Slide 1

Slide 1 text

今インフラ技術をイチから学び直 すなら 1

Slide 2

Slide 2 text

Name:ユータ History:SES→ヘルステック→Webマーケ→フィンテック Occupation:SRE X:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 X QRコード 2 プレーリーカード

Slide 3

Slide 3 text

3 もしもいま、インフラ技術をイチから学ぶならどうしたい? 現役SRE・Yutaさ んが考える学習ロードマップ - Findy Engineer Lab 取材されました

Slide 4

Slide 4 text

対象聴講者 ● インフラについて勉 強してみたい人 4

Slide 5

Slide 5 text

目次 ● インフラの勉強は難しい? ● いきなりAWSはNo🙅 ● ネットワークも大事 ● 無料コンテンツを遊び倒せ ● コミュニティも楽しもう 5

Slide 6

Slide 6 text

インフラの勉強は難しい? ● ポートフォリオみたいな目に見えるものが作れない ● プログラミングに比べて教材が少ない ○ (プログラミング:9,641/インフラ:70 Udemy調べ*) ● 範囲が広い(サーバー?ネットワーク?) 6 *2024/9/7時点

Slide 7

Slide 7 text

いきなりAWSはNo🙅 ● サーバーを立ててもLinuxがわからなければ何もできない ● 基本的なLinuxコマンドを理解することか始める ● WindowsでもWSLを使えば Linuxを動かせる 7

Slide 8

Slide 8 text

前職でインターンに薦めた ● エンベーダー(https://envader.plus/) ● Hacker Rank(https://www.hackerrank.com/) ● 無料コンテンツも豊富で手を動かせて学べる 8

Slide 9

Slide 9 text

ネットワークも大事 ● TCP/IPは大事だよ ○ マスタリング本はそこそこ改訂されている ● 独学だと難しい領域… ○ シスコが公式で仮想環境を提供 https://developer.cisco.com/japan/ 9

Slide 10

Slide 10 text

無料コンテンツを遊び倒せ ● AWSは学習コンテンツいっぱい ○ https://aws.amazon.com/jp/training/digital/ ○ https://aws.amazon.com/jp/training/digital/aws-cloud-quest/ ○ https://aws.amazon.com/jp/solutions/ ● Microsoftの学習コンテンツも良し ○ https://learn.microsoft.com/ja-jp/ 10

Slide 11

Slide 11 text

コミュニティも楽しもう ● ひとりぼっちは寂しい ● コミュニティで知見を共有し合うことが大事 ○ JAWS-UGやエンジニアの輪とかね 11

Slide 12

Slide 12 text

まとめ 12

Slide 13

Slide 13 text

インフラ楽しいよ 一緒に障害調査しようぜ 13

Slide 14

Slide 14 text

ありがとうござい ました 14