Slide 1

Slide 1 text

会社紹介資料 株式会社WOGO 2025/01/31

Slide 2

Slide 2 text

株式会社WOGO 会社概要 1 • 東大情報系卒業メンバーを中心に2021年に設立 • 事業者様向けのシステム提供とエンドユーザー様 向けサービス開発事業を同時に展開 • 3Dスキャン&編集アプリ「WIDAR」はグローバルで 100万ダウンロードを突破 • 2023年4月に、日本初、3Dキャラクターを用いた AIチャットアプリ「VPal」をリリース 会社名 株式会社WOGO 代表者 代表取締役CEO 秦 竟超 | Koeru Shin 住所 150-0012 東京都渋谷区広尾5-23-6 長谷部第10ビル 5F URL https://www.wogo.ai/ 電話番号 03-6277-3221 (代表) メール info@wogo.ai 設立 2021年1月

Slide 3

Slide 3 text

メンバー紹介 2 CEO 秦 竟超 COO 澤田 悠太郎 CTO 長谷川 祐也 • 大学在学中より計3社起業 • 東大五十嵐研で3DCGと生 成AIの研究 • 無線給電の研究にてIEEE の学術雑誌掲載 • 東大江崎研にてネット ワークとブロックチェー ンの研究 • 東大ブロックチェーン学 生起業家支援プログラム 最優秀賞 • 東大相澤研にて画像処理 の研究 • AIベンチャーにて、画像 処理AIやネイティブアプ リの設計・開発 • 東大バレー部副キャプテ ン その他メンバー実績/経歴 • 国外著名ゲームスタジオにてCGアーティスト/UIUXデザインリード • シリコンバレー出身プロダクトデザイナー • 量子コンピューター/建築/VRなどの博士課程研究者複数 • 競技プログラミング優勝経験者 技術顧問 相澤 清晴 • 東大工学部 教授 • 元文化省科学官 • 東大バーチャルリアリティ教育研究セン ター・センター長 • 電子情報通信学会 情報システムソサイエ ティ会長 • 映像情報メディア学会 会長 顧問弁護士 道下 剣志郎 • SAKURA法律事務所 代表 • 元西村あさひ法律事務所 • バーチャルシティコンソーシアム • 内閣府知的財産戦略推進事務局 メタバー ス官民連携会議 有識者

Slide 4

Slide 4 text

Advanced Technology Development 3DCG | AI | Hardware 3DCGやAIの 先端技術の社会実装を加速する

Slide 5

Slide 5 text

事業内容 4 サービス開発・ 基礎技術R&D 先端技術 コンサルティング ・開発 toB・toC toB 技術転用 ニーズ吸い上げ 自社サービス開発と外部システム提供を通じて、先端技術の素早い実装と技術検証サイクルを実現

Slide 6

Slide 6 text

WOGOのコア技術 5 3D技術とAI技術を中心とした最先端の知見を持ち、 製造業・建築業をはじめとするものづくり企業に対し、設計・製造から検査までの幅広いソリューションを提供する 3Dスキャン技術 3D編集技術 3D解析技術 ・スマホ LiDARスキャン ・カラー付き高精度ス キャン装置 ・スマホ・タブレット動作 ・カスタマイズ可能な編 集ツール ・Web動作の CADモデリング基盤 ・AI x パラメトリックモデリングによる 自動設計 ・3Dデータの解析・自動変換

Slide 7

Slide 7 text

協業実績 6 ※一部抜粋 日本初となる先端技術の大規模な新規開発を中心に、大手企業と共に20以上のプロジェクトを共同推進

Slide 8

Slide 8 text

toC向けプロダクト紹介: WIDAR – 3Dスキャン&編集 3Dモデル制作の民主化を掲げ、2021年リリース。 従来手間がかかり、難解だった3Dスキャンを容易にし、スマホで誰でも、わずか3分でスキャンできるようにした。 グローバルでダウンロード数は100万超え 株式会社Appleの開発者による推薦 7 4.データを出力し、 様々な用途に3D モデルを活用 1.スキャン 2.編集 3.共有&フィード

Slide 9

Slide 9 text

toB事例紹介:End-to-Endの3Dスキャンソフトウェア/ハードウェアの構築 人体向け、全自動3Dスキャンスタジオ&ソフトウェアの構築 8 コスプレ姿の全身3Dモデルスキャンとして、 コミックマーケット103や科学未来博物館に出展 デジタルアバターに!! フィギュアに!! 全自動生成 コスプレ3Dスキャンスタジオ DEMO

Slide 10

Slide 10 text

トラックレコード 9 2022 2023 2024 売上 売上推移 技術・人材への先行投資が身を結び、高い成長率及び 収益性を実現 x 5.0 x 4.2 若手メンバーの成長を支え、 高い生産性を産む組織の実現 ・平均年齢:26.7歳 ・平均年収:707万円 ・会社90%がエンジニア ・高い従業員あたり利益率 2025.1月実績 弊社卒業エンジニアの就職先

Slide 11

Slide 11 text

研究開発 技術デモ: :AIによるCAD自動生成 テキストを入力すると3Dモデルが出てくる 10

Slide 12

Slide 12 text

研究開発 AIを用いた高精度3Dスキャンとシミュレーション 11 ①スマホなどで、空間の動画 をキャプチャ ②AIによる空間再現&シミュ レーション 従来の3Dスキャンよりも細部 を保持が可能で、透明/反射 にも強い

Slide 13

Slide 13 text

Advanced Technology Development 3DCG | AI | Hardware 組織・カルチャー

Slide 14

Slide 14 text

メンバー構成 非常に理系風土で、物作りに熱心な若手メンバー中心にて構成されております 13 7 6 6 働き方 フルタイム パートタイム 業務委託・その他 16 2 1 年代 20代 30代 40代 2 15 2 職種 ビジネス・総務 エンジニア デザイナー

Slide 15

Slide 15 text

組織風土・カルチャー 14 技術に対する情熱 チーム志向 真摯さと誠実さ 手を動かす文化 ・新しい技術を追求 ・多くの人に使われやすい形で届ける ・チームとして良いプロダクトを作る ・フラットで働きやすいコミュニケーション環境 ・人としての最低基準として ・自分の作ったものに対する責任感 ・物作り企業として ・世の中にまだないものを、いち早く届け続ける

Slide 16

Slide 16 text

働き方 15 フレックスタイム制 チームでの仕事が多いため基本出社を想定 事前申告によるリモート可 平均年齢27歳で、平均年収700万円超え 1日8時間以上の勤務で、 コアタイム:11:00 ~ 16:00 効率的な労働時間 平均残業:月20時間 祝休日完備 土日祝休暇、年末年始・夏季休暇 勤務形態 福利厚生 若い時から高い年収を狙え る給与形態 通勤手当、保険、健康診断補助等完備

Slide 17

Slide 17 text

給与形態 16 0 200 400 600 800 1000 1200 1等級 2等級 3等級 4等級 エンジニア PM エンジニア給与レンジ 等級イメージ • 1等級: • 経験はあるが、コードレビューが必要。良いコードの 書き方に向上の余地があり • 2等級: • フロント/バックエンドのいづれかを丸ごと任せられる • 3等級: • フルスタック or 要件定義・PMが出来るなど • 4等級: • 会社視点に立って、会社を成長させることができる 弊社卒業エンジニアの就職先

Slide 18

Slide 18 text

選考フロー 17 選考1 選考2 テスト入社制度 (オプション) 適正面接:応募者の意欲、カルチャーマッチ、チームワークやコミュニケーション部分に関して 質問させていただきます。 技術面接:応募者の技術スタック、新しい技術の吸収力を確認させていただきます。 1 ~ 2週間ほど、一緒に仕事ができるかをお互いにチェックさせていただきます。 (※仕事していただいた分について給与をお支払いします) 選考3 書類審査