Slide 1

Slide 1 text

2025/7/8(金) 小川 雄喜 Amazon Q Developerの 推しポイントを伝えたい! @_YukiOgawa 2025/8/7(木) 目指せ!Amazon Q & KIRO マスターへの道 @AWS大阪オフィス

Slide 2

Slide 2 text

2 自己紹介 • 主な仕事 • 共通プラットフォーム Linova、家電総合アプリMyMU • BizDevOps組織導入、クラウド人財育成 • 経験 • 2021年まで神奈川、2019-2020年はジョージア州、以降は京都 • AWS関連 • Community Builders 2025 – AI Engineering Category • Japan All AWS Certifications Engineers 2025 • Japan AWS Top Engineers 2025 • JAWS-UG京都、AWS Meetup Kansai for APN • 好きなAWSサービス • Amazon Developer Q • 好きな京都名所 • 桂離宮(年に1回は行きます!)

Slide 3

Slide 3 text

3 AWSサービスアイコンクイズを作った Q Developerで作ったもの Qiitaでも記事執筆済みです! https://qiita.com/_YukiOgawa/items/1126a965e00a12f7af18

Slide 4

Slide 4 text

4 # 概要 AWSのマネージドサービスのアイコン名を4 択から答えるクイズゲームを作成します # 技術スタック * Chromeなどのブラウザで動作するゲームと してください * バックエンドは作成せずに、 html+TypeScript+CSSのようなシンプルな 構成としてください # アイコン画像 * アイコン画像は以下のパスに格納されている ものを使用してください * /Users/{任意のパス} Amazon Q Developer CLIへの指示 # 要件 * クイズは4択で全10問出題されます * 問題形式の形式は以下のいずれかです * (1)アイコンの画像が出題され、そのマネージドサービス名を4択から選択する * (2)マネージドサービス名が出題され、アイコン画像を4択から選択する * 出題させるアイコン画像は全て実際のAWSにあるマネージドサービスとしてください。架空のアイコン画像を作成 したり、実際には存在しないAWSサービスは出題しないでください。 * クイズは出題してから10秒間のカウントダウンを初め、0秒までに回答がない場合は不正解としてください。 * カウントダウンは小数点第1桁秒までを表示してください * クイズに正解した場合、カウントダウンの残り時間が得点となります。 * 10問出題後に得点を表示しておいてください。また得点は各モード別にトップ3までは記録しておいてください。 * なお、小数点の場合は、切り捨ててください。 * 出題レベルをeasy, normal, hardの3つのレベルを設けてください * easyは、出題するアイコンはAWS認定試験のCLoud PractitionerやSolution Architect Associateレベルに限定してください * normalは、同じアイコンフォルダにあるアイコンから問題を出題してください。例えば、EC2 とLambdaとFargateは同じComputeフォルダにあるため、問題の選択肢として含めることができま す。 * hardは、normalに記載の条件に比べ、アイコン同士の画像が類似したものだけを選択肢に含め てください。また、通常のAWS認定試験で出題されないような珍しいサービスアイコンとサービス 名称だけにしてください。 * 例えば、ComuputeフォルダにおけるThinkboxはあまりAWS認定試験では出題されないアイ コンです

Slide 5

Slide 5 text

5 • 出題するアイコンを難易度ごとにカテゴリを作っている • サービス名やアイコン画像のベクトルデータ化による類似クラスタ 作成とかは、別途前段処理で作っておけばいけそう? 作ったものを確認する

Slide 6

Slide 6 text

6 開発はもちろん、QAやPoC検証など様々な場面で活躍! • QA/品管 oVibe QA Testing:試験観点を設定し、試験設計書&テストコードを書く o既存コードから試験観点も含めて設計させることもできる • アジャイルでのPoC開発 o実例マッピング:ユーザーストーリを具体化する方法で、要件を視覚的に整 理 oRuleとExampleを仕様として、動くものを提供してレビューできる Amazon Q Developerの業務での使いどころ

Slide 7

Slide 7 text

7 • Pro Tierの課金はAWSアカウントに紐づく oPro Tierでも、$19/月/ユーザーと破格! ▪ 新たに契約や支払いなどを検討しなくても、すぐに使える oエージェントリクエストの制限増加:4,000行/月 ▪ 超えた分は0.003$/行で課金される • Pro Tierの課金は、AWSクレジットの適用対象 oCommunity Builderなどの特典クレジットの良い使い道に! 最後ですが、Amazon Q Developerの推しポイント

Slide 8

Slide 8 text

No content