Slide 1

Slide 1 text

AWS Summit Japan2025 の歩き方 稲村鉄平 2025/06/14

Slide 2

Slide 2 text

$whoami 名前:稲村鉄平(いなむら てっぺい) X :@t9z_a(てつてつ) 経歴:2021年3月入社 エンジニア歴4年3か月 経験:クラウドアーキテクト AWS / GoogleCloud 要件定義~運用 社外:JAWS-UG 彩の国埼玉支部 興味:クラウド・DevOps・サウナ 夢 :平等に機会がある世界をつくる

Slide 3

Slide 3 text

目次 1.LTの目的 2.AWS Summit Japan 2025 概要 3.先着特典 4.基調講演 & スペシャルセッション 5.セッション 6.EXPO 7.EXPO ミニステージ 8.GameDay / Jam 9.事前準備 10.Summit後の動き

Slide 4

Slide 4 text

1.LTの目的 ■目的: ・当日のイベントを網羅的に紹介 ■対象: ・AWS Summit でナニタノシムノ? 人向け ■注意: ・基本的にオフラインでのイベントを紹介

Slide 5

Slide 5 text

2.AWS Summit Japan 2025 概要(1/2) 概要 :AWS 主催の、日本最大級のクラウド学習イベント 日程 : 6月 25日(水) 26日(木) スポンサー:134社 想定来場 :4万人以上 一言コメント:2023年まで「AWS Summit Tokyo@幕張メッセ」でした。紛らわしかったですね。

Slide 6

Slide 6 text

2.AWS Summit Japan 2025 概要(2/2) 一言コメント:昨年は 2 ~ 6 が会場だったので、場所が少し変わりました! ■会場概要

Slide 7

Slide 7 text

3.先着特典 ■特典 ①AWS Summit限定クッション ・昨年:2,800個 → 5,000個(1.8倍) ②お弁当 ・昨年:2,000個 → 4,000個(2.0倍) 一言コメント:昼食を食べに駅前までいくと往復 60分 + 食事の時間かかるので、あると嬉しい。

Slide 8

Slide 8 text

4.基調講演 & スペシャルセッション(1/2) 一言コメント:昨年は8時に並び始め先頭から100番目くらい。 ■基調講演&スペシャルセッション

Slide 9

Slide 9 text

4.基調講演 & スペシャルセッション(2/2) 一言コメント:サテライト会場もあり、そちらだと気軽に退出可能。 ■基調講演&スペシャルセッション のテーマ 初日:ビルダーと描く新たな価値創造 2日 :ビルダーのための AWS テクノロジー:その深化と進化

Slide 10

Slide 10 text

5.セッション ■セッションタイプ 主に以下の3点のセッションタイプがある。 事前登録制だが、基本的に当日でも空きがあれば着席可能。 一言コメント:事例 & パートナ は アーカイブされないものも多く、当日限定のセッションを見逃すな!

Slide 11

Slide 11 text

6.EXPO 一言コメント:昨年と ほぼ真逆の配置。DeepRacerの会場がなくなってしまいましたね(泣) ■EXPO概要 会場には「AWS」 と 「パートナー」の 2つの EXPO 協栄情報ブース

Slide 12

Slide 12 text

6.EXPO ~AWS EXPO(1/2)~ ■タイプ別個人的なオススメ ・AWS Village →最新AWSテクノロジーの紹介 ・Industries Pavillion →具体的な活用事例の紹介 ・AWS Builders’Fair →AWS で構築された作品の紹介 ・AWS ユーザコミュニティ →AWS好きは集まれ! 一言コメント:AWSエキスパートがそろってるので、質問をためて聞きに行くのも吉!

Slide 13

Slide 13 text

6.EXPO ~AWS EXPO(2/2)~ ■個人的に気になる 新エリア ・AWS体験ラボ →手ぶらでハンズオン! ・Flight Tag Pickup →Builder ID 登録でGet! 一言コメント:Dev、Comunity、Village の 3ステージは開発者の生セッションが聞ける!最強。

Slide 14

Slide 14 text

7.EXPO ~ミニステージ(1/2)~

Slide 15

Slide 15 text

7.EXPO ~ミニステージ(2/2)~

Slide 16

Slide 16 text

8.GameDay / Jam(1/3) ■GameDayとは? 対象 :AWS 初級者 ~ 上級者 競技形式:4人1チーム(ランダムマッチ) 問題形式:とある企業サービスを改善していくことが目標。 カテゴリ別で8問程度出題 その他 :難易度が200-400のAWS Levelで表現 一言コメント:参加できるなら、絶対参加!

Slide 17

Slide 17 text

8.GameDay / Jam(2/3) ■Jamとは? 対象:AWS 初級者 ~ 上級者 競技形式:二人ずつのペア型(ランダムマッチ) 問題形式:問題が10問程度あり、1問の中でポイントがもらえる その他 :難易度が3段階で、ヒントあり 一言コメント:自分のレベルを気にせず、絶対に行く!

Slide 18

Slide 18 text

8.GameDay / Jam(3/3) ■ただし既に SoldOut済み 応募開始して12時間後にはすべて予約席が埋まってしまう ■ただし、ただし諦めるにはまだ早い 当日 11:30くらいに当日希望者整理券が配られる 一言コメント:どこで配布かは不明ですが、EXPO近くですかね、、情報求む!

Slide 19

Slide 19 text

9.事前準備 ■ 行く前に絶対やること ・自分の興味が魅かれるもの知る →そして予約しよう! ・当日、面白そうなものがあったら予定を変更する勇気 →その場の雰囲気を楽しもう! ・体調を整え、歩きやすい靴を用意 →昨年 2万歩/日 でした、なんだかんだ体力勝負!

Slide 20

Slide 20 text

10.Summit後の動き ■ 帰ってきたら絶対やること ・貴方のタスクを穴埋めしてくれたメンバーに 会場でGetした SWAGを渡して労いの言葉をかけましょう。 ・自分が体験したことを共有する 雑談でもOKですし、ブログなら更によし。LT大歓迎。 あなたの学びを『Share your lessones』しましょう。 ・学んだことをPJに活かす 大きくなくていい、小さなことでいいです。 これが出来れば、来年のSummitも参加させてくれます!

Slide 21

Slide 21 text

心から 楽しみましょう!

Slide 22

Slide 22 text

Thank you!