細を理解する 所得税:今年度の年収を想定して天引き 3段階くらい計算された結果から 住民税:前年度の年収をもとに計算 3段階くらい計算された結果から 厚生年金:老人にはらうやつ。自分のときは期待できない 社会保険:3割負担になるやつ 雇用保険:失業時や、育休のときに恩恵

Slide 13

Slide 13 text

その6 難易度:高 効果:? 資産運用 定期預金は利率が悪い ↓ ・確定拠出年金 ・株、投資信託(リターンとリスクは同じ)

Slide 14

Slide 14 text

まとめ 貯金のテクニック •貯めるには月一定額を貯金 •1.給料日後すぐに貯金額を貯金口座へ移す •2.お金の流れを把握 •3.保険料を抑える •4.ふるさと納税をする •5.給与明細を理解する •6.定期預金→資産運用に変える

Slide 15

Slide 15 text

貯まったお金で 焼肉おごってくれ🍖