Slide 1

Slide 1 text

オープンソースプロジェクトのための Ansible 山城潤 @yamajun_ofug http://www.ofug.net/~yamajun/ サイオンコミュニケーションズ株式会社 Okinawa FreeBSD Users Group

Slide 2

Slide 2 text

みなさん、日本語変換してますか?

Slide 3

Slide 3 text

勢理客

Slide 4

Slide 4 text

恩納村伊武部

Slide 5

Slide 5 text

沖縄県立美来工科高校

Slide 6

Slide 6 text

「美来(みらい)」は未来ではありません

Slide 7

Slide 7 text

……というように、沖縄に関わりがある人には 普通の日本語入力ソフトだけでは対処できない 言葉がいっぱいあります。

Slide 8

Slide 8 text

これらの問題をどうにかしようと 結構昔に 沖縄のインターネット老人先輩方が 立ち上がりました。 (若者なのでいつから始まったか知らない)

Slide 9

Slide 9 text

沖縄辞書プロジェクト ● http://osdn.jp/projects/o-dic/ ● 沖縄・奄美に関係する言葉を 日本語変換システムの辞書に 登録するプロジェクト ● MSIME, ATOK, Anthy とか ● Google日本語入力/Mozc では一部の単語が取り込まれ ています(全部ではない)。 ● Public Domain

Slide 10

Slide 10 text

問題点 ● 最新のファイルが2009年 ● 辞書の改定はしてるけど 自分で変換作業をしないと 使えない

Slide 11

Slide 11 text

変換にはperlとnkfが必要

Slide 12

Slide 12 text

みんなが perl や nkf を使える コンピューターを持ってはいない。

Slide 13

Slide 13 text

特にnkf

Slide 14

Slide 14 text

nkfの作者の1人がこの場にいるはずだが 気にしてはいけない。

Slide 15

Slide 15 text

タスク 現状を改善するために、辞書ファイルの作成作業を省力化 したい。 • git リポジトリーからソースを取得 • 変換用スクリプトを利用した辞書の変換処理 • ZIP アーカイブの作成 • osdn.jp にファイルを送信 この作業を楽にするためにCIツールを導入する。

Slide 16

Slide 16 text

そこでAnsible ● リモート側にはpythonがあればOK Ansible はホスト側だけインストールでOK ● BSDな人にはうれしい

Slide 17

Slide 17 text

設定も簡単 ● ansible/hosts ファイルとPlaybook(YAML)を 書けばOK - hosts: odicbuild vars: git_repository: git://git.osdn.jp/gitroot/o-dic/o-dic.git work_dir: "{{ lookup('env', 'HOME') }}/works" today: "{{ lookup('pipe', 'date +%Y%m%d') }}" repos_dir: "{{work_dir}}/o-dic" script_dir: "{{repos_dir}}/script" output_file: "odic-{{today}}" output_dir: "{{repos_dir}}/{{output_file}}"

Slide 18

Slide 18 text

適度に高機能 ● バージョン管理システムからソースを取ってき て ● ビルドしたりアーカイブするところまで一括で できる。 ● CIツールは冪等性を実現しやすいように作って あるので、シェルスクリプトとかと違って例外 処理のハンドリングに苦労することはない。

Slide 19

Slide 19 text

全くの素人だった俺が半日で目的達成

Slide 20

Slide 20 text

みんなで使おうAnsible

Slide 21

Slide 21 text

あと、沖縄辞書に足りない単語があったら pull request とかメーリングリストで 教えてください。

Slide 22

Slide 22 text

まずは卒業アルバムとかチェックしてみよう。

Slide 23

Slide 23 text

参考文献 http://www.ansible.com/ エージェントレスでシンプルな構成管理ツール「Ansible」入門 - さくらのナレッジ http://knowledge.sakura.ad.jp/tech/3124/ Ansible で git clone させる - Qiita http://qiita.com/seizans/items/f5f052aec1592c47767f AnsibleとFreeBSDの詰まりポイント - Qiita「のコメント」 http://qiita.com/karadaharu/items/5a7e33cebacc887cd111#comment- 9544572350633036787e ansible使いのためのYAML入門 - @znz blog http://blog.n-z.jp/blog/2014-06-21-ansible-yaml.html

Slide 24

Slide 24 text

注意 ● 私の発表内容は沖縄辞書プロジェクトの公式見 解ではありません。 このネタ今日作成したばっかりなので、採用さ れないかもしれないです。